タグ

ブックマーク / click365.blog.fc2.com (88)

  • 専業トレーダーの住宅購入 諸費用・手数料と今後の課題まとめ

    専業トレーダーが買った中古住宅 収支まとめ 昨日、住宅ローンが無事実行されて新居購入が完了しました、中古住宅なので、引越前に掃除が必要な状況です。少しメンテナンスもやりたいので、その辺を掃除しながら考えているところです。 参考までに今回の経費をまとめてみました。これから中古住宅購入される方の参考と、将来もう一度購入することがあったら節約できる部分を考える参考にしたいと思っております。 住宅購入なんて一生に何度もするものでもありません。そのため、手続き中は全体像が見えにくく節約できる部分があってもわからないんですよね。まとめておけば「ここは減らせるよね」という対応ができる部分が結構あるんです。 今回の記事は、法人口座を持っている専業トレーダーで住宅ローン検討している方にはとても役に立つ内容かもしれません。 購入内容 ・購入値 1650万円(当初の販売値1850万円を200万円値引きして頂く)

    専業トレーダーの住宅購入 諸費用・手数料と今後の課題まとめ
    kiyo1961
    kiyo1961 2015/11/20
    やっと通った。
  • FX投資家要注意・・・「キレる人は、なぜキレるのか?「バカな脳の治し方」・・・・私もそうでした(汗)。

    FX投資家要注意・・・「キレる人は、なぜキレるのか?「バカな脳の治し方」・・・・私もそうでした(汗)。 ここでは、FX投資家要注意・・・「キレる人は、なぜキレるのか?「バカな脳の治し方」・・・・私もそうでした(汗)。 に関する情報を紹介しています。 先日のプレジデントに・・・ 「キレる人は、なぜキレるのか?「バカな脳の治し方」教えます。 ・・・という記事がありました。 なにげなく読んでいってビックリしました。私も該当していたので昨日より生活習慣を直しているところです。おそらく、多くのFX投資家も該当していると思われるので、是非一読しておかれるとよいと思います。 最近、日人でキレて暴力沙汰になるケースが増えているのですが、その原因となる脳についての記事です。最近「イライラすることが多い」と感じていたり、家族から指摘されたりしている方は要注意です。 例えば、「セロトニン欠乏症」というのがあり

    FX投資家要注意・・・「キレる人は、なぜキレるのか?「バカな脳の治し方」・・・・私もそうでした(汗)。
    kiyo1961
    kiyo1961 2015/11/12
    スマホ中毒気味なので注意しようっと・・
  • 車の上で戦うカマキリ

    カマキリです。 大雨の中、なぜかずっと立ち続けていました。 何のために立っているんだろう。 戦うポーズととっているようなのだが、どこに敵がいるのか? まさか、長雨にいらついて天と戦っているつもりなのか? その姿は、「力のない者が、自分の実力もかえりみずに強い者に立ち向かう」という諺「蟷螂の斧」そのものですね。 最初はこの姿を見ながら笑っていたんです。 でも、しばらく見ていて気持ちが熱くなってきました。 自分には、このカマキリほどの勇気もチャレンジ精神もない。 やる前から「自分には無理」と思って挑戦するのをあきらめているような私にはこのカマキリを笑う資格はないのかもしれない。 無駄かもしれないが頑張っているこのカマキリの姿は、笑う対象ではなく学ぶべき対象なのではなかろうか。 息子もそう思ったようで、「頑張れカマキリ!」と応援しておりました。 その後、このカマキリはが車で出発する際にの手に

    車の上で戦うカマキリ
    kiyo1961
    kiyo1961 2015/09/08
    元気が出てきた
  • 140万円到達 息子の教育資金1億円計画  ドルコスト効果で順調に進行中

    大雑把な数字で説明すると、これまでコツコツ積み立ててきた資金が111万円くらいです。これにこれまでの決済利益や含み益などを加えると142万円まで増えていることになります。 毎月コツコツと豪ドルを買い続けているだけなのですが、結構増えるものです。全ポジションの買い平均値は92.0103円です。まあまあ低い水準に抑えることが出来ているのはドルコスト効果のお陰です。同じ金額でも豪ドルが80円台の時には大きい数量買っているため自然に買い平均値を下げていけるのはやはり大きいです。 細かい売買ルールなどは別サイトでまとめてあります。 参考:SBIFXトレードを使ったドルコスト平均法運用状況 ドルコスト効果を有効に使うためには、小さな単位で売買が出来るFX業者を使うことが必須です。その点、1通貨単位で売買のできるSBIFXトレードは最適ですね。 →SBIFXトレード 詳細 この仕組みを有効活用してこれか

