2017年5月11日のブックマーク (11件)

  • 中国出張ではGmailやLINEが使えない?インターネット事情とVPNを知っておこう

    ニーハオ! 辣油先生です! 今回は中国出張に行く前に 知っておいてほしい 中国のインターネット事情を ご紹介します。 出国前に社内外の人に 「出張先からメールかLINE入れますね~!」 と言って出張に出たものの、 「メールもLINEもできない・・・」 といったことも十分にありますので よく調べておきましょう。 >>中国出張はレンタルWiFiが簡単便利! >>出張中の保険補償を無料で増やす方法 中国政府の情報検閲と情報規制中国は 皆さんご存知の通り 共産主義国家です。 共産主義、 一党独裁を維持するために 国民が日アメリカのサイトや サービスを利用し、 余計な考えを 起こさせない様に 情報は全て検閲され、 規制されます。 なので、 日では 自由に使えるサービスやアプリ 自由に閲覧できるサイトは 中国出張時には使えない、 見れないことがあります。 中国で規制されているサービス日でよく

    kitamati
    kitamati 2017/05/11
    ベトナムはどこへ行ってもADSL。ただ、どこのカフェにも間違いなくWiFiがある。つーかあるのが当然(田舎は知らん)。ロッテリアには光っぽい回線入ってて快適。FBは規制解除されたけどBBCはまだ見られない。プチ中国や
  • アマゾンで一番人気の「落とし物発見器」が便利だった - 日経トレンディネット

    Bluetoothを活用する新型デジタル機器「スマートタグ」が、2016年頃から登場し始めた。大事なモノに付けておくと無くした場所が分かる「落とし物発見器」というべき優れものだ。国内外から多くの製品が登場しているが、最近人気を集めているのがMAMORIO社の「MAMORIO」(3500円)だ。 例えばアマゾンでは、国内外のスタートアップ・ベンチャー企業の革新的な製品をピックアップする「Amazon Launchpad」内の売れ筋ランキングで1位を獲得。より一般的な「家電&カメラ」カテゴリーにおいてもスマートタグの中で唯一1000位以内に入っており、その人気度がうかがいしれる。 見た目はシンプルなプレートながら、どんな便利な機能が詰まっているのか。開発者の声を交えつつ、他製品との違いや実際に使ってみた感想などをレポートする。 財布に入れても邪魔にならない小型サイズ スマートタグ(以下、タグ)

    アマゾンで一番人気の「落とし物発見器」が便利だった - 日経トレンディネット
    kitamati
    kitamati 2017/05/11
    使い切りか…失くして困る物を探すためのコストが1日10円てことね。|アップルの設計思想を感じる
  • 日本のマスコミが一般人をファッション関係者と勘違いした結果→60代の大学教授がフォロアー数14万人以上の世界的モデルに - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    人間生きていれば、時に思いもかけないことが起こるもの。米ニューヨークに住み、フォーダム大学で教鞭を執るリン・スレーターさん(63)も、ある些細なことがきっかけで、人生が大きく変化した1人だ。 メディアがセレブと勘違い今から数年前、リンさんがマンハッタンの総合芸術施設、リンカーン・センターで友人を待っていた時のこと。この時は折しもニューヨーク・コレクションの真っ最中だった。Bright Sideが伝えるところによると、おしゃれなリンさんを、ショーのモデルと勘違いした、2人の日人のマスコミ関係者が、彼女にカメラを向けインタビューを申し込んできたという。メディアに囲まれるリンさんを見て、周囲にいた観光客も彼女のことをセレブだと思い、携帯電話で写真を撮ったり、動画を撮影したりし始めるなど人だかりができた。この状況に困惑を隠せないリンさんだったが、その後やって来た友人と、「思いがけずファッション

    日本のマスコミが一般人をファッション関係者と勘違いした結果→60代の大学教授がフォロアー数14万人以上の世界的モデルに - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    kitamati
    kitamati 2017/05/11
    黒ずくめのコートの写真はヨルハにいそう 次の写真はジョジョ
  • 「これがマリファナビジネス最前線だ」5万人が大麻を吸いまくる”ヤバい”パーティーから超ハイテクのマリファナショップまで突撃リポート

