タグ

ブックマーク / airreader.hatenablog.com (20)

  • result: Do you know motemen? - 日直地獄

    airreader.hatenablog.com の回答結果が出揃った。回答データはGA4に送っていたのでそれをLookerStudioなどを使ってまとめた。 回答にかかった時間 正答率 誤答関連 回答にかかった時間 今回、motemenアイコンが表示されてから回答が送信されるまでにかかった時間を計測していた。 送信された全ての回答で、motemenアイコンが表示されてから回答が送信されるまでにかかった時間の中央値は21秒だった。正答が送信された時間の中央値は57秒で、全回答時間の中央値や誤答時間の中央値の2倍の時間がかかっていた。やはりじっくり見ないと正答できないという傾向はあるだろう。 最速の正当時間は12秒で、このような成果を挙げられるのは、脊髄でmotemenを理解しているか、1/16 の確率に勝利した場合に限られるだろうと思う。 正答率 正答数は21で誤答数が139ということは、

    result: Do you know motemen? - 日直地獄
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2023/04/11
  • Do you know motemen? - 日直地獄

    送信・解答を見る 蛇足 最初は同じ色のセットを完全にランダムで並べ替えていたが、元の色の並びが美しすぎるため、あまりに簡単でクイズにするには適さない事がわかった。 ランダムに並び替えた場合最終的には、ピースがランダムに1~2個置き換わる、という形にした。といってもこれもクイズとして完全ではない。 16個中1~2個置き換わるということは、ある1点に注目してみれば、置き換わるのは1~2回である。となると大多数で表示されている色が正しい色と確定してしまうのである。つまりそれを16回繰り返せば最終的には答えがわかってしまうという問題がでてしまう。一方、1アイコン中の置き換える数を増やしてしまうと、元のアイコンの色合いの美しさで答えがわかってしまうという問題が出る。ここにジレンマがある。 では、出題される候補数を減らしたり増やしたりすればいいかというと 候補数を増やすと、単純に探すのが大変という問題

    Do you know motemen? - 日直地獄
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2023/04/10
    これ id:motemen が正解できたのかどうか知りたい
  • 国会の「丁寧に説明」を可視化する - 日直地獄

    「丁寧に説明する」や「丁寧な説明を心がける」の印象がとにかく悪い。というのも、偉い人がこういうだけで、特に丁寧な説明が行われた試しがないと感じるからだ。誰も彼も「丁寧に説明」と言うだけで、それを履行しないというメソッドがはびこっている印象があるのだ。これをデータで確認したい。 「丁寧な説明」の運用と私が持っているイメージ データの作り方 「丁寧な説明」発言ダッシュボード 見どころ 与党は丁寧に説明しがち 第二次安倍政権は丁寧に説明しがち 安倍さんと岸田さん 「丁寧な説明」メソッドを発明したのは誰だったのか 注意事項 「丁寧な説明」の運用と私が持っているイメージ 最近もこういう感じで「丁寧な説明」が出現していた。 まあこれは組織として動け、みたいな観点での批判を入れたいのでちょっと違う気がするが、各議員から丁寧な説明がされてるとは感じない。 「丁寧な説明」というと安倍さんが連発していたイメー

    国会の「丁寧に説明」を可視化する - 日直地獄
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2022/08/02
    めちゃくちゃ良い
  • 子育てとインターネットとGoogleアカウント - 日直地獄

    20代前半の頃は、インターネットはインターネットに棲むためもので、そこに人格があった。オフラインの私とオンラインのアイデンティティが交錯することがあるとは思っていなかった。ましてや自分が結婚したり、子供が生まれる話にリアリティは微塵もないわけで。親との会話以外では、名はほとんど呼ばれなかったし、邪魔なだけだった。インターネットでは主にはてなID(AirReader)で暮らし、便利なツール群としてGoogleアカウント(airreader@gmail.com)を使っていた。Googleアカウントには名前を設定する必要があり、同僚から野中空海という名前を頂戴した。当然偽名である。Googleアカウントの名前は非公開にできないので、オンラインネームである必要がある。 それから歳を重ね、不思議なことにライフステージが上がっていくと、書類などにメールアドレスを書く機会が増え、困ることが増えてくる(

