タグ

世代に関するkiyo_hikoのブックマーク (13)

  • 「中流危機」…日本の中間層が壊滅寸前!その原因は「就職氷河期世代」にあった…8社を転々とした派遣社員(42歳・男性)の場合(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    かつて「一億総中流社会」と言われた日。戦後、日の経済成長を支えたのは、企業で猛烈に働き、消費意欲も旺盛な中間層だった。 【写真】「企業にも、国にも、頼れない」…小野さんの過酷な現実 しかし、現在、日の中間層は明らかに貧しくなった。日の「中流」は危機にある。 その大きな原因の一つが「就職氷河期世代」の非正規雇用だ。 派遣社員(42歳・男性)の過酷な現実を取材した。 【記事は、NHKスペシャル取材班『中流危機』(8月23日発売)から抜粋・編集したものです。】 「就職氷河期世代」の現実 戦後長らく、日経済は右肩上がりの成長を続けてきたが、バブルが崩壊した1990年代以降、長い下り坂をくだるような低迷を続けてきた。 とりわけ深刻な影響が及んでいるのが、現役世代の多くを占める、いわゆる「就職氷河期世代」だ。 明確な定義は存在しないが、概ね1993~2004年に学校卒業期を迎えた者を指す。

    「中流危機」…日本の中間層が壊滅寸前!その原因は「就職氷河期世代」にあった…8社を転々とした派遣社員(42歳・男性)の場合(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/08/31
    氷河期高卒で20社ぐらい転々としたが、大卒で8社なら転職も少ない方だろうしまだ500万弱なら収入増をたのしむ余地もあると思う。600万ぐらいから「これ以上望むものってあるか?」という別の絶望がやってくる
  • 氷河期世代にとってキツかったのは政府支援の薄さより団塊親世代の無理解。 『正社員で結婚・子供・家を建てて一人前』『できない奴はダメ人間』『就職は簡単』『自己責任』

    Kanji @kanjinagay 氷河期世代にとっては、政府の支援が薄かったことより親世代の無理解の方がきつかったんじゃないかな 高度経済成長時代には、社会人として「一人前」とされた規範(正社員、結婚して子供、家を建てる、親より金かせいで親孝行等々)に手が届かないダメ人間扱いされるのがいちばん応える 2023-06-17 12:10:01 Kanji @kanjinagay 幸福の要素を次の3つだとして、 1.そこそこの収入 2.社会的尊厳 3.幸福感 政府がなんとかできるのは1.だけなんだよね 従来とは違う価値観で育った氷河期世代は、気持ちの切り替えだけで、3.については得られたりするんだけど、それに水をぶっかけ続けるのが他世代の無理解 2023-06-17 15:56:20 Kanji @kanjinagay 非正規労働者やニートのことに限って書いたつもりはなくて、大企業社員や、収入

    氷河期世代にとってキツかったのは政府支援の薄さより団塊親世代の無理解。 『正社員で結婚・子供・家を建てて一人前』『できない奴はダメ人間』『就職は簡単』『自己責任』
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/06/19
    なんで理解してもらえると思ってるんだろう?他人の不幸を責める人間もいるぐらいなのによ。ここのkaoみたいにさ https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1480364774 (氷河期+不幸家庭生まれの感想)
  • ゆとりだけど、氷河期世代の嫌いなところをひたすら上げてく

    ①謎の90年代信仰 もうお前らバカかと、アホかと思う。お前らが散々就活で苦労しただの辛かっただの苦労マウント取ってくる割に「90年代はJ-POPの全盛期で~」「90年代のセンスは洗練されていて~」だの。今の時代に付いていくことができないから遥か昔の過ぎ去った時代を回顧してるんでしょ。 ②就活苦労話 後にも書くけど「お前らは就活で100社エントリーしてないんだろ?」とか「お前らは圧迫面接されたことないんだろ?」だの。さすがに50社も100社もエントリーしたことないけど、普通に圧迫面接は今でもあるし、学歴フィルターも健在。自己の体験談を元にして特定の世代を叩くその氷河期根性なんなの?お前らの苦労話を持ち出されても「あー大変だったんすねー」しか返しようがないからやめてもらえませんか? ③政治家ヘイト 「小泉が日を壊した。竹中平蔵は派遣を拡大した」。時代背景を知った上で言ってるの?失業率が高止ま

