タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

本と会計に関するkitoneのブックマーク (1)

  • 2015年8月に読んだ本(図書館情報学/会計) - 猫に夢研究所

    2015年8月に読んだは、9冊でした。7月に管理系(テクニカルサービス)の部署に異動したので、それに関連するを読んで勉強しました。 目次: 『図書館情報資源概論』 『電子書籍と電子ジャーナル (わかる! 図書館情報学シリーズ)』 『最初に読む会計学入門 (「即戦力」シリーズ)』 『「経理」がわかる引き継ぎノート ―先輩がやさしく書いた』 『蔵書の苦しみ (光文社新書)』 2015年8月に読んだ一覧 『図書館情報資源概論』 図書館情報資源概論 作者:宮沢 厚雄メディア: 単行 「はじめに」にあるように、情報資源の種類・生産・流通・収集・保存・特質についての大略が述べられています。 そのなかで、とくに独自の商習慣をもつ出版流通について詳しく書かれています。また、「会計処理からみた図書館資料」(p.228-233)という項目もあり、異動したばかりの自分にとって勉強になりました。 文に加

    2015年8月に読んだ本(図書館情報学/会計) - 猫に夢研究所
  • 1