    子育てとインターネットとGoogleアカウント - 日直地獄
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2022/03/07
    わかる……。インターネットの現実世界への侵食、防ぎきれないと思う。和室界隈ってことだと思う。
  • 家族みんなコロナにかかってた日記 - 日直地獄

    コロナにかかってた、家族全員。全員の自宅療養期間もあけたので、ようやくコロナとの戦いが終結したといえる*1。マジで大変だった。休みたい。会社はハチャメチャに休んだけど休めてない。来週、建国記念の日があるが、俺に必要なのはそれではない。子供のいない休暇日なのである。もしくは家族で旅行に行かせてくれ*2。 経過 -4日目: 保育園職員のコロナ陽性により、10日間の休園決定。早めに迎えに来てとの連絡。 ピタゴラスイッチの「クッキー型の型の歌」を見た子供の要請によりクッキー作りをする -3日目: 家庭内保育1日目 折り紙 → すぐ飽きる 寝室の布団で家を作る。おうち/基地づくりは鉄板である -2日目: 家庭内保育2日目 長男がドラえもんにハマっているのでドラえもんチャンネルに加入した 映画は怖いのでなかなか見てくれないので悲しい プラパンを作る -1日目: 次男の声が怪しく、こしょこしょ声しか出な

    家族みんなコロナにかかってた日記 - 日直地獄
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2022/02/05
    大変すぎるな
  • 東西新聞社 クラクション まとめ - 日直地獄

    以前に友人に教えてもらった。東西新聞社が映ると「ファ〜、ファファ〜、ファッファッファ」というクラクションが高確率で鳴るという話。ならない場合もある。 美味しんぼ 公式チャンネルがYouTubeで動画を公開しているのですぐに合法的に連続でクラクションが聞けていい時代になりました。 再生位置付きなのですぐ聞けます。 気が向いたら追加していく。

    東西新聞社 クラクション まとめ - 日直地獄
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2021/07/09
    クソ便利
  • ■ - 日直地獄

    採便はめちゃくちゃ難しいと思ってる 健康診断の採便の正しい例、「先端の溝に埋まるくらい」ってやつ、こんなに綺麗にうんこつかねーよっていつも思っているんだけど、他人のうんこについては、こどものうんこのことしか知らないのでわからない 洋式の場合ほぼ水に埋まるので輪をかけて難しいと思う そもそもトレールペーパーとかいう軟弱な地盤に排出されるのでむずい 時間をかけすぎると地盤が崩壊するので緊張感がある 表面をまんべんなくというのも結構難しい指定だなと思う この図の採便スティックの感じだと側面を擦り取れという感じなんだろうか 1日目, 2日目でラベルの色が変わってるが、気づかない場合が多い 日付を書く欄があるので色で区別されているとは思わないと思う 自分のうんこに向き合いたくなく駆け足になるので、注意力が散漫になっているというのもある 30代も後半に入ってこんなことで悩んでいて良いのかという気持ちも

    ■ - 日直地獄
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2021/05/13
    クソわかる。「採りすぎてはいけない」みたいなことも書いてあって難易度が高い。
  • 趣味で作っていた「てがきはてなブログ」をはてラボでリリースした日記 - 日直地獄

    やっとだせた。好評な反応が多く改めてリリースしてよかったなー、と思っているところ。 振り返ってみると、今年の5月の下旬から作り始めていて、リリースまで大体4ヶ月くらいかかったことになる。業務ではなく勝手にやってる趣味の開発なので、子供を寝かしつけ後の開発であり、そして自分も寝落ちすること多数なので、実働は結構短かったはず…。 ということで、「てがきはてなブログ」は、企画から、バックエンド、フロントエンド、ロゴ、デザイン、告知に至るまで、基的に僕一人でやったことになる。頑張りました。めでたいですね。とはいえ、僕はアプリケーションエンジニアではなく、またそれに類する職種についたことは一度もない*1ので、リリース前にはセキュリティレビューをしてもらい安全の確保はしたし、告知レビューなどで協力してもらったりはしたので、実際はいろいろな人を手を借りている。当にありがとうございました。しかし、それ

