タグ

照明に関するkiyo_hikoのブックマーク (41)

  • 【ゆっくり解説】ノーベル賞史上初…なぜ日本人3名が青色LEDを開発できたのか?

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2024/07/06
    "このあと、悠々ノーベル賞取れる事案は、カメラのレンズなどに使われるガラスの代替素材の発見"
  • バカみたいに明るい日本の家を何とかしたい…建築家が「照明が暗い」という家主のクレームを無視し続けた理由 夏場でもサングラスなしで平気な目に進化した日本人

    畳の上にちゃぶ台を置けば、6畳間はダイニングへ 日住宅の照明は、部屋のすみずみまで均一に照らすものが久しく好まれてきた。天井の真ん中に鎮座する巨大なシーリングライトがその象徴である。 いわゆる高級マンションを除けば、賃貸物件の照明はいまも天井の真ん中に取りつけるものが一般的だ。シーリング(ローゼット)と呼ばれる照明器具の取付口が天井面にすでにあり、賃借人はその金具を目がけて好みの照明をセットする。 嫌なら使わなければよいのだが、ありがたく使わせてもらっている人が大半だろう。借家歴30年の私も、使わなかったことは一度もない。 部屋のすみずみまで均一に照らすあかりは、「部屋の用途を規定しない」という昔ながらの暮らし方にも都合がよかった。 部屋の用途とは、部屋で何をするのかという主な利用目的のことだ。現代における部屋の用途は平面図を広げればすぐに分かる。キッチン、ダイニング、主寝室……部屋の

    バカみたいに明るい日本の家を何とかしたい…建築家が「照明が暗い」という家主のクレームを無視し続けた理由 夏場でもサングラスなしで平気な目に進化した日本人
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/12/04
    そんな日本も露天風呂の照明はお洒落な空間が多いよな https://www.google.com/search?q=%E9%9C%B2%E5%A4%A9%E9%A2%A8%E5%91%82+%E7%85%A7%E6%98%8E&tbm=isch
  • 電気不要の「光る樹木」 街路樹、照明に活用期待

    奈良先端科学技術大学院大の出村拓教授(植物生理学)は26日、発光するキノコの遺伝子を組み入れた植物「光る樹木」を開発したと発表した。電気を必要としない室内照明や街路樹への活用が期待される。出村教授は「環境に負荷がかからない照明として注目されれば」と話した。 クラゲなどの蛍光タンパク質を組み合わせ、強く発光させられるようになった。タンパク質の組み合わせなどにより緑や赤、青色に光らせることもできる。 近くベンチャー企業を設立し、観葉植物などの商品化を目指すという。

    電気不要の「光る樹木」 街路樹、照明に活用期待
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/09/27
    つまりダンジョンに鉢植えを持っていけば松明がなくても(遠くを照らすほどの光量はなくて自分が一方的に敵から発見される)
  • エレコム、スマホ充電できる乾電池式の懐中電灯 - 家電 Watch

    エレコム、スマホ充電できる乾電池式の懐中電灯 - 家電 Watch
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/07/23
    乾電池なところがいい。何でもかんでも充電池組込になると捨てる時に難儀する(そろそろ充電池自体単Nなりガム電池復活なりで統一規格になってほしいが)
  • https://www.amazon.co.jp/dp/B09W8JK72G/

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/06/25
    ちょっと気になる木。今はCAT EYE VOLT400XCがあって困ってない次で検討するかも
  • Ankerからシーリングプロジェクタ。Android TV搭載「Nebula Nova」

    Ankerからシーリングプロジェクタ。Android TV搭載「Nebula Nova」
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/04/14
    シーリングプロジェクターというアイディアを知らなかった。最初に思いついた人やるな
  • 列車内の無差別凶行、再発防止の手立てはあるか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    列車内の無差別凶行、再発防止の手立てはあるか
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/08/14
    "車内の蛍光灯と一体化したタイプのカメラ。…1両当たり2週間の工事が必要なところ、同タイプは30分で済むため、一気に取り付けが完了" へー。思い付いた人すげえな。スピーカーとかも組込んだ製品出ないかな
  • Amazon.co.jp: :

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/11/14
    電池一体のランタンはもうあんまりいらないなあ(これは防水という付加価値があるけど)USBモバイルバッテリーにつなぐ光る部品だけのライトがほしい(できればType-Cで)
  • カラーマネジメント 部屋の照明は何を使えば良いのか | カラーマネジメント実践ブログ 〜フォトレタッチの現場から〜