    ゆとりだけど、氷河期世代の嫌いなところをひたすら上げてく
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/06/16
    "2005年から景気が上向いたときなにしてたの?2013年からアベノミクスで景気が回復しつつあったときになにしてたの?" 年収が2倍に増えました…
  • 『オタクあるある』スレイヤーズが大流行したとき、古参のファンタジー愛好者たちから「古典を読め!!」とディスられた話

    式部 @shikibu2 その昔スレイヤーズが大流行したとき、古参ファンタジークラスタたちの「ロードスを読まずしてファンタジーを語るな」「ゲド戦記を読まずして」「指輪物語を」みたいなディスを見て「俺はファンタジーのお勉強がしたいんじゃなくてスレイヤーズを楽しみたいんだよ」と思ったのを忘れずにいたいですます 2022-07-12 18:06:52

    『オタクあるある』スレイヤーズが大流行したとき、古参のファンタジー愛好者たちから「古典を読め!!」とディスられた話
  • 「40代、35%が貯蓄ゼロ」でも悲観することはない理由(遠藤司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月29日、ライブドアニュースに「40代の平均貯蓄額588万円!年収別データ【最新版】」と題する記事が掲載された。 「40代は貯蓄ゼロ世帯が35%も」という中見出しから始まっており、ネット上では議論が活発化している。論調としては、日終了とか、老後がヤバイ!といったものが大半である。 筆者はこの結果に、別にそう悲観はしていない。人間、働いてさえいれば、少なくとも生きてはいける。働けなくなったらどうするのかと問われれば、そこは日。様々なセーフティネットが敷かれているから、おそらく大丈夫だろう。 何を言っているのか。貯金が500万あるか1000万あるかといったことは、この世の中を生きていくには、さほど意味がないのである。カネがあるかどうかといったことはひとまず脇に追いやって、もう少しポジティブに生きたほうが、ストレスも貯まらないし、幸せになれるはずである。かといって散財せよ、というわけではな

    「40代、35%が貯蓄ゼロ」でも悲観することはない理由(遠藤司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/04/30
    ”政府や社会のせいにして生きるという人生はバカげている" うん。氷河期には何故か同情多いので傷の舐め愛がよく見られるがあれわろし。悪条件が親無しとかだと想像力ない人達から甘えんなとかすげえ叩かれるのに
  • 「氷河期世代の勝ち組」から見た「氷河期の負け組」

    ・努力不足 ・他責思考 ・無気力 ・市場価値0 ・無駄な上昇志向 だいたいこの辺が揃っていますね。 バブル世代、Z世代の使えない奴らも同じような傾向があります。 たとえばパソコンがずっと使えない奴はこういう特徴が強いですね。 地道にコツコツ勉強していって少しだけ昨日よりもマシな自分になろうって気持ちがない。 突然神様からチートスキルを貰っていきなり世界最強になれたらいいなの世界観で暮らしている。 もちろんんそんなことは起きないという現実に対して「じゃあ自助努力しかないね」となれる人は氷河期世代でも勝ち組になれています。 まあそれは単に若い頃に苦境に立たされても折れなかったどうかという形で篩にかけられているだけで、氷河期に立ち向かったから強くなれたというのとは違うのですが。 氷河期の負け組が他の世代の負け組よりも恵まれていなかったのは事実でしょう。 基世の中の多数の人は負け組になるしかない

