タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

KindleとKDPに関するkitoneのブックマーク (2)

  • KDPの売上にかけられる米国所得税を回避する方法 「W-8BEN提出編」 : つんどく速報(電子書籍の感想・レビュー)

    Kindle ダイレクト・パブリッシング(KDP)で出版されている著者のみなさんこんにちは。佐々木です。 シリーズ第1回では、『KDPの売上にかけられる米国所得税を回避する方法 「SS-4取得編」』と題してお送りしましたが、今回はその続きです。所得税の二重課税を回避して、売上をしっかりと受け取りましょう。 STEP2 EIN(Employer Identification Number)を取得し、W-8BEN(米国非居住者用の免税書類)を提出する 前回「SS-4」をFAXで提出したのが11月11日。それから19日後の12月30日。無事、自宅にEIN(雇用者番号)が記載された封書が届きました! その間、なんのトラブルもなく、かかった時間も三週間弱と短く、想像以上にスムーズに事が運びました。慣れないことだからめんどくさく感じますが、やってみるとものすごく簡単でした。 雇用者番号は、「98-XX

    KDPの売上にかけられる米国所得税を回避する方法 「W-8BEN提出編」 : つんどく速報(電子書籍の感想・レビュー)
  • KDPの売上にかけられる米国所得税を回避する方法 「SS-4取得編」 : つんどく速報(電子書籍の感想・レビュー)

    Kindle ダイレクト・パブリッシング(KDP)で出版されている著者のみなさんこんにちは。佐々木です。 ご存知のように、KDPで選択できる料率は35%か70%(ただし条件付き)だけですが、メリカ合衆国以外の地域の場合、 所得税分(30%)を源泉徴収してIRS(アメリカ合衆国内国歳入庁)に納めることが義務付けられており、減免の手続きをしないとその35%すら満額で受け取れないことになってしまいます。 つまりどーゆーことだってばよ、という方はこちらのまとめ「KindleのKDPの料率は35%ですらなく実質約24.5%のケースも」をご覧ください。 今回の記事では、具体的にどうすればいいのか、という情報をまとめてお送りいたします。 STEP1 「SS-4(SS-4申請書)」を準備する 米国法人番号である「EIN」を取得するために必要な書類で、IRS(アメリカ合衆国内国歳入庁)に提出します。書類はP

    KDPの売上にかけられる米国所得税を回避する方法 「SS-4取得編」 : つんどく速報(電子書籍の感想・レビュー)
  • 1