    140万円到達 息子の教育資金1億円計画  ドルコスト効果で順調に進行中
    kiyo1961
    kiyo1961 2014/04/04
    1億円目指して(笑)やっています。
  • リアルトレードバトル只今35位 珍しく多忙で売買できず・・・・。 

    ここでは、リアルトレードバトル只今35位 珍しく多忙で売買できず・・・・。  に関する情報を紹介しています。 ちょっと忙しくなっています。 身内関係やら住宅探しやら仕事のことやら、いろんなことが良い意味でも悪い意味でも一気に動き出しました。 不思議ですね。 こういう時は、なぜか相場も激しく動く。連動すること多い気がします。 忙しさに紛れてインヴァスト証券のリアルトレードバトルに参加しているのも忘れていました。久々に順位をみたらキヨヒサ35位となっています。 9月前のバトルなのですが、このあとは売買できないかもしれません。 50位以内だと5000円、100位以内だと3000円頂けるようです。 出来れば、どちらかには入って欲しいなぁ。 ・・・なんて思っています。 只今タイアップして頂いている業者さんです。お気楽FXとくりっく365日記からの申込みが対象です。 ⇒為替ライフ 「為替サヤ取り教室」

    リアルトレードバトル只今35位 珍しく多忙で売買できず・・・・。 
    kiyo1961
    kiyo1961 2013/09/06
    朗報・・・
  • EA成績 9月9日

    9月8日は、ジャッキー・ボリンジャーで2回売買があり+9,844円でした。売買数量を5万通貨に増やしての最初の売買です。幸先が良いです。 勝ち過ぎ注意!トレンドフォローの逆張りタイプの安定志向型EA ジャッキー・ボリンジャー 只今タイアップして頂いている業者さんです。お気楽FXとくりっく365日記からの申込みが対象です。 ⇒為替ライフ 「為替サヤ取り教室」プレゼント中 ⇒ライブスターFX 亀千人投資術 ⇒アイネットFX 「億をかせぐトレーダーたち」

    EA成績 9月9日
    kiyo1961
    kiyo1961 2013/08/28
  • トルコリラ独歩安 …私はポーランドズロチでいきます。

    トルコリラ円、朝から随分下げていますね。 他の通貨ペアは戻っているのですが、トルコリラ円だけは独歩安です。買いポジション保有中の方はキツい局面ですね。 私の両建てポジションはこの間ゼロにしたのですが、あまりの弱さにビックリしています。米国利上げ前でここまで崩れるとは思いませんでした。 ここでトルコリラ円買いという選択肢もあるのかもしれませんが、私は止めておきます。 既に仕掛けてあるポーランドズロチ円の方で利益を狙っていきます。 そろそろ・・・動くかなぁと思っております。 只今タイアップして頂いている業者さんです。お気楽FXとくりっく365日記からの申込みが対象です。 ⇒為替ライフ 「為替サヤ取り教室」プレゼント中 ⇒ライブスターFX 亀千人投資術 ⇒アイネットFX 「億をかせぐトレーダーたち」

    トルコリラ独歩安 …私はポーランドズロチでいきます。
    kiyo1961
    kiyo1961 2013/08/23
    サヤ取り・・・
  • 豪ドル下落の流れを変える4つの光 イクメントレーダーの妄想

    当面は今の流れが続きそうだ。 豪ドルには悪い情報ばかりですよね。 並べてみると、何がどうなっても「豪ドル売り」という感じです。 でも、これだけ悪い情報ばかり並ぶのも珍しい。 真っ暗であればあるほど、小さな光が流れを大きく変えてしまうこともあります。 で・・・・「どんな光があるか」考えてみました。 例えば・・・ 1、中国の悪化は大騒ぎするほどではなかった。 一部では共産党崩壊の危機とまで言われているのですが、果たして真実はどうなのか。マイナス成長まで落ち込まないのであれば経済の拡大傾向は続いているということでもあるので、どこかで評価が逆転するかもしれません。 2、米国金利引き上げよりも豪金利引き上げ開始が早く始まる。 AUDUSDの下落は、かなり進んでいます。豪にとって、これによる負の影響はかなり出ているはずなんですよね。0.6台前半や0.5台突入となれば何らかの対策を打つ必要もでてくるかも