    機器などを買うときの参考情報 電子機器の製造には深刻な国際問題も関係しています。 当然ながら、機器を使用する私たちユーザーもそれら国際問題の当事者の一人です。 仕事や創作活動などを意義あるものにするため、物を買う場合は社会的責任を果たしているメーカーや店の製品を選びましょう。 武装勢力や児童労働と関わりのある原料を使っていないかどうか 報道によれば、電子機器などの製造に必要な鉱物は武装勢力の資金源になっている鉱山で生産されたり、児童労働につながっているものもあるということです。 参考 華井和代「紛争下の性暴力の構造と日の取り組み」ーデニ・ムクウェゲ医師来日講演会:平和・正義の実現と女性の人権

    カラーマネジメント 部屋の照明は何を使えば良いのか | カラーマネジメント実践ブログ 〜フォトレタッチの現場から〜
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/09/04
    ラッキーホームライトの直管型蛍光灯に対応したシーリングライトを買えばいいのか。
  • モニタの色がおかしいと感じる場合 | goods and life +

    今時のパソコンモニタって、極端に安物でない限りそれなりに充分な色合いに表示されているとおもいますけど、もともとパソコンの性能やモニタの性能ってすごく差があるものだし、液晶のバックライトやフィルタの有無などにもよりけりで、表示のために出力されているRGBの信号の数値が同じであっても、並べてみると見た目はぜんぜん違ったりします。 たとえば、お店に並んでいるのパソコンの画面を見たとき、同じ蛍光灯の下にあって、同じ画面が開けてあってもぜんぜん色味が違って見えて、各々バラバラだったりしますよね。 同じ画像を開いているにもかかわらず極端に色味が違って見えるってことは、同じデーターを表示させてもいろんな要因でそれだけ個体によって見え方に差があるってことです。 RGBの信号としては同じものをモニタに出力して、それを同じ条件の環境光の下で見ても色味がけっこうバラバラに見えてしまう、もうどの絵が一番自然な発色

    モニタの色がおかしいと感じる場合 | goods and life +
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/09/04
    “蛍光灯を変えてみるといい感じですよ…色校正の現場で使われている蛍光灯があります。印刷物などの色検査用、病院の診察室などに適しているのが『演色AAA昼白色』の蛍光灯で…一度使いだすともう戻れない”
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/06/12
    すごいな。お日さまの下で風呂浴びたい
  • Amazon.co.jp: :

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/06/08
    シンプルイズベスト
  • 「木漏れ日」を再現したライト - ライブドアニュース

  • 木漏れ日を部屋の中に再現するライト「komorebi」 - bouncy / バウンシー

    天気の良い日に、木陰にある公園のベンチで昼寝をしたり、を読んだり…。そんな光景を想像しただけで、癒される気持ちになるのではないだろうか?直射日光ではなく、適度に木々に遮られた「木漏れ日」は、そんなヒーリング効果があるのかもしれない。 そんな「木漏れ日」を、人工的に再現することができるライトがあるという。イギリスのLeslie Nooteboom氏が卒業プロジェクトとして製作した、その名も「komorebi」である。 プロジェクターで自然光を再現 「komorebi」は、まるで太陽光が部屋に差し込んでいるかのような灯りを再現できるライトである。自然光の入りかたが様々であるように、「komorebi」でも灯りの形状や位置などを変更できるようになっている。 木漏れ日・水辺・移りゆく影の3種類のパターンが用意され、気分や部屋の雰囲気に合わせて変えることができる。他にも、専用アプリで色調や光の強さ

    木漏れ日を部屋の中に再現するライト「komorebi」 - bouncy / バウンシー
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/05/28
    プロジェクターみたいに日光を再現してる。Coeluxや三菱みたいにマッシヴにならなくていい感じ
  • 窓のない部屋に「太陽光」を疑似再現するLED照明が凄すぎる | IDEAHACK

    これは凄いし、普及してほしい。 こちらの写真、どこからどうみても窓から太陽光が差し込んでいるようにしか見えませんが、、、 なんとこれLED照明。

    窓のない部屋に「太陽光」を疑似再現するLED照明が凄すぎる | IDEAHACK
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/04/30
    超ほしい
  • 天井から音が降り注ぐ――ソニーが初の“LED電球スピーカー”を発表

    ソニーは5月12日、LED電球一体型のBluetoothスピーカー「LSPX-100E26J」を発表した。E26口金の照明器具に取り付けて電球として利用できるほか、Bluetooth対応のスマートフォンなどから楽曲を再生することも可能だ。5月23日にオープン価格で発売する予定で、想定売価は2万4000円前後(税別)。 住空間を活用しながら新しいオーディオ・ビジュアル体験を目指す「Life Space UX」の第2弾製品。1月の「2015 International CES」でコンセプトモデルの1つとして披露され、昨年の「超短焦点4Kプロジェクター」に続いて製品化されることになった。「AV製品を住空間に溶け込ませ、いかに“生活必需品化”を実現するか、を考えたプロダクト。ないと生活できないもの(=生活必需品)の筆頭である照明器具にワイヤレスオーディオ機能を組み込み、家の中のどこにでも置けるよう

