タグ

ブックマーク / chiral.hatenablog.com (6)

  • Sprayの簡単な紹介 - アドファイブ日記(ミラー版)

    Scala Advent Calendar 2013の10日目担当記事です。みんなガチな人ばかりで怖いです。あまり期待しないでください。 ググっても日の記事があまりないSprayの紹介をしてみます。 あと表題と関係ないですが最近書いたPlayFrameworkにSlickやSecureSocialを入れたメモを掲載しておきます。 Play2.2へのSlickのインストール Play2の認証ライブラリSecuaSocialを使う Sprayについて Akkaをベースに非同期モデルで実装された超ハイパフォーマンスなHTTP処理フレームワークという感じのもの。型システムがあって非同期でマルチスレッド(アクター)対応しててプラグインがある程度揃ってるHTTPサーバやWebフレームワークってScalaにしばらなくても少なそうです。ハイフリークエンシ―なWebアプリケーションやREST-APIを作る

    Sprayの簡単な紹介 - アドファイブ日記(ミラー版)
  • 出した実績や成果以上に知識とスキルがあることは恥ずかしい - アドファイブ日記(ミラー版)

    僕は勉強することがすごく好きなので時間があるとつい色んなものを学んでしまう。 それで人生がとても充実するし、なるべく業務に遠からぬ分野を学ぼうとしているので精神的な安定にもつながっている。 しかし、今日オフィスまでの道を歩きながら、ふと思った。 「知識やスキルがあるということは、恥ずかしいことなのではないか?」 人生の時間は有限だ。だから知識やスキルの蓄積に時間を使うと、そのぶん成果や実績を出すのに使う時間が減ってしまう。 もちろん、実績を出しながらスキルを付けられる状態が最高だ。「実績を伴わない練習や訓練はスキルとは呼べない」という厳しい話もあるくらいだ。 そうはいっても、知識が増えるということは当に面白いし、やめられないんだよなぁ。。

    出した実績や成果以上に知識とスキルがあることは恥ずかしい - アドファイブ日記(ミラー版)
    kitokitoki
    kitokitoki 2014/04/13
    読んでいない本をたくさん持っていることは恥ずかしいと感じるけど、僕の場合はこの感覚はないな...
  • ホモロジーとは何か - アドファイブ日記(ミラー版)

    xiangzeさんのブログ記事に凄く興味をもって、20代の頃に取り組んで挫折した代数トポロジーについてグーグル先生に教わった。 ホモロジー群の嬉しさ(プログラマ目線) 図形が「同じ」であることを数学的に定義する方法として、合同や相似というのは中学校でならうけど、トポロジー的に見て同じかどうかを数学的に厳密に定義するにはそれなりに追加の知識が必要になる。 でも、そういう「同じ」を数学的に定義する事でコンピュータで「同じ」かどうかの判定をさせることが出来るようになるので価値がある。 例えば、合同かどうかの判定が数学的にできるとどんなアプリケーションソフトウェアが実現できるだろうか。例えば3次元の物体の形が2つ与えられたときにその2つの形が同じかどうかを判定するというプログラムを作りたかったら、2つの図形をそれぞれ決められた手順でポリゴンに分割して、ポリゴンに含まれる各三角形が同形かどうかをしら

    ホモロジーとは何か - アドファイブ日記(ミラー版)
  • エンジニアが独立して受託で稼ぎつつ自社サービスもやる方法の実験 - アドファイブ日記(ミラー版)

    このブログは「技術にマニアックなこだわりを持つようなプログラマが一人起業で頑張るパターン」について「試行錯誤してどうなったかをその都度色々シェアしてほしい」というニーズがあると思っているので、それが中核コンセプトです。 つまり、私を一つの実験事例として見ていただければ幸いと思って書くことにしてます。 またその中核コンテンツへの導線として、アドテク関連情報やプログラミングやデータマイニングネタをスポットでちりばめてSEO的なスケールも狙っています。 もちろん、このブログを仕事の引き合いのチャネルにする目的もありますが、それは自然な二次効果として期待できると思っています。というのもこのブログがメディアとしての機能を帯びさえすれば勝手に私とアドファイブの名前は認知度が向上していくと思うからです。なので営業面をそれほど意識せず書いていきたいとも思っています。 最近考えをまとめたこのブログの記事執筆

    エンジニアが独立して受託で稼ぎつつ自社サービスもやる方法の実験 - アドファイブ日記(ミラー版)
  • あと二十数年で世界がガラッと変わる件 - アドファイブ日記(ミラー版)

    あんまり語られてないことだけど僕が重要だと思っていることを書きます。 最近、特に米国の高等教育機関(大学や大学院のことね)のそれもトップ層の教育コンテンツが無料で公開される動きが増えてきた。スタンフォードやMIT、ハーバードもあったかな。 日でも、それもネットではなくテレビで視聴できる放送大学の授業はずいぶん前からある。ただ日は多くの人がテレビを買える豊かな国なのでもともと教育水準が高い。 世界の国々の多くは日よりも経済的に貧しい国だが、それらの国でネットが普及している。特にスマートフォンは一台5000円程度で買える。5000円というのは例えば日より30倍貧しい国の人からすると日人の感覚でいうところの15万円くらいのコスト感だと思うが、それは十分庶民的に手が届く代物である。 電話を引くには物理的に電話線を引かなければならなかったが、無線IP網は鉄塔を立ててコモディティな通信機器を

    あと二十数年で世界がガラッと変わる件 - アドファイブ日記(ミラー版)
  • node.jsで作るアドホックなミラーサーバ - アドファイブ日記(ミラー版)

    Node.jsアドベントカレンダー2013の4日目。 node.jsを使うとWebプロキシサーバのようなものは簡単に作れますが、それと似た仕組みでミラーサーバを作れます。 機能要件*1は以下を想定します。 一個のNode.jsプロセスで複数のサイトをミラー出来る ブラウザ側の設定を変えない(なのでプロキシやchromeプラグインはNG) ミラー対象サイトのURLを与えるとミラーサイトのURLを発行する設定API 例えば、http://aaa.bbb.com/ccc をミラーしたいとすると、http://aaa.bbb.com/ccc を登録するとミラーサイトのURL(後述)を発行してくれて、そのURLへのアクセスはすべてサーバサイドで元のサイトに中継してくれる、というものを作りたいわけです。それが出来れば、ミラーサイトの内容を編集するのは簡単なので、任意のサイトの改変後の姿を見ることができ

    node.jsで作るアドホックなミラーサーバ - アドファイブ日記(ミラー版)
    kitokitoki
    kitokitoki 2013/12/18
    Node と redis でミラーサーバ, プロキシサーバ。「nodeのhttpモジュールでresponseオブジェクトはendメソッドを上書きすることで、レスポンスをフックできます。httpProxyはイベントにフックさせるインタフェースが無いので、こ
  • 1