タグ

2019年11月14日のブックマーク (22件)

  • いまだに「低能先生」と呼称するはてな村の住人たちへ【追記】

    自戒を込めて書きます。 Hagex氏の事件の公判に関連するいくつかのエントリがきっかけです。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4677140659072830018/comment/masa_bob たまに、というか定期的に、はてなで揶揄される(ヲチの対象にされる、と言い換えてもいい)エントリーあるいはユーザーが現れます。上記のブコメに書かれている、かつて「コメダ珈琲での新聞のホチキスの止め方を批判したユーザー」もその一人です。多くのはてなユーザーから揶揄され嘲笑される対象として扱われていたことは、ブコメから察せることと思います。 彼の言い分はとても狭量であり、その主張には違和感を抱く部分があったと自分は思います。 しかし、それにしてもはてなで晒し者にされ、悪意に満ちたネーミングをされていい人間などおらず、同時に、他人を“オモチャ”呼ばわりをする人間については、賢

    いまだに「低能先生」と呼称するはてな村の住人たちへ【追記】
  • ムスリムの大多数はいい人なのです。だから私たちに対し「日本人はいい人たちなのに、このままでは不信仰ゆえ地獄に業火に焼かれてしまう。日本人をイスラム教に導かねば!」と考えるのです。

    飯山あかり Dr. Akari IIYAMA @IiyamaAkari イスラム思想研究者。東京大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学)。著書『ハマス・パレスチナ・イスラエル』『中東問題再考』『エジプトの空の下』など。【飯山あかりちゃんねる】youtube.com/@ikarichannel/… note.com/iiyamaakari/m/… リンク www.shinchosha.co.jp 飯山陽 『イスラム教の論理』 | 新潮社 神の啓示の言葉を集めたコーランによれば、異教徒は抹殺すべき対象である。彼らを奴隷化することも間違っていない。ジハードは最高の倫理的振る舞いである。その意味で、カリフ制を宣言し、イスラム法によって統治し、ジハードに邁進する 28 リンク 河出書房新社 イスラム2.0 :飯山 陽|河出書房新社 イスラム2.0 インターネットの発達がイスラム教徒を覚醒させた─

    ムスリムの大多数はいい人なのです。だから私たちに対し「日本人はいい人たちなのに、このままでは不信仰ゆえ地獄に業火に焼かれてしまう。日本人をイスラム教に導かねば!」と考えるのです。
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/11/14
    そういうのを「余計なお世話」という / 飯山満(はさま)に空目した。
  • 堀江貴文「日本人はカネに目がくらみすぎだ」

    「もう少しお金に余裕があれば、自分がやりたいことに没頭できるんですが……」などと言っている人がいる。 お金がないから仕事時間を増やすしかない。働いている時間が長くなるから、どうしても自分のための時間が取れない、というわけだ。 ここからもわかるとおり、多くのビジネスパーソンにとって労働とは、「時間をお金に換える行為」になっている。だから、「お金さえあれば、労働(=時間の切り売り)をしなくてよくなるはずだ」という発想になるのである。 働く=何かをじっと我慢すること? 「働き方改革」が論じられる際に、すぐに「残業時間をどう減らすか」といったことがテーマになる背景にも、労働=就業時間という労働観があるのだろう。 しかし、働くとは「何かをじっと我慢すること」ではない。当は家でダラダラしていたいのに、頑張ってオフィスにきて、一定の時間をおとなしく過ごした“ご褒美”としてお金がもらえているとでも思って

    堀江貴文「日本人はカネに目がくらみすぎだ」
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/11/14
    パナマ文書載るような人、租税回避に血道を上げるような人達に言ってくれ。現金価値を釣り上げてる戦犯達だ
  • 双子を堕胎して1人にして欲しいのだが(追記

