タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (9)

  • 日本酒無制限飲み放題の店“KURAND”で必ず呑むべき銘柄をきいてきた - 週刊アスキー

    こんにちは、お酒大好きナベコです。 今回、100種類以上の日酒を3240円で時間無制限で飲み放題できる『KURAND SAKE MARKET(クランド サケ マーケット)』に行ってきました。 3240円で日酒飲み放題できる 『KURAND SAKE MARKET(クランド サケ マーケット)』 今年3月に池袋西口にオープンした『KURAND SAKE MARKET』を運営する“KURAND”は、日酒の定期購入サービスなどを行なう、いわゆる酒屋さん。 蔵元と培ってきた関係性を生かして、東京では珍しい銘柄を含む厳選の日酒を常時100種類以上揃えます。KURANDのためにオリジナルでつくられた限定の銘柄も扱っているんですよ。

    日本酒無制限飲み放題の店“KURAND”で必ず呑むべき銘柄をきいてきた - 週刊アスキー
  • エイプリルフールまとめ2015 - 週刊アスキー

    2015年、エイプリールフールで盛り上がっているサイトをこのページで紹介していきますよ! ■ニッサンがニッセンに、ニッセンがニッサンに社名変更(日産とニッセン) ニッサンがニッセンとよく間違われるので、ニッセンに社名変更。これに対して、ニッセンはニッサンとよく間違われるので、ニッサンに社名変更。それぞれ新商品もお取り扱い始めました! 【お知らせ】日産自動車様 @NissanJP と間違われることが多いため、社名を「ニッサン」に変更します。また、同じく社名変更したニッセン自動車様と車を共同開発します。 http://t.co/bNWM0bQKdg #エイプリルフール pic.twitter.com/tzXIuwRG2M — カタログ通販のニッセン (@nissen) 2015, 3月 31 ■早朝ローション“泡”フェス(Peatix) 通勤、通学前に楽園イビザ島の泡パーティーの“泡”にまみれ

    エイプリルフールまとめ2015 - 週刊アスキー
    kiyo560808
    kiyo560808 2015/05/01
    みんな色々考えるな~
  • 週刊アスキーよりお知らせ - 週刊アスキー

    週刊アスキーは 「完全ネット/デジタル化」によって最強になります 週刊アスキーのネットメディア『週アスPLUS』が月間800万UU超を記録、国内最大クラスのデジタル情報サイトに成長し、NTTドコモ様のdマガジンをはじめとして、週刊アスキー電子版も好調に読者様を増やしています。私たちの情報コンテンツをお届けする手段として、これらネット/デジタルの割合が圧倒的に高くなったため、週刊アスキーは5月26日発売号にて印刷版の刊行を停止、6月よりネット/デジタルに完全移行します。 電子版は発行間隔を自在に調整して即時性を高めつつ、既存のネット専業メディアにはない良質なコンテンツをお届けします(デザインは、従来の誌面デザインを踏襲します)。『週アスPLUS』はスマートニュースやグノシー、Yahoo!ニュースといった外部サービス各社様との連携を一層強化し、規模の

    週刊アスキーよりお知らせ - 週刊アスキー
  • 水道代めちゃ安くなる がっちりマンデーで話題の節水ノズル DG TAKANO『バブル90』 - 週刊アスキー

    手洗い場や厨房の蛇口にとりつけるだけで、水の使用量を通常の5%まで減らせる。そんな魔法のようなノズルがある。 大阪生まれのスタートアップ、DG TAKANOが売っている『バブル90』だ。TBSの生活情報バラエティ番組「がっちりマンデー!!」で放映、これはすごいと注目を集めた。 業務用で、価格はオープン。バブル90を使ったところ、あるラーメン屋チェーンでは水道代が年間120万円が66万円、同じくある部品組立工場では年間200万円が130万円に下がったというから驚きだ。今後はシステムキッチンで使える家庭用も開発する予定とのこと。 ウォシュレットなどで使われる、水泡(バブル)を含んだ水「脈動流」を水圧だけで生み出し、少ない量の水でも強力な洗浄力を得るしくみ。ただ水に空気を含ませるだけでなく、空気を振動させて水泡を作り出し、勢いよく吐き出す構造を独自技術で実現させた。 蛇口のあらゆる規格に対応し、

    水道代めちゃ安くなる がっちりマンデーで話題の節水ノズル DG TAKANO『バブル90』 - 週刊アスキー
    kiyo560808
    kiyo560808 2015/04/30
    こういうアイデアいいな。
  • さようならUSBハブ! 1ポートにスタックできるケーブルを買わない理由がない - 週刊アスキー

    世間では、12インチのMacBookが採用した両挿し対応のUSB“Type-C”端子が注目されています。これでようやく逆挿しのイライラから解放されるのはいいのですが、モバイルノートにUSBポートが絶対的に不足しているという点は、解決しないどころか悪化する方向へと進んでいます。 かくいう私のノートPCの近くにも6ポートUSBハブが鎮座。スマホやモバイルバッテリー、カードリーダーなどが無造作に接続されています。その見た目は、来スマートであるはずのノートPCが、かなり残念な機器に見えるほど。 『InfiniteUSB』はカンタンにいうと、ひとつのポートに“スタックできる”USBケーブル。これさえあればUSBポート不足に悩むこともありません。さらにケーブルはマイクロUSB、Lightning、延長対応のUSBのメスと3つのバージョンが用意されています。 さらにこの『InfiniteUSB』、コネ