    豪ドル下落の流れを変える4つの光 イクメントレーダーの妄想
    kiyo1961
    kiyo1961 2013/08/21
  • 資金余力は精神余力と直結する 正常な判断力維持に不可欠

    豪ドル円買いポジションへの防備を厚くしています。豪ドル円は、1日に10円動くことはまずないのですが、5~7円程度であればこれまでも何度かありました。5円程度の下げが2日続けば一気に10円下げることになるので、資金をしっかりと入れておかないと慌ててしまうことになります。 資金余力は精神余力と直結します。 余裕がなくなれば、正常な売買判断ができなくなり変な売買をしてしまうことにもなります。 私は特に小心者なのでこの辺にはとても注意をしています。 ・・・ということで、ルールで決めてある予備資金を入金して損きりしないで保有予定の買いポジションは豪ドル30~40円台まではロスカットされない状況にしておきました。 その一方で売りポジションを日朝増やしています。 全体的に余裕のある状況にして利益確定も損きりも柔軟に判断できる状態を維持していきます。 只今タイアップして頂いている業者さんです。お気楽FX

    資金余力は精神余力と直結する 正常な判断力維持に不可欠
    kiyo1961
    kiyo1961 2013/08/14
    当たり前のことですが信用って大事ですね・・・
  • 谷深ければ更に深し ・・・ 理解しておくべきFXの真実

    「谷深ければ山高し」 今日のメールをチェックしていたらこういうタイトルをみつけた。大体こういうのは何かの宣伝なので、どこから頂いたのかはみずに削除しました。多分、最近の相場展開で数日前が大底だったという意味合いのものだろうと推測されます。 今後はどうなるかわからない。これが、当たるかもしれません。 でも、過去の経験からこれだけは言える。 「当の大底というのは、数ヶ月以上しないとわからない」 「大底というのは、3段以上の下げを経験するくらいの深いもの」 豪ドル円だけで見ると、今回の下げはまだ2段目です。これまでの定期的な値動きからいけば、それほど激しものではなく暴落というほどのものでもありません。 ここ数日だけの値動きだけでみれば、大暴落といいたくなるのですが数か月単位で見ればそれほど騒ぐほどではないと思っています。 こういう時に一番怖いのは・・・ 「底」だと思っていたのに更に下げた …時

    谷深ければ更に深し ・・・ 理解しておくべきFXの真実
    kiyo1961
    kiyo1961 2013/08/07
    今大事な見方
  • ユーロ円スワップポイント30円 いつものことながらここは面白い業者です

    定期的にスワップポイント比較をしながら推移をチェックしています。 ⇒スワップ金利比較 2015年最新版 これを続ける目的の一つが、スワップ金利サヤ取りで両建てをして利益の出そうな通貨ペアをみつけていくことです。 マメにやっていると面白い組み合わせが見つかるんです。 今だとユーロ円です。1万通貨で30円というこころがあるんです。でも、ここは要注意なんです。記事でも書いていますが、明日いきなりー20円になったりするんです。 でも、面白いのでたまに仕掛けています。 只今タイアップして頂いている業者さんです。お気楽FXとくりっく365日記からの申込みが対象です。 ⇒為替ライフ 「為替サヤ取り教室」プレゼント中 ⇒ライブスターFX 亀千人投資術 ⇒アイネットFX 「億をかせぐトレーダーたち」

    ユーロ円スワップポイント30円 いつものことながらここは面白い業者です
    kiyo1961
    kiyo1961 2013/08/05
  • 全面円高・・・久々の四文字熟語に惹かれ、危ない事をすることろであった。