    【減数増田】 多胎児を堕胎して一人にしたいと考えて嫁を説得しているが上手くいかないという愚痴 俺は高卒28歳のプログラマと言う名のIT土方で、嫁は32歳で前の職場で知り合い結婚2年目 年齢もあって嫁が子供を欲しがっていたのだけど、子供はしばらくは作らない事を話し合っていた 作らない事情って言うのは、仕事を半ばやめて大学に通うということ 俺としては順調なら4年(最大で6年)は子供を作りたくないことは婚前から強く言っていた 付き合ってた時には受験勉強を進めている事は伝えていたし、だから結婚は出来ないし 子供が欲しいのなら別れようという事で話し合って、子供は卒業後という事で決着して結婚したはずだ だが、嫁としては、どうしても年齢が不安で一人欲しいと言いだし、 勉強の邪魔はしないとか、いくつか条件は付けて、一人であればという事で妥協して妊活に協力してきた ところが、いざ妊娠してみれば双子であるとい

    双子を堕胎して1人にして欲しいのだが(追記
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/11/14
    大学ってそこまで素晴らしいとこでもなさそうだけどな(高卒 談)
  • 経団連提言 消費税率さらに引き上げも 社会保障を持続可能に | NHKニュース

    経団連は年金や医療、介護といった社会保障制度を持続可能なものにするため、先月、10%に引き上げた消費税率をさらに引き上げることも有力な選択肢の一つとして、国民的な議論を行う必要があるとした提言をまとめました。 そのうえで、将来世代に社会保障制度を持続可能な形で引き継ぐために、消費税率を10%からさらに引き上げることも有力な選択肢の一つとして国民的な議論を行うべきだと提言しています。 政府はことし9月、全世代型社会保障制度の構築に向けた検討会議を設置して社会保障の給付と負担のあり方について議論を進めていますが、消費税率のさらなる引き上げは現時点では検討していないとしています。 経団連は「社会保障などの歳出面の改革に加えて、国民負担の増加を伴う財源の確保は避けて通れない課題で、消費税率のさらなる引き上げについては国民的な議論を喚起すべきだ」としています。

    経団連提言 消費税率さらに引き上げも 社会保障を持続可能に | NHKニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/11/14
    セルフ社会保障2000万も必要なんでしょ。馬鹿でしょ。阿保でしょ。ドラえもんでしょ。
  • Laravelのデータベースキュー投入とジョブ処理で非同期処理を実現する~劇的に高速化できるユーザーレスポンス~

    rito Backend EngineerTokyo, JapanPHP 5 技術者認定上級試験 認定者AWS Certified Solutions Architect - Associate統計検定 3 級

    Laravelのデータベースキュー投入とジョブ処理で非同期処理を実現する~劇的に高速化できるユーザーレスポンス~
  • Solr(Standalone) を Vagrant で構築する - Qiita

    Vagrant で Solr を Standalone で構築しました. Solr のバージョンは 6.2.0 です. Vagrant の使い方は Vagrant 入門 をご覧ください. Solr について誤った記載等ありましたらご指摘お願いします. 構成 Solr の構築はシェルでやることにしました. Vagrant.configure("2") do |config| config.vm.box = "centos/7" config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.30" config.proxy.enabled = true config.proxy.http = "http://user_id:password@proxy_address:proxy_port" config.proxy.https = "http://

    Solr(Standalone) を Vagrant で構築する - Qiita
  • Amazon.co.jp: :

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/11/14
    電池一体のランタンはもうあんまりいらないなあ(これは防水という付加価値があるけど)USBモバイルバッテリーにつなぐ光る部品だけのライトがほしい(できればType-Cで)
  • モナド則がちょっと分かった? - Qiita

    モナドを勉強しようとするとモナド則が立ちはだかります。しかしモナド則は意味だけでなく、それがモナドを勉強する上でどういう位置付けなのかも分かりにくいです。とりあえず棚上げしたまま分かる範囲のことから手を付けていましたが、ちょっと分かったような気がしたのでメモしておきます。 モナド則に関する現時点の理解ですが、正確さは保証できません。 これを読めばモナドが理解できるという類の説明(モナドチュートリアル)ではありません。 試験的にモナド則を図示しました。コードを図に転写して、多少の解釈を加えたものです。もし分かりにくければ無視しても構いません。 この記事はHaskell 超入門シリーズの番外編です。 モナド則は return と >>= の動きに関するルールです。 return x >>= f == f x m >>= return == m (m >>= f) >>= g == m >>=

    モナド則がちょっと分かった? - Qiita
  • スペインジュエリー MONAD - Google 検索

    モナドは文京区の根津にあるセレクトショップです。スペイン、フランス、ドイツ、英国、日をはじめ世界の優れたデザイナーたちが創り出すジュエリーやアクセサリー ...

