タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/tokiharu (2)

  • 2008年 2月の DeNA テクノロジーセミナースライド公開 - DeNA 技師のメモ

    先月開催したテクノロジーセミナーのスライド (PowerPoint ファイル) を公開します:モバゲータウンのインフラ構築、運用 (有澤 高介)モバゲータウンの HTML テンプレート、絵文字の扱い+α (松内 良介) DeNA テクノロジーセミナーについて先月の「お誘い」には「第 1 回」と書いてしまったのですが、実際の初開催は 2006年の 10月, 2007年 2 月で、その時はモバオクのシステム開発・運用全般について説明しました。この時の内容はほぼ DB マガジン 2007年 1月号に掲載していただいた記事と同じものです。たしか 1 時間くらい僕がプレゼンテーションをし、30 分くらい質疑応答 (こちらは川崎も担当) するというような感じでした。質疑応答では「ここはどうなっているのか?」「ここの部分の性能はけっこういいですね」「この部分は公開してくれるとうれしい」というような質問や

  • DB マガジン掲載記事ウェブ公開 - DeNA 技師のメモ

    僕が DB マガジン 2007 年 1 月号 に寄稿した『DeNA の「モバオク」に学ぶ Web-DB システム開発/運用術』という特集記事の全文が PDF でダウンロード できるようになった *1。DeNA ケータイサービス開発・運用のノウハウを惜しげもなく公開しているので、ぜひご覧ください。ちなみに「モバゲータウン」も、このモバオクと同じアーキテクチャで構築されている。以下、冒頭の部分を紹介:「モバオク」(http://mbok.jp/)は、株式会社モバオクが運営するケータイ向けオークションサービスである。携帯電話が 1 つあればいつでもどこでも「すきまの時間」を使って出品/入札できるという手軽さが特徴で、2006 年 9 月末時点の有料会員 (月額 315 円) 数は 72 万人、出品数は 231 万品、ページビューは 1 日あたり 6000 ~ 7000 万と、ケータイサービスの世

  • 1