タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

大学と漫画に関するkitoneのブックマーク (2)

  • 朝日新聞デジタル:大阪に来春「漫画」大学!? 上田学園の新設申請諮問 - 社会

    漫画」の名を冠した初めての4年制大学が来春、大阪・南港にできるかもしれない。「大阪総合漫画芸術工科大学」の新設を、学校法人上田学園(部・大阪市北区)が申請し、文部科学省の審議会に13日諮問された。認可の可否は、秋にも決まる。  上田学園は、漫画家の渡瀬悠宇さんらを生んだ大阪総合デザイン専門学校を運営している。新大学ができれば、漫画家としての表現力だけでなく、デジタル技術などを駆使して作品を商品として売る力も兼ね備えた人材を育てるという。担当者は「南港から中国韓国、そして世界にマンガ文化を発信したい」と話す。  2006年には京都精華大学が「マンガ学部」を開設しているが、文科省によると「漫画」を大学名に冠した例はなく、「申請も初めてではないか」という。 関連リンク京町家を「トキワ荘」に プロ漫画家育成、市が計画(2/19)小中に公立初の「読書科」 東京・江戸川区、年25時間で開始(2/

    kitone
    kitone 2012/04/15
    「認可の可否は、秋にも決まる。」
  • プロがネットで漫画採点 京都精華大、サイト「マンガク」開設 - MSN産経ニュース

    来れ漫画家の卵たち-。全国で唯一マンガ学部がある京都精華大(京都市)は、インターネット上に投稿された一部の漫画をプロが採点するサイト「マンガク」を11月1日から開設する。大学によると、ネット上には既に多くの漫画投稿サイトがあるが、プロが採点するサイトは珍しい。広報担当者は「大学の門戸を広げ、優秀な人材を発掘したい」と意気込んでいる。 評価は100点満点で、採点するのは同大学マンガ学部の教員。「地球へ…」などの作品がある漫画家竹宮恵子さんや、ドラマや映画にもなった「のだめカンタービレ」を担当した現役編集者らが携わる。 名前とメールアドレスを登録すれば、無料で利用できる。投稿しない人が五つ星で評価したり、感想を書き込んだりすることも可能だ。 サイトのアドレスはhttp://www.mangaku-seika.jp/

  • 1