    趣味で作っていた「てがきはてなブログ」をはてラボでリリースした日記 - 日直地獄
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2020/09/25
    ヤッとるね
  • 「はじめてであう すうがくの絵本」を読んだ。親子の自明さの差で楽しめる本 - 日直地獄

    子育てをしていると大人にとって自明であったり、少しも考えずにできたりすることが、子供にとって難しいことなんだな、と気付かされることがたくさんある。そういうものだ、という心構えはあったものの実際直面すると、なるほどな、と思うことは多い*1。 「はじめてであう すうがくの絵」は、思考面での自明さを丁寧に解体して、親子のコミュニケーションに落とし込んでくれる、とても良いだった。 はじめてであうすうがくの絵セット 全3巻 作者:安野 光雅株式会社 福音館書店Amazon 自明ではないこと こののタイトルには「すうがく」が入っているが、「数学」での数式などの話は出てこない。“数学的な考え方”を平易で身近な問題に置き換えていく。その置き換え方や子供にウケるフックの内容がとても巧みだと感じた。 例えば、1巻の「ふしぎなのり」の章では下のような問題が出される。 大人にとっては特になにも考えずに出来

    「はじめてであう すうがくの絵本」を読んだ。親子の自明さの差で楽しめる本 - 日直地獄
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2019/11/18
  • 言葉遊びができるようになってきた子供と「ことばのカードゲーム もじぴったん」で遊ぶ - 日直地獄

    airreader.hatenablog.com で、書いた通り、ひらがなを組み合わせて言葉遊びができるようになってきて成長したなーなんて思っていたところ、友人のMさんが子供と「もじぴったん」のカードゲームを遊んでいる写真がインスタグラムに流れてきた。これは絶対いいやつだと思って購入した。 ことばのカードゲーム もじぴったん 出版社/メーカー: メガハウス(MegaHouse)発売日: 2007/08/10メディア: おもちゃ&ホビー購入: 8人 クリック: 49回この商品を含むブログ (20件) を見る ゲームのルールはすごく単純で 手札を10枚くらい配る 場に2枚置く 山札はまとめておく 手番が来たら、単語ができるようにカードを置く(上から下か左から右読みのみ) その際、1つの単語であれば、何枚でもおける 例えば、場に「せ」が出ていて、手札に「か」「い」「の」「や」「ま」「ち」「や」「

    言葉遊びができるようになってきた子供と「ことばのカードゲーム もじぴったん」で遊ぶ - 日直地獄
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2019/07/24
    もうちょいしたら出来そうな予感はあるんだがなー
  • ビハインド・ザ・カーブ - 日直地獄

    www.netflix.com ビハインド・ザ・カーブをみた。アメリカの地球平面主義者達を追ったドキュメンタリーだ。地球平面主義者とは地球は球ではなく、平面であると主張する人々を指す。アメリカではそれなりの広がりを見せていて、それなりの規模のコミュニティになっている。 メモ 主張は明らかにバカバカしいし、一蹴されるとものだとは思う とはいえ、「海の向こうにシアトルが見える。球体だったら見えない」みたいな説明をされる これが事実なのか、どのように反証するか、は僕個人では持ってない ではなぜ、一蹴するかというと、過去の書物、映像、科学的な証明手続きを信じていて、それに全くそぐわないからだと思う 脆弱といえば脆弱。しかし、人と手続きを信頼していくしか無いとは思う そういう点で、自分とそれほど大きな乖離があるとは思えないし、めちゃくちゃバカにはできないよな、とは思う 見ているとなんだか結局コミュニ

    ビハインド・ザ・カーブ - 日直地獄
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2019/06/14
  • デス祇園祭やるぞ - 日直地獄