    天井から音が降り注ぐ――ソニーが初の“LED電球スピーカー”を発表
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/11/07
    天井スピーカーもっと増えてほしい
  • 有機EL照明、普及元年はいつか

    発光効率の向上とコストダウンが急速に進むLED照明。特に、この数年は東日大震災をキッカケにした消費者の省エネ意識の向上や、昨年のノーベル物理学賞受賞などを背景に、普及に拍車がかかっている。 そうした中、市場拡大になかなか進まない次世代照明がある。有機EL照明だ。LED照明に比べて「目に優しく、軽くて薄い」。この触れ込みでLED照明との違いを強調してきたものの、認知度はなかなか高まらない。 世界的な普及の正のスパイラルに入ったLED照明は、照明機器にも部材にも数多くのプレーヤーが参入した。人材・資金のリソースが業界全体で大規模に投下されたことで、さまざまな技術的な課題が解決され、有機EL照明の得意分野だった「軽くて薄い」を打ち出す商品も登場している。 デザインの自由度高く、目に優しい有機EL照明 それでも有機EL照明には、まだ利点がある。まず、フレキシブル性。曲げやすい有機ELはデザインの

    有機EL照明、普及元年はいつか
  • LED照明 - Wikipedia

    クリアタイプの白熱電球に似せた形状の機種も開発されている。写真はPanasonic LDA4L/C[1]。 電球型(E26口金)LED照明(LED電球)。2009年発売の製品。 LED照明(エルイーディーしょうめい、英: LED lamp, LED light bulb)は、発光ダイオード (LED) を使用した照明器具のことである。 LEDを使用しているため、低消費電力で長寿命といった特徴を持つ。定格範囲内で使用する限り発光素子自身は比較的長寿命であり、熱による劣化が寿命の決定要因となる[要出典]。 LEDは、1970年代から普及している発光素子だが、当初は赤色や黄緑色といった、比較的波長の長い光しか出すことができなかった。その後、1990年代に青色LEDや純緑色LEDが発明されたことにより、光の三原色が揃い、一般的な照明に求められる白色の発色が可能となったため、照明としての応用が始まり

    LED照明 - Wikipedia
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/11/06
    "エポキシ樹脂が用いられていたが、定格動作しただけで…劣化が進み…いまではシリコーン樹脂を封止材料に選ぶことでかなりの改善が見られるが、依然として熱による劣化と透明度の低下がLED素子の寿命を決定している"
  • LEDシーリングライトがランプ交換不可なのにお得な3つの理由|エネチェンジ | 電力・ガス比較サイト エネチェンジ

    LEDシーリングライトは器具とLEDランプが一体型となっているので、蛍光灯シーリングライトのようにランプの交換ができません。でも、LEDシーリングライトのほうが電気代がお得と言われていますよね。それはなぜでしょうか? LEDシーリングライトがランプ交換できないのにお得な3つの理由について解説します! この記事を読めば、なぜLEDシーリングライトに変えたほうが電気代が安くお得になるのかがわかりますよ! 電力会社を変えると 年間平均28,311円節約できます! エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年1月1日〜2022年12月31日)

    LEDシーリングライトがランプ交換不可なのにお得な3つの理由|エネチェンジ | 電力・ガス比較サイト エネチェンジ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/11/06
    LEDシーリングライトってやっぱ交換不可なのか。夏場の暑さとかであっという間に劣化して真っ暗になるから交換可能であってほしい。
  • EFA15ED/11 (オーム電機 電球型蛍光灯 60W 昼光色)

    照明器具(LED電球・電球型蛍光灯など)の分解や100円ショップのアイテムレビューが中心です(カテゴリー毎に目次を作成しています)。 エディオンシリーズです。 こちら の時計をもらう為に行っただけなのに、結局いろい ろと買い込んで・・・高い時計になったもんです orz 432円でした。 こちら にもちょっと解説しましたが、発売元の 株式会社オーム電機 は工場を持たない企画・開発のみ、生産は他社に委託してる ようです・・・そういう時代だから仕方ないのでしょう。 でも実際に生産しないとわからない事が多々あります。 そういう経験値を持たない会社の製品は結局微妙なんですよ。 って書くとAppleが思い浮かびませんか? あの会社、生産してないけど製造設備の研究開発にもめっち ゃ金使ってます。 デザインを先に決め、そこに収まるように設計させるんだから 生産についても詳しくないとダメなんでしょうね。 い

    EFA15ED/11 (オーム電機 電球型蛍光灯 60W 昼光色)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/02/22
    オーム電機がファブレスだということ知った。