タグ

2009年7月19日のブックマーク (6件)

  • ちょっとややこしいぞ、Emacs固有の正規表現 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    正規表現には色々な方言があり、微妙にい違っていて困ります。とはいえ、「.」(ピリオド)、「*」(アスタリスク)、「+」(プラス)などの典型的なメタ文字はさすがに共通ですがね。 「または」、「どれか」を意味する「|」(縦棒)や、グルーピングの「(」と「)」(丸括弧)などもたいていの方言で使えます。が、Emacasの場合、縦棒や丸括弧は「\」でエスケープする仕様となっています。「『空白またはタブ』の1回以上の繰り返し出現」は、( |\t)+ ではなくて、\( \|\t\)+です(([ \t]+ と書くこともできます。このほうが簡潔でいいですね。))。さらに悪いことには、Emacsにはスラッシュを使った正規表現リテラルがないので、正規表現を文字列として記述します。文字列リテラルにおける「\」のエスケープが重なり、次のようなことになります。 (setq re "\\( \\|\\t\\)+")

    ちょっとややこしいぞ、Emacs固有の正規表現 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    kitokitoki
    kitokitoki 2009/07/19
    正規表現。\` \'  "\\.js$" じゃなくて "\\.js\\ でもなぜOKなの?という話。
  • elisp の公開場所。 - 日々、とんは語る。

    yuuten emacs //アドオン並に公開されてるの? cpanみたいなサイト無いの?教えて欲しい 2009/01/23 はてなブックマーク - yuutenのブックマーク / 2009年1月23日 というコメントがあったので。僕の知っている範囲でご紹介。 まず、総山とも言えるEmacsWiki。 全 elisp 更新順 カテゴリ別(elisp ファイルだけじゃなくて、.emacs に書く内容も含まれる) がある。 次に、CodeRepos の elisp ディレクトリも色々なファイルが置かれてある。Emacs で Outputz できる様になる、outputz.el もここ。 あとは、GitHubEmacs Lisp - GitHub からも色々と見つける事ができます。 まぁ、Emacs は歴史が古いので、共有リポジトリなどがなかった時代から開発されていたものは、各自のサイト

    elisp の公開場所。 - 日々、とんは語る。
    kitokitoki
    kitokitoki 2009/07/19
    リンク集ですが、次のところがたくさんブックマークされています。http://www.damtp.cam.ac.uk/user/sje30/emacs/ell.html
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • Emacsで単語単位の移動をキャメルケースの途中で区切るには: 小ネタ帳

    EmacsでM-f / M-bによる単語単位の移動をすると、通常は英文字の大小を区別しない。 すなわち、fooBarBazの先頭でM-fとするとカーソルはzの後ろまで進む。 しかしJavaなどで長い識別子を使っていると不便なこともあるので、キャメルケースの途中の大文字を単語移動の区切りにできないか調べてみた。 ;; 文字カテゴリの作成 (define-category ?U "Upper case") (define-category ?L "Lower case") ;; 文字の登録。とりあえずはAからZまでの英字のみ。 (modify-category-entry (cons ?A ?Z) ?U) (modify-category-entry (cons ?a ?z) ?L) ;; 小文字に大文字が続く場合を単語境界とする。 (add-to-list 'word-separating-

    kitokitoki
    kitokitoki 2009/07/19
    ”一部のバッファでのみ選択的に実施したい場合は、...をバッファローカルにする。 ~/.emacs で word-separating-categories を変更する代わりに次のような関数を定義して必要なモードのフックに登録するといいかも知れない。”
  • GNU Emacs Lispリファレンスマニュアル: 制御構造

    URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=elisp&node=Control%20Structures" "elisp/制御構造"へのコメント(無し) Lispプログラムは、式、すなわち、フォーム(forms、see 節 8.2 フォームの種類)から 成ります。 フォームを制御構造(control structures)で囲むことで、 フォームの実行順序を制御します。 制御構造はスペシャルフォームであり、 その内側にあるフォームの実行をいつ行うか、行わないか、 何回行うかを制御します。 もっとも単純な実行順序は逐次実行です。 最初のフォームaを実行し、 それからつぎのフォームbを実行し、といった具合です。 関数の体やLispコードのファイルのトップレベルに複数のフォームを順に書くと、 このようになります。 つまり、書かれている順番に

  • Emacs Tips

    そこで,拡張子に応じた色をつけてみます.まず,設定用関数を用意します. そして,例のように拡張子とフェイスを指定すると色がつきます.この例では .orgi や .el に色をつけています. (defvar *original-dired-font-lock-keywords* dired-font-lock-keywords) (defun dired-highlight-by-extensions (highlight-list) "highlight-list accept list of (regexp [regexp] ... face)." (let ((lst nil)) (dolist (highlight highlight-list) (push `(,(concat "\\.\\(" (regexp-opt (butlast highlight)) "\\)$") ("

    kitokitoki
    kitokitoki 2009/07/19
    Dired に拡張子ベースで色を付ける powered by emacs!