    全面円高になっているようです。 久々に聞いた四文字熟語です。最近珍しいというのもあって、為替ボードをちょっと眺めていました。 でも、為替の値動きって見ているだけで人を興奮させてしまうものですね。ついつい売買注文を出したくなります。為替ボード見る前は、売買する気が全くなかったのに「今はチャンスかも!」と思わせてしまうんですよね。 今日の私もちょっと危なくなったので、見るのを止めました。 当面の方針は、すでに決まっています。その通りにやっていけば、大怪我はしません。 そこまでわかっているのですがから、既定路線どおりにいきます。 只今タイアップして頂いている業者さんです。お気楽FXとくりっく365日記からの申込みが対象です。 ⇒為替ライフ 「為替サヤ取り教室」プレゼント中 ⇒ライブスターFX 亀千人投資術 ⇒アイネットFX 「億をかせぐトレーダーたち」

    全面円高・・・久々の四文字熟語に惹かれ、危ない事をすることろであった。
    kiyo1961
    kiyo1961 2013/08/01
  • トルコリラ 今回の下げはきつそうだ。

    トルコリラは両建てのまま様子をみています。 キツイ下げが続いているので、そろそろ買い場探しと思っていたのですが昨日の下げ方をみて「今回のはちょっとヤバいのかも」と感じ始めています。 ここのところのトルコリラの値動きは、下げ過ぎ⇒トルコからの何らかの介入形跡で下げ止まり・・・の繰り返しでした。 これは、トルコリラのチャートをみると明らかなのですが、トルコリラが大きく下げたあとに誰かが強引に止めたような形が発生しているんです。 先週金曜日くらいにそれに近い形が発生していたので月曜日には反転するかもなんて思っていました。反転すれば、その後しばらくは上昇が期待できるので買いを入れるタイミングとみていたのです。 ところが・・・金曜日の歯止めらしきものは月曜日には崩れてしまってトルコリラがさらに下げています。 これは、ヤバイです。 考えてみれば、選挙モード突入のために責任をもってトルコリラ買い支え決定

    トルコリラ 今回の下げはきつそうだ。
    kiyo1961
    kiyo1961 2013/07/31
  • 留学費用1000万円到達 これでハーバード1年半分の学費

    息子の将来学費にすべく投資していた米国株投資の現在価値が1000万円を超えました。1年半くらい前に始めたのですが、順調に増えています。 ハーバード大学の1年間の学費は現在600万円だそうです。1000万円あれば1年半くらいは在学できそうです。 ・・・・なんて、人はやっと「ひらがな」を覚え始めた3歳でございます。 まあ、「お金がないから大学諦める」という形にはしたくないのです。海外留学でも医学部でも人にその可能性と意欲があるのであれば、学費の心配だけはさせまいというつもりで頑張っています。 実際には、奨学金という有難い制度もあるのでそれもいずれ有効活用していきます。 さて、米国株の1000万円は株式部分650万円・米ドル現金350万円という内訳です。米国株が大きく下げる局面があれば現金部分を株式に変えていく予定でいます。 この1000万円が、息子が大学を目指す15年後にはどれくらいに増え

    留学費用1000万円到達 これでハーバード1年半分の学費
    kiyo1961
    kiyo1961 2013/07/29
  • EAつくり 10の心得

    今後、私がEA作りをする際に留意点として使えそうな内容を切り出してきました。この10の心得は、裁量トレードで5億円達成者でもある秋山氏のものです。 自分の考えている、良いシステムの条件について: 1.パラメータが少ないこと。 2.パラメータ変動に対して安定性があること。 3.同じアルゴリズムで多くの銘柄に適用可能であること。 4.トレンドフォローであること。 5.利益の源泉が明らかであること。言い換えると、システムに意味があること。 6.移動平均よりもEMAをベースとすること。 7.値幅よりも変動率を基準とすること。 8.仕切り判断に建値を介在させないこと。 9.手数料を多めに仮定しても利益が出ること。 10.ドローダウンが少なく、損益曲線が右肩上がりの直線に近いこと。 書いてある内容で理解できていない部分もあるのですが、そのまま自作EAの心得とできるものもあります。商用EA運用も軌道に乗

    EAつくり 10の心得
    kiyo1961
    kiyo1961 2013/07/26
    MT4でこういうことも出来るんですね。
  • 家族のためにアパート購入決意 専業トレーダーは倒れたら終わりだからこその備え