    「氷河期世代の勝ち組」から見た「氷河期の負け組」
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/03/21
    親ガチャで激糞引いた俺わかる。親ガチャ被害は「親の所為にする怠け者」と非難されがちだが、氷河期は寧ろ擁護されてズルい気はしてた(氷河期も兼務するのが俺)。凡事徹底を心掛け高卒では高年収の技術者になった
  • 正社員も非正社員も「嫌なら辞めろ」…日本社会が壊れ始めた「就職氷河期世代の実体験」(小林 美希) @gendai_biz

    平均年収443万円の暮らしとはどんなものだろうか。 いま話題の新刊『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』では、物価が上がる一方で給料は安いままの国の生活の実態を明らかにしている。 では、そもそも、なぜ日はこの30年で大きく衰退・停滞してしまったのか。 私の原体験 あまりに若者が疲れている、何かおかしい──。 社会人になりたての2000年から2003年にかけて、当時、経済記者だった私が感じたことだった。その頃に社会に出た同世代の多くが、連日の“サービス残業”で終電帰り、土日も“サービス出勤”をしていた。たまに休める日は疲れ切って動けず、寝たきり状態。よく言われる「若い時は勉強だ」という域を超えているように思えた。 私が大学を卒業したのは2000年3月。この年が、大卒就職率が統計上初めて6割を下回る、超がつくほどの就職氷河期だったと知ったのは、仕事でこの問題を追い始めてからだった。 マ

    正社員も非正社員も「嫌なら辞めろ」…日本社会が壊れ始めた「就職氷河期世代の実体験」(小林 美希) @gendai_biz
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/11/24
    高卒で平均年収より稼いでるが大学出てればもっと稼げてたと思うし氷河期でなければ更に稼げてたと思う
  • 笑っちゃうよな。氷河期世代は抽選すら参加できないんだぜ。

    渋谷で若い世代にワクチン接種を進めたいって、いいことだと思うよ。 だけどさ、なんで年齢が39歳までなんだ? 40~49はどうしたんだよ。 おれんとこの自治体、予約始まったけど9月末まで打てないんだけど。 高齢者から始まって、働き盛りで感染リスク高いことわかってたけど今までずっと我慢してきて、ここにきて順番抜かしかよ。 ファイザー160万回分ぶっとんで、職域接種の希望も絶たれて、渋谷には抽選すら参加できないだってよ。 氷河期世代の露骨な見殺しがやばいだろ。 基礎疾患のない40代、自宅療養で急変して死亡だってよ。 どうせ救急車呼んだって搬送どころか出動すらしてもらえないんだろ? 今日まで誰の助けもなく必死に生きてきたのに、ここまで命を軽視されるとさすがに堪えるな。 政治家世代にしてみれば俺らの世代って票にもならないし経済貢献も低いしで当に捨て駒なんだろうな。 わかってたけど、ここまで露骨だと

    笑っちゃうよな。氷河期世代は抽選すら参加できないんだぜ。
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/08/29
    こちらITS健保の職域予約で漸く取れたが、ロスジェネへの塩対応はワクチン以外もそちこちで見てつらい。例えばURの割引とかもU35割とシニア割だったりする。悪意を持ってロスジェネを差別してるだろって案件多い
  • アストラゼネカ製ワクチン、中年層への使用検討 厚労省 - 日本経済新聞

    厚生労働省は英アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチンについて公的接種で中年層への使用を検討する。近く厚生科学審議会(厚労相の諮問機関)の分科会で判断する。ワクチン不足を懸念する地方自治体の要望を踏まえ、これまで60歳以上への公的接種を推奨する案を軸に調整していた方針を修正する。65歳以上の高齢者へのワクチン接種が進み、東京都内ではコロナに感染して重症化する年代は40~50歳代が5割で最多

    アストラゼネカ製ワクチン、中年層への使用検討 厚労省 - 日本経済新聞
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/07/29
    様々な対応がナチュラルに世代差別だろ。ロスジェネは行政のケツ拭く紙じゃねえぞ
  • 特別企画「不況期に成人になることの影響若年層における最近の雇用・純資産の減少と家族形成の遅れは、生涯にわたって経済的幸福度に影響を及ぼす可能性がある」

