タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

上流工程とdevに関するkiyo_hikoのブックマーク (1)

  • 「仕様がわからない」と「仕様が決められない」は意味が違う - 勘と経験と読経

    TL上で目についたこのスライド「ウォーターフォール開発/スパイラル開発/アジャイル開発 お金と契約にまつわる当の話」を見ながら考えたこと。「仕様がわからない」ことと「仕様が決められない」ということは違う。この二つは区別しなければいけないと思った。 あなたは、これから開発するシステムの要件や仕様を(事前に)100%決定する事が出来ますか? ウォーターフォール開発/スパイラル開発/アジャイル開発 お金と契約にまつわる当の話 from Masahiko Satoh この一連のスライドはとても興味深かったのだけども、24枚めのスライドですこし違和感を感じた。ウォーターフォール型開発プロジェクトへの分岐条件が「あなたは、これから開発するシステムの要件や仕様を(事前に)100%決定する事が出来ますか?」という点にひっかかったのだ。 アジャイル開発プロセスの質の一つに「意思決定を出来るだけ先延ばし

    「仕様がわからない」と「仕様が決められない」は意味が違う - 勘と経験と読経
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/08/03
    "全体像がわかっている上で、「…選ぶことを先送りする…」のは良いのだけれども、…案も考えられない状態は話にならない。…(全貌)がまったくわからない状態で「…反復開発かアジャイル」というのは違う気がする"
  • 1