    ここでは、家族のためにアパート購入決意 専業トレーダーは倒れたら終わりだからこその備え に関する情報を紹介しています。 アパートを買っておこう。 子供の教育環境を考えての引越さき探しを続けています。 先日みつけたのが「アパートつき住宅」です。住居の一部をアパートにして貸しているという家です。 この家を買うかどうかは、まだわかりません。 でも・・・・・今後のことを考えるきっかけになりました。 現在は専業主婦です。息子は3歳なので、もしも私が倒れたら大変なことになるんですよね。 スワップ収入や配当金だけでも生活はできるかも・・・なんてのは甘い話です。投資は管理がしっかりできなければしっぱししてしまう。私が脳卒中で倒れたりして正常な思考回路が保てなくなれば、少なくともFX口座は閉鎖しなければいけません。 そうなると、収入がなくなる・・・・訳ですよね。 そこで決めました。 家族のために、アパート

    家族のためにアパート購入決意 専業トレーダーは倒れたら終わりだからこその備え
    kiyo1961
    kiyo1961 2013/07/23
    まったりやっています。
  • スワップ投資は○○○○やれば負けない・・・やっぱFXって素晴らしいと感じました。

    豪ドル円でやっている資産倍増計画の運用資産推移です。豪ドル円が大きく下げているのですが、この運用口座は相変わらず含み益確保しています。スワップポイントも大分貯まってきました。 この運用法は、難しい事は全くやっていません。 スワップ投資は、ゆっくりやれば負けない。 スワップ投資で利益を出すのは誰にでもできる。気でそう思っています。FXを使って、正しいやり方でやっていけば、どなたにでも堅実な資産運用ができる。 これ、株や商品先物では、絶対に吐けないセリフです。 FXって、やっぱりすごいです。 只今タイアップして頂いている業者さんです。お気楽FXとくりっく365日記からの申込みが対象です。 ⇒為替ライフ 「為替サヤ取り教室」プレゼント中 ⇒ライブスターFX 亀千人投資術 ⇒アイネットFX 「億をかせぐトレーダーたち」

    スワップ投資は○○○○やれば負けない・・・やっぱFXって素晴らしいと感じました。
    kiyo1961
    kiyo1961 2013/07/20
    だんだんと修行僧の心境に(笑)
  • スタート好調 MT4

    月曜日から動かしている3つのEAが好調です。 そして、なぜか・・・・・・自作EAは不調です。 まあ・・・・こんなものですね。 今後の推移を見守ります。 只今タイアップして頂いている業者さんです。お気楽FXとくりっく365日記からの申込みが対象です。 ⇒為替ライフ 「為替サヤ取り教室」プレゼント中 ⇒ライブスターFX 亀千人投資術 ⇒アイネットFX 「億をかせぐトレーダーたち」

    スタート好調 MT4
    kiyo1961
    kiyo1961 2013/07/17
  • トルコリラそろそろ反転しそうなので4万買い

    トルコリラを4万買いました。 チャート上で、そろそろ目先の底を打ったような形がでてきたためです。 ここまでは、10万売りー6万買いという感じでした。日4万買ったので売り10-買い10と完全両建て状態となります。この両建てを基として、ポジション操作をしていきます。 只今タイアップして頂いている業者さんです。お気楽FXとくりっく365日記からの申込みが対象です。 ⇒為替ライフ 「為替サヤ取り教室」プレゼント中 ⇒ライブスターFX 亀千人投資術 ⇒アイネットFX 「億をかせぐトレーダーたち」

    トルコリラそろそろ反転しそうなので4万買い
    kiyo1961
    kiyo1961 2013/07/12
  • トルコリラ円ポジションに利益が乗ってきた。 そろそろ買おうか。

    売ったままにしてあったトルコリラ円ポジションに利益が乗り始めています。 そろそろ買いポジションを乗せていこうかと思っております。 単純に利益決済でもよいのですが、両建てにして利益を伸ばす形にするという予定です。 トルコリラ円は、夜崩れることが多いのでキツめの買い指値注文を入れておくつもりです。 只今タイアップして頂いている業者さんです。お気楽FXとくりっく365日記からの申込みが対象です。 ⇒為替ライフ 「為替サヤ取り教室」プレゼント中 ⇒ライブスターFX 亀千人投資術 ⇒アイネットFX 「億をかせぐトレーダーたち」

    トルコリラ円ポジションに利益が乗ってきた。 そろそろ買おうか。
    kiyo1961
    kiyo1961 2013/07/06