タグ

ブックマーク / itpro.nikkeibp.co.jp (3)

  • 「パスMTUディスカバリ・ブラックホール問題」とは:ITpro

    記事は, 2004年3月31日 に発行した「ネットワーク大辞典」を基に掲載しております。内容は発行時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります。 Windows 2000/NTなどが標準装備する「パスMTUディスカバリ」という機能が引き起こす,メールが使えなかったりWebサイトが見られないなどの現象。  パスMTUディスカバリとは,送信元が最適なパケット・サイズを自動的に決める機能。送出パケットに「分割禁止」を意味する「Don't Fragment」(DF)のフラグを埋め込み,パケットを最大限に長くして送信する。DFのフラグが立っているため,パケットを中継するルーターは,パケットを分割できない。  そこでルーターのMTU(1フレーム当たりの最大伝送単位)をパケット長が上回ると,ルーターは「そんなに長いパケットは転送できないので,このサイズで送り直してほしい」というメッセージをIC

  • 世界を元気にする100人:ITpro

    日経BP社が運営する、IT(情報技術)にかかわるプロフェッショナルに向けた総合情報サイト。ニュースだけでなく、詳細な解説/コラムやネットの双方向性を活用したコンテンツを提供IT(情報技術)の可能性は無限大です。使い方次第で世界の人々を元気にできます。 その可能性を生かすのは顧客のために自ら考え、自ら動くプロフェッショナルです。 日経BP社のIT専門記者100人が「100人のプロ」を紹介します。

    kitayama_t
    kitayama_t 2013/06/26
    タイトルをざっと見たところやはり「IT業界にいた人は使えない」だけ異様に後ろ向きだわw
  • 22歳のシリコンバレー訪問記 | 日経 xTECH(クロステック)

    2009年3月19日,僕はサンフランシスコに向かう飛行機の中にいた。「JTPAシリコンバレー・カンファレンス2009」というイベントに参加することが,渡航の目的である。JTPAシリコンバレー・カンファレンスは,シリコンバレーで活躍する人たちによる,渡米や起業などをテーマしたイベント。講演や,パネル・ディスカッションがある。主催はNPO法人のJTPAで,技術を志向する日人プロフェッショナルがシリコンバレーで働くのを支援する組織である。 出発する前の僕はインターネットが好きな大学4年生。インターネットに触れてから,GoogleやYouTube, Twitterといったアメリカ発で全世界規模のWebサービスを次々と体験してきた。こんなことができるんだ! と,興奮する気持ちと同時に「このようなサービスがなぜ日から生まれないのか」という疑問を,ずっと持っていた。 望めば行ける 2008年11月,

    22歳のシリコンバレー訪問記 | 日経 xTECH(クロステック)
  • 1