    デス祇園祭とは、江戸時代、京都で開催された祭りのことである。 徳川幕府成立以降、文化の花形が京都から江戸に移動し、京都の文化と経済は凋落の一途をたどっていた。それを苦々しく思った京都人が、江戸を破壊すべく工場兵器を開発し江戸へ乗り込んだ……。それにより、江戸っ子大虐殺が発生、その結果江戸しぐさが絶たれたといわれている。 デス祇園祭とは? Besiegeで祇園祭の山鉾になぞらえた工場兵器を作ったら楽しいのでは?という昼休みのアイデアが転じて、この完全な出鱈目の話が生じた。テーマがないとBesiegeで遊ばないので、こういうのがあるといいよね、という話である。 試しに菊水を作ってみた。 菊水 動力はWaterCannonの反作用のみ。反作用を推進力と回転力に変える。放出される水が菊のように見えたため、菊水と命名された。 主な攻撃部位は前方のブレード。WaterCannonの回転が前方に伝えられ

    デス祇園祭やるぞ - 日直地獄
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2018/07/19
  • YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA にて「サービスディレクターの 意思決定を支える技術」という発表をしてきました - 日直地獄

    Googleのツールを適切に組み合わせて使うとディレクターの意思決定に必要な環境を低コストに作ることが出来ますよ、という話をしてきました。 紹介したTagManagerもAnalyticsもちょっと癖があるので正しく使うのは知識が必要なのですが、時間の都合上端折りました。OptimizeやSpreadsheetの事例なども結構端折ったので具体的な部分が薄くなってしまいました。まあ、「こういうツールがあって、こういうことが出来ます」を知ればツールの使い方は別に深掘り出来るだろうという気持ちだったので、どちらかと言うとメンタル方面に比重を置きました。 もつ鍋 懇親会権なし組 #yapcjapan pic.twitter.com/nBml4sp8P0— えあり (@AirReader) 2017年7月1日 感想 待ち時間が異常に緊張するし不安が募っていく。他人の発表を聞いていると、俺20分も喋れ

    YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA にて「サービスディレクターの 意思決定を支える技術」という発表をしてきました - 日直地獄
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2017/07/03
  • スクリーンショットを撮影した後、枠を描いたりテキストを書くことができ、その後Slack,imgur等にアップロードできるchrome拡張作った - 日直地獄

    作った。すげー便利です。 chrome.google.com 使い方紹介動画 作った理由等 例えば、ページの全体を撮影して、そこに解説を書き込みたいと思った時に、何らかの手段でスクリーンショットを撮影して、ローカルにダウンロードし、プレビューかなんかで枠を記載し再アップロードする*1というという手順が必要になる。そうすると、ローカルのスクリーンショットファイルはものすごい勢いで増えていくし、なんだかすげー大変だったので、これが続くよりも拡張を書いたほうがトータル効率が良いと思い、趣味で書いた。 その後、興が乗り、便利な機能・不要だけどいい感じの機能を実装できたので満足している。特にスクリーンショットに任意の画像をスタンプとして貼り付けられる機能は、コラ作成に便利そうだけど、仕事で活躍する未来は見えない。 ちなみに下記の機能を実装しています。便利なのでどうぞご利用ください。 スクリーンショッ

    スクリーンショットを撮影した後、枠を描いたりテキストを書くことができ、その後Slack,imgur等にアップロードできるchrome拡張作った - 日直地獄
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2017/04/04
    便利
  • ■ - 日直地獄

    ゴリラと私について サービスアイコン forceという名前のサービスをつくっていた時、アイコンどうしようという話になり、 force → 力 力の象徴といえばゴリラ しかもゴリラは優しさも感じられる という思考を経て、サービスアイコンをゴリラにしようということになった。特に絵が描ける人がいなかったので自分で描いた。 ただ、特にサービスのアイコンは設定されず、お蔵入りとなった デフォルトユーザーアイコン その後、drawuというサービスを作った時、 ゴリラには政治性が無い ゴリラは中性的 ゴリラはかっこいい ゴリラを悪く思う人はいない という議論は経てないが、まあいいだろうということでデフォルトユーザーアイコンを上のゴリラ絵に設定した。(ただ単にゴリラ絵を気に入っていたという説もある)そしたら、身内からも不評をいただいたし、何も知らない年少者のアイコンがゴリラに設定されているのを見ると、「こ

