タグ

2009年7月14日のブックマーク (8件)

  • 正確な文章の書き方

    このページでは、正確な文章を書くための秘訣をまとめてみようと思います。それほど文章がうまいとはいえない私が、文章の書き方について述べるのですから、むこうみずな行為であることは百も承知です。しかし、数年に渡って探求した正確な文章の書き方が、少しでもみなさんの役に立てばという思いを自分への励ましに代えて筆をとります。 ここでお話するのは、「文章をいかに正確に書くか」や「自分の考えをどうやったら適切に表現できるか」であって、決して「どうやったら人を感動させる名文句が書けるのか」ではありません。 このページを読んだら「科学技術文献」を書くための技術が少しは身に付くのではないかと期待しています。しかし、 人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香ににほひける (紀貫之) などのような心に残る文章が頭に浮かぶようになるわけではありません。 絵の書き方に例えて言うなら、ここで述べる内容は、色彩や調和

  • 携帯電話向けWebアプリのセッション管理はどうなっているか - ockeghem's blog

    最近購入したPHP×携帯サイト 実践アプリケーション集を読んでいて妙な感じがしたので、この感覚はなんだろうと思っていたら、その理由に気づいた。書に出てくるアプリケーションは、PHPのセッション管理機構を使っていないのだ。そんな馬鹿なと思ったが、目次にも索引にも「セッション」や「session」という語は出てこない。サンプルプログラムのCD-ROM上で session を検索しても出てこないので、セッションはどこでも使っていないのだろう。 そうは言っても、書にはブログやSNSなど認証が必要なアプリケーションも登場する。書で採用している認証方式はこうだ。 携帯電話の個体識別番号を用いた、いわゆる「かんたんログイン」のみを使う 認証状態をセッション管理機構で維持しない。全てのページで毎回認証する そのため、「iモードID」など、ユーザに確認せずに自動的に送信されるIDを用いる つまり、全て

    携帯電話向けWebアプリのセッション管理はどうなっているか - ockeghem's blog
  • mousehouse - Weblog: Ubuntu 8.04でImageMagickをソースからビルド

    kitokitoki
    kitokitoki 2009/07/14
    遭遇
  • ImageMagickでPNGを扱うには

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 またやってしまいました。今回はPNG。PNGが扱えないエラーが出ていましたので、再セットアップ。 - のまのしわざ: ImageMagickの再セットアップ convert -list format にてPNGサポートされてないことを確認。 libpng1.2.8を入れるには、zlib1.2.2が必要なので先にzlibを入れます。 1130 ./configure --shared 1131 make 1132 make test # make install libpngは $ ./configure $ make # make install で終了。その後、ImageMagickも再ビルド 1095 cd ImageMagick-6.2.1 1098 ./config

    ImageMagickでPNGを扱うには
    kitokitoki
    kitokitoki 2009/07/14
    convert -list format でサポートしているフォーマットを確認できる
  • hostname 命名のヒント

    一台を越える計算機を管理するには、 「計算機に名前をつける」という作業が必要になります。 計算機に名前をつける作業の際に、 記憶を刺激し適当なもの捻り出すキッカケとなるように書きました。 最初の一台に適当に名前をつけてしまうと目も当てられません。 この文書で扱わないこと 文書の中で例示するドメインが欲しい場合には RFC2606 を参照のこと。 /etc/myname や /etc/rc.conf の書き方が知りたい場合には man でも見てください。 NSD や tinydns の設定については他を当たってください。 named.conf や zone の書き方は適当に他を当たってください。 $GENERATE の使いかたも自力で調べてください。 べき・べからず テーマのある名前をつけろ。 タイプしやすい名前をつけろ。 採用前に綴りの確認をしろ。 (計算機を使う可能性のある)ユーザの名前

  • screenでデタッチできない 解決編

    screenでデタッチできないというのを書いたが、解決法発見。 デタッチできないというよりも、むしろアタッチできないという方が正しい表現だったようだ。 これはscreenの問題ではなく、回線が切れたときにsshセッションが切れず、sshdプロセスが生きたままで、その応答待ちでscreenがattachedから変化しない模様。 以下、対処法。 $ ps x | grep pts | grep sshd 13819 ? S 0:00 sshd: kero@pts/2 13985 ? S 0:00 sshd: kero@pts/8 14595 pts/2 S+ 0:00 grep sshd grepが走っているpts/2が現在操作中のポートなので、pts/8を落とす。 $ kill -KILL 13985 $ screen -ls There is a screen on: 9120.pts-0

    screenでデタッチできない 解決編
    kitokitoki
    kitokitoki 2009/07/14
    ネットワーク再接続後アタッチできず screen -ls すると attached だった場合の対処方法
  • 文章の書き方(岩波新書) - あどけない話

    私にとっての文章の土台を便宜的に分類するとしたら、3つに分けられるだろう。 一番目は、大学の研究室での訓練。私が所属していた九大の牛島研では「推敲」というソフトを作っており、先輩たちの発表は、どういう文章が曖昧で、それをいかに見つけ出すかという内容が多かった。「父の写真」といった曖昧な文章をこれでもかと見せられるのである。学生時代に、曖昧な文章とは何か、正確な文章を書くにはどうすればいいか、じっくりと考える時間が取れたのは実に幸せだった。また、牛島教授はカタカナの使用にもうるさい人で、この指導にはとても感謝している。 二番目は、UNIX Magazine の連載中に編集長から教えて頂いたこと。たとえば、「山くんは文章がうまいけど、『非常に』と『行う』という言葉が多いね」と指摘された。今思えば、つまり「文章が下手だ」と優しく諭して頂いた訳だ。それ以来、僕はこの二つの言葉をいっさい使わなくな

    文章の書き方(岩波新書) - あどけない話
  • kiyoka.2009_07_02 -- [Lisp][言語] Clojureのビデオを見る(1)