    さようならUSBハブ! 1ポートにスタックできるケーブルを買わない理由がない - 週刊アスキー
  • Perfumeがライブ動画を無料公開、未来感が半端ない 未発表曲「STORY」かっこいいよ:SXSW 2015 - 週刊アスキー

    home > インフォメーション > Perfumeがライブ動画を無料公開、未来感が半端ない 未発表曲「STORY」かっこいいよ:SXSW 2015 日の最新テクノロジーは何かと聞かれたら「Perfumeです」と答えていいと思う。 Perfumeが今月13日の最新ライブを、1ヵ月間限定でなんと一部YouTube無料公開。未発表曲『STORY(SXSW-MIX)』が見られる。これがめちゃかっこいい! スクリーンショット貼りたいけど大人だから我慢する、ぜひプレイボタン押してね。 (歌が始まるのは4分くらいからだけど、それまでがかっこよいので飛ばさないでね) かしゆか、のっち、あ〜ちゃんが3枚の大きな透過型ディスプレイの後ろに立ち、映し出されたグラフィックにダンスで同期するもの。ディスプレイを動かしながらのパフォーマンスだ。 3人がディスプレイの前に出て、ふたたび後ろに隠れるシーンでは、グラフ

    Perfumeがライブ動画を無料公開、未来感が半端ない 未発表曲「STORY」かっこいいよ:SXSW 2015 - 週刊アスキー
    kiyo560808
    kiyo560808 2015/04/20
    すごい。もはや歌じゃなくてプロジェクションマッピングがメイン。
  • iBeaconはここまでできる!! 国内最新導入事例|Mac - 週刊アスキー

    iBeacon(アイビーコン)は、AppleがiOS7の新機能として発表した、Bluetoothを基礎技術とした近距離通信の仕組み。 iBeaconシステムの導入により、これまでは実現が難しかったマーケティング施策やデータ集めが低コストで可能になると期待されています。 iBeaconを使ったサービスは、日国内でも続々と登場しています。その中から、最新の活用事例を紹介します。 屋内での観光案内にメリット 組み込みソフトウェアの研究開発などを手がけるアプリックスは、用途に応じた多種多様なビーコン端末を続々と開発しています。例えば、極薄フィルム型のビーコン端末は最も厚いモジュール部分でも0.8mmという薄さ。ポスターや中吊り広告と連携させたり、書店で新刊情報をプッシュ通知させたりとさまざまな活用法が考えられます。ほかには、商品に触れるだけでスマートフォンに商品情報やクーポンを表示できるセンサー

    iBeaconはここまでできる!! 国内最新導入事例|Mac - 週刊アスキー
    kiyo560808
    kiyo560808 2014/04/29
    最近話題のiBeacon。iOS7の新機能で、Bluetoothを活用した近距離通信の仕組み。店舗に行くと新商品情報をプッシュ通知できたりする。活用方法は色々ありそう。
  • 服に関するムダをなくせるiPhoneアプリに惚れた! - 週刊アスキー

    Netrobe』 バージョン:1.2 App Store価格:無料 (バージョンと価格は記事作成時のものです) 筆者のように手持ちの服が少なく、ファッションに疎いオッサンでさえ「このシャツにこのパンツは合うか?」ぐらいは気になる。そのつど試着する時間が惜しいなら『Netrobe』がオススメ! Netrobeは、服やなどのアイテムを撮影し、任意のカテゴリーで管理したり、コーディネートを複数作成/閲覧/編集できるアプリ。 手持ちのアイテムをいつでもiPhoneで閲覧できるので、出勤前に慌ただしく試着を繰り返す煩わしさから解放される。また、運良く店員さんが商品の画像を貸してくれるなどすれば「このジャケット買って帰りたいんだけど、家にあるセーターに合うかわからない」といったモヤモヤも解消。衝動買いのムダもなくせるかも。 すばらしいのが、撮影したアイテムの背景のみをキレイに消せるのでコーディネー

    服に関するムダをなくせるiPhoneアプリに惚れた! - 週刊アスキー
  • 説得力のある文章を書く技術――説明文の方程式 - 週刊アスキー

    前回は「世界を見つめる解像度」について書きました。前回も書いたように、たくさん書くことで世の中を見つめる「解像度」が上がっていくのですが、文章を書くには最低限の技術も必要です。そこで今回は、物事を説明するための文章の書き方を説明していきます。 ■報告書やメールの書き方 まず、超シンプルですが、基はこれです。 結論をまず書いて、それについて説明して、最後にもういちど結論をまとめます。報告書やメールなどはこのフォーマットが一番適していると思います。もちろん、メールでは、お礼や挨拶などがここにくっつきますので、お忘れなく。 よくある失敗をふたつ上げておきましょう。 失敗1:「結論」と「説明」を逆順に書く まず長々と説明を書いて、その次に結論を書くという失敗です。おそらく、わかってほしいからこそ、延々と説明してしまうのだと思うのですが、結論がなかなか出てこない文章は読んでるほうはイライラして、読

    説得力のある文章を書く技術――説明文の方程式 - 週刊アスキー
  • 1