    ■ - 日直地獄
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2015/08/06
  • ■ - 日直地獄

    東京出張の帰り、天啓あり、ピザとビールをべようと思ってちょっと遠くまで行ったのだが、ピザが焼けるまで待つと終電を逃す可能性が高く、それはまずいので泣きながらサイドメニューとビールを頼んだ所、たまたま隣に座った人が私と同じメニューを頼み、そちらに運ばれるという大変な悲劇が発生した。しかしもう再登場を待つ時間の余裕はなかったので、退散し、品川で焼き鳥を買って帰った。

    ■ - 日直地獄
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2014/11/18
    人生における大きな課題
  • 超興奮!!! - 日直地獄

    超興奮!

    超興奮!!! - 日直地獄
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2014/06/23
    最高!
  • App Inventorを使ったらコードを一行も書かずにAndroidアプリができたよ - 日直地獄

    Google先生が提供しているGoogle App Inventorというサービスを利用して、アプリを作って無事マーケットに出すことができたのでそのレポートをまとめておく。 少し前にHatena Bookmarkで話題になっていたのが目に入ってきたので、Linuxレポート - 誰でも即席“Androidプログラマ”に、Googleが開発ツール「App Inventor」を一般公開:ITproあら面白そうですねとおもって使ってみた。 実際使って遊んでみたところ、直感的な操作で、過去にプログラムに触れたことのない(正確には大学の授業以来)私でも簡単にアプリをつくることができた。今回マーケットに出してみたアプリも基的な部分はApp Inventorを触り始めて1日で出来た。面白いので少しでも興味ある人は触ってみるといいと思う。 今回作ったアプリの紹介 ZangyoParty! - Androi

    App Inventorを使ったらコードを一行も書かずにAndroidアプリができたよ - 日直地獄
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2011/03/08
  • h8ctrl - 日直地獄

    前回参加して(http://d.hatena.ne.jp/AirReader/20100330/1269924274)大いに楽しんだゲーマー達の集い#h8ctrlがまた開催されるというので、参加してきました。 場所はいつものA-button。参加人数は11人ぐらいでこうなるとパーティチャットからこぼれる人数であり、peggleの卓が3つ立つ人数でもあります。企画はDSダウンロードプレイができるゲーム(とアイドルマスターL4U)だった。 会の詳しい内容については、先達達のオフレポを参照していただくとして、 http://d.hatena.ne.jp/tisdale/20100720/p1 http://d.hatena.ne.jp/kiyo-shit/20100720/1279619250 一番盛り上がったピクトイメージDSについてちょこっと。 これはお手軽にマジカル頭脳パワーもしくはタモリ

    h8ctrl - 日直地獄
  • #h8ctrlに参加してきたよ - 日直地獄

    秋葉原にあるA-buttonというゲームバーにゲーム野郎が参加する会合(#h8ctrl)があると聞きつけ参加してきた。関係ないけど、A-buttonに行くといつもチューチューロケットばかりをしていたなー。 参加人数は8人だった。ちなみにXBOX LIVE パーティの上限と同じ人数。ひところはLiveパーティーのメンバーが増えすぎてて、8人枠に収まらないという事態がままあったので、改めて狂っていたと言っておく。 遅れて参加したため、id:tisdale氏による暗黒神話から始まる。ファミコン、カレー、背広の三点セットは全てがコンパクトにまとまっていて、このまま蝋人形にして展示できると思った。ゲームの内容と言えば、まさにあのころのアドベンチャーで、出てくる単語も「女子大生」などとまさにあのころであった。なお、あのころあのころ言っているがこのソフトが発売された当時僕は5才なのでそんなあのころは存在

    #h8ctrlに参加してきたよ - 日直地獄
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2010/03/30
    みんなそれっぽくうっかりネタを仕込んでた!みたいな感じでした > 持ち込んだ企画をみんなで遊ぶという場
  • 1