    From IZA 不況期に成人になることの影響 若年層における最近の雇用・純資産の減少と家族形成の遅れは、生涯にわたって経済的幸福度に影響を及ぼす可能性がある 概要 若年成人の現在のコホートは、世界大恐慌以来といわれる、労働市場・住宅市場の国際的な危機の間に成人になった世代である。若年成人の雇用、所得、財産、暮らし向きへの影響への懸念、また、彼らが生涯にわたって経済的な幸福に恵まれない「傷ついた世代」になってしまうことに懸念があがっている。これが事実ならば、若年成人の経済状況に影響を及ぼすメカニズムについて知ることは、この世代の現在、そして将来的な経済状況を改善する政策にとって重要な含意を持つ。 主な研究結果 マイナス面 大不況期においては、ほとんどの国の若年成人が非常に高い失業率に直面した。 不況期に成人になると、永続的な低収入におちいってしまう。 大不況期において若年成人は、資産の減少

    特別企画「不況期に成人になることの影響若年層における最近の雇用・純資産の減少と家族形成の遅れは、生涯にわたって経済的幸福度に影響を及ぼす可能性がある」
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/04/07
    プラス面の無理矢理感
  • 宇多田ヒカル『Automatic』の「7回目のベルで~」のフレーズには逐一注釈をつけないと通じない時代になった

    くろみや @kuromiya9638 「7回目のベル※1で受話器※2を取った君 名前を言わなくても声ですぐ分かってくれる※3」 ※1 昔の着信音や呼び出し音のこと。この場合は呼び出し音。 ※2 昔の電話についていた、通話時に体から取り外し耳に当てる部分。 ※3 昔の電話は着信時に相手は表示されなかった。 2016-06-10 09:38:29

    宇多田ヒカル『Automatic』の「7回目のベルで~」のフレーズには逐一注釈をつけないと通じない時代になった
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/06/12
    こないだ見た「ロスジェネは後5年遊びたいを続けて婚期逃した抜け作」的な決め付け感じる
  • Amazon.co.jp: 貧困世代 社会の監獄に閉じ込められた若者たち (講談社現代新書): 藤田孝典: Digital Ebook Purchas

    Amazon.co.jp: 貧困世代 社会の監獄に閉じ込められた若者たち (講談社現代新書): 藤田孝典: Digital Ebook Purchas
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/06/11
    いい加減貧困勢辞めたいの確か
  • シェアハウスからシェアタウンへ。 - 正論を共有したって誰も動かないから、興奮を共有しなければダメだ! - - いばや通信

    シェアタウン構想について周囲の人たちと話しまくっている。 シェアタウン構想を簡単に説明すると、その街に住むそれぞれの人が、それぞれが持つ何かしらを地域全体でシェアする構想を指す。例えば、家の一室が空いている人や使っていない庭や畑や田んぼを持っている人はそこをオープンスペース化して地域住民に無料で解放したり、普段はあまり使わない楽器やカメラや大工道具やアウトドアグッズとかがある人は、それをフリーレンタル化して地域住民に無料でシェアし合う。目に見える道具だけでなく、子育てや介護の負担を「余裕のある人たち」でシェアしあうことで、困ったときはお互い様マインドを発揮しまくることで圧倒的に住みやすい街を実現する、みたいな構想を指します。 新しいものをどんどん作るのではなく、今あるものに手直しを加えて、さらにオープンにすることで生活の自由度と選択肢を増やす。高いお金を出してひとつのものを「所有」するので

    シェアハウスからシェアタウンへ。 - 正論を共有したって誰も動かないから、興奮を共有しなければダメだ! - - いばや通信
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/03/07
    みんなが気が合えばいいんだろうけど、今の上司みたいなのがいたら地獄だろうなあ。カーストを形成したがる人間少なからず出てきそう。昔の人と違って地位・年齢とかに序列を感じず、逆にそれウゼエとしか思わないし
  • 1