    アメリカ在住の映画評論家でコラムニストの町山智浩氏が、日ではあまり知られていないアメリカ文化や風習を体を張ってリポートする【町山智浩のcurious U.S.A】。 今回のターゲットは、毎年4月20日に開催される『マリファナ(大麻)デー』。21歳以上の大麻の栽培、所持、使用を条件つきで合法化したコロラド州デンバーから、4月20日の午後4時20分に5万人が一斉にマリファナを“ラリー”するピースフルな瞬間をリポート! また、他州に先駆けてマリファナを解禁したコロラド州は、マリファナビジネス先進州として、マリファナ用電子パイプ、マリファナコーラ、マリファナはちみつなどなど、多彩なマリファナ関連商品を展開。その様子をキャッチするため、「マリファナ観光ツアー」なるトンデモツアーに参加し、栽培施設、マリファナショップなどを周遊&解説。 副流煙渦巻くツアーバス車内で、町山智浩は正常を保っていられるの

    「これがマリファナビジネス最前線だ」5万人が大麻を吸いまくる”ヤバい”パーティーから超ハイテクのマリファナショップまで突撃リポート
    kitamati
    kitamati 2017/05/11
    なぁに、日本には120%私人の昭恵ちゃんがいる。一刻も早く安倍を政権から追い出して、代わりにあのオバハンをトップに据えれば1ヶ月くらいで解禁できるやろ
  • 長芋とろろをシャキトロ食感にするあさイチの裏技で梅とろろ麦ご飯を作ってみた - ゆきのココだけの話

    長芋のスゴ技が今朝のNHKあさイチで、 いくつか紹介されていたのですが、 その中でシャキトロ感にできる裏技が、 かなり気になったので試してみました。 普通のとろろのようなフワトロ感と、 シャキシャキ感の両方を楽しめるなんて、 絶対美味しいはず( *´艸`) 私がよく作る「長芋の梅和え」を、 ちょっぴりアレンジし、 「シャキトロ梅とろろ麦ご飯」にしてみたら、 美味しかったので紹介しますね。 シャキトロ感にするスゴ技を試してみた あさイチで紹介されたスゴ技を参考に、 ズボラな私は適度に手抜きをしながら、 シャキトロ感にする裏技を試すことに。 長芋の下準備 なんと!最初から手抜きします(^▽^;) 当は長芋の皮を包丁で厚めに剥くのですが、 不器用なので手を切る恐れがあると判断し、 ピーラーで普通に皮を剥きました。 皮を厚めに剥く理由は、 長芋の白い色をきれいに出すため。 それならピーラ

    長芋とろろをシャキトロ食感にするあさイチの裏技で梅とろろ麦ご飯を作ってみた - ゆきのココだけの話
    kitamati
    kitamati 2017/05/11
    かき氷でも混ぜるんかと思ったがそういうことか、ぶん殴るより押し付ける感じで潰してくほうが楽かも?
  • 名物のこぼれ寿司が旨ェ~ッ!梅田・大阪駅前第2ビルの大衆酒場「カミヤ」で笑顔こぼれまくり【ゆかい食堂酒場 第2回】 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、くらふとです。大阪や関西のおいしい酒場を紹介する「ゆかい堂酒場」 第2回は、 大阪大阪市北区梅田・大阪駅前第2ビルの居酒屋「大衆酒場カミヤ」に行ってきました。 取材したお店 r.gnavi.co.jp くらふとさんにお店をオススメしてください! 下記のボタンからくらふとさんにお店をオススメすることができるようになりました! ツイート 作者:くらふと はてなブログで、注目のグルメ漫画ブロガー「くらふと」。見るとお腹がすく、シズル感のあるイラストが見るものを虜にする!同人サークル「ギャラリークラフト」に所属。(制作:編集プロダクション studio woofoo by GMO) ブログ:http://gallerycraft.hateblo.jp/ 公式サイト:http://yukaijanou.com/ 単行好評発売中! ゆかいなお役所ごはん(星海社COMICS)http:

    名物のこぼれ寿司が旨ェ~ッ!梅田・大阪駅前第2ビルの大衆酒場「カミヤ」で笑顔こぼれまくり【ゆかい食堂酒場 第2回】 - ぐるなび みんなのごはん
    kitamati
    kitamati 2017/05/11
    ウニイクラビール!!プリン体のジェットストリームアタックや〜!!
  • [書評] 数学の歴史(三浦伸夫): 極東ブログ

    この3月のことだが、テレビ番組の改編期にあたりテレビ・レコーダーの機能を見渡し、ジャンル別に自動選択するモードを使ってみると、「数学歴史」という番組がひっかかり、それはなんだろうかと概要を見ると、放送大学の講義だった。どうやら3月に数学歴史と限らずいくつか集中講義というか、まとめ講義をするらしかった。 現代では数学歴史をどう教えているのだろうかと興味があったので、とりあえず全部録画して、そして学生さんのように学んでみた。この講義が意外なほど面白く、その後、講義のテキストと関連書籍なども読んだ。 数学史への関心には懐かしさもあった。10代の終わりになる。自著にも書いたが、たまたま文系・理系といった分類のない大学に入り、入学して最初に学ぶことができたのが数学史であった。その講義は、当然といえば当然なのだが、当時隆盛を極めたブルバギの数学史を基礎にしたもので、それからヒルベルト・プログラム

    [書評] 数学の歴史(三浦伸夫): 極東ブログ
    kitamati
    kitamati 2017/05/11
    “10代の終わりになる” 戦前くらいか/ なるほど数学の歴史とは文系と理系の交差点のような楽しみ方ができるんやな
  • 北朝鮮 銀行へのサイバー攻撃で多額の現金盗んだか | NHKニュース

    北朝鮮が世界30か国以上の銀行を狙ってサイバー攻撃を仕掛け、多額の現金を盗んだ可能性が高いことがわかり、北朝鮮の核・ミサイル開発の新たな資金源になりかねないという懸念が出始めています。 アメリカ大手、シマンテックはNHKの取材に対し、おととしから、ことしにかけて、北朝鮮ハッカー集団がバングラデシュやベトナムなど世界30か国以上の銀行や金融機関などを狙って、サイバー攻撃を仕掛け、多額の現金を盗んだ可能性が高いことを明らかにしました。 それによりますと、バングラデシュ中央銀行のケースでは、マルウエア=有害なソフトウエアが仕込まれたメールが職員に送られ、感染した銀行内のコンピューターシステムを通じて、偽の送金依頼が行われた結果、8100万ドル(日円で90億円以上)がフィリピンに送金され、犯行グループがその一部を手にしたと見られています。 このマルウエアをシマンテックが分析したところ、使用され

    北朝鮮 銀行へのサイバー攻撃で多額の現金盗んだか | NHKニュース
    kitamati
    kitamati 2017/05/11
    ベトナムは普段の生活するには現金で済むんだけど、家とか車の購入とかになると銀行を使わざるを得ない(最高額の紙幣50万ドンが25ドル相当のため)点で日本に似ている。客でなく銀行本体が狙われたおはアレだがw
  • 『ツヨシしっかりしなさい』が突然トレンド入りした経緯

    2017年5月10日 twitter上で『ツヨシしっかりしなさい』が突然話題になっていたのでその経緯をまとめました。 類似まとめ→「ツヨシしっかりしなさい」のアニメ版は当に存在したのか…?→今になって様々な知見が集約される流れに https://togetter.com/li/1109093

    『ツヨシしっかりしなさい』が突然トレンド入りした経緯
    kitamati
    kitamati 2017/05/11
    爆風スランプのOP 小野坂の声 鬼ババらしき姉と母 前後にちびまる子がやってた?投稿特ホウ王国を流れで観てた ?マリックソックリの栗間多澄 ?リサステッグマイヤー からの鶴瓶のえにしんぐおーけーまで思い出した
  • フリーブックスという海賊配信サイトの謎(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    kitamati
    kitamati 2017/05/11
    凄い。新情報が「怪しい会社の怪しい日本語でフリーブックスが宣伝されてた」ってことだけ。木村剛とかいつかはゆかしを追ってた隊長は死んだのかな。http://itsukaha-yucasee.jp/ まだ営業してるみたいだけど続報ねえのかよ
  • SFをアニメ化してほしい

    全24話で。以下希望。 「都市と星」 「地球の長い午後」 「BEATLESS」 「ヨコハマ買い出し紀行」(3度目) 「水惑星年代記」 「冒険エレキテ島」(SFじゃない) 「星を継ぐもの」 似たような作品あるじゃーんという意見は却下。 いやー……絶対にならないんだろうなぁ……

    SFをアニメ化してほしい
    kitamati
    kitamati 2017/05/11
    銃夢を是非。LOはちょっとアレなんで無印を… マカク編ユーゴ編モーターボール編まで26話でさ。映画化も確定したんだから、ハリウッドから製作費1億くらいチョロまかしてきてさ。な〜頼むよ〜(懇願)