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/11/14
    しゃれている
  • ヌーラボのサービスを支える動脈「 ジョブキュー 」の仕組みを紹介します! | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    ニッポン一億総マイクロサービス化が進む昨今ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?ヌーラボでテックリードを務める馬場です。サービス間の通信はマイクロサービスを支える動脈とも言える、とても重要なファクターです。サービス間の通信手段としてヌーラボで利用している「 ジョブキュー 」の基と、利用例をご紹介します。 ふるえるぞハート!燃えつきるほどヒート!!おおおおおっ刻むぞ血液のビート! ジョブキュー とは何か? ジョブキューと聞いてなんだか難しいものと感じる方や、何が嬉しいのかわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか? 簡単に言ってしまうと、ジョブキューとはキューに登録されたジョブを逐次実行するものです。 これはメッセージキュー(MQ / Message Queue) やタスクキューと呼ばれることもあります。 ジョブキューを構成する要素には以下のようなものがあります。 ジョブ : 何らかの

    ヌーラボのサービスを支える動脈「 ジョブキュー 」の仕組みを紹介します! | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : 重たい処理を華麗にスルーして、アプリケーションの体感速度をぐっと向上させる方法

    2010年06月17日13:15 カテゴリprogrammingPHP 重たい処理を華麗にスルーして、アプリケーションの体感速度をぐっと向上させる方法 こんにちは。adingoでプログラマをしている真幡です。 アプリケーションの評価指標の一つにレスポンス性能があります。どれほど素晴らしいアプリケーションでも、レスポンスを返すまでに時間がかかるシステム(=重いシステム)は敬遠されがちです。今回はGearmanというジョブキュー管理ソフトウェアを使い、ウェブアプリケーションのレスポンス性能を向上させる方法を紹介します。 ジョブキューとは何かジョブキューとはジョブをキューで管理するものです。これでは説明になっていませんね。キューとはFIFO(First In First Out)を実現するデータ構造です。キューに登録されたモノは、キューに登録した順に処理されます。ジョブキューにおいては、キューに

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/11/14
    キューを実現する人たちとしてはGearmanとかQ4Mとか、があると。
  • DietCake - Fastest MVC framework skeleton for PHP

  • 日本の無人島

    150,000,000円 和歌山県白浜町堅田字箱嶋1925番地 3,384㎡(約1,023坪) JRきのくに線 白浜駅より車で15分、堅田漁港から船で5分。 透明度抜群の海に囲まれ、白砂ビーチが付き、島からも船で5分というアクセスの良さという無人島物件は日では、皆無ですので当に貴重な物件といえます。また、島内には…

  • 倉敷観光WEB

    岡山 玉野 総社 水島エリア 玉島エリア 真備・船穂エリア 児島エリア 倉敷エリア 岡山 玉野 総社 水島エリア 玉島エリア 真備・船穂エリア 児島エリア 倉敷エリア

    倉敷観光WEB
  • 2016.1.31 岡山県 冬の倉敷美観地区 FZ1000  Winter of Bikan HIstorical Quarter

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/11/14
    雪がなくてもそれなりにたのしそうね
  • 岡山や香川から日帰りでも行ける!アートな「直島」

    アートな島として知られる香川県の直島。のんびりとした島の雰囲気を味わいながら、美術館や島の至る所にあるアート作品を巡ることができます。フェリーで簡単にアクセスできるので、日帰りで訪れることも可能!この記事では、直島へのアクセス方法とオススメスポットを紹介します。 直島へのアクセス方法 直島は瀬戸内海にある島です。直島に行くには、岡山県、または香川県からフェリーを利用します。 写真:トラベルライター直島へ向かうフェリー。 岡山県の宇野港からはフェリーで20分程(1日20~21便)、香川県に高松港からはフェリーで50分程度、高速艇で25分程(1日6~9便)です。 写真:トラベルライターフェリーの中の様子。 写真:トラベルライターフェリーの屋上。瀬戸内海を眺めながら直島へ向かいます。 フェリーのチケットは乗り場で直接買うことができますが、便数に限りがあるので時間は前もって調べておきましょう。日帰

    岡山や香川から日帰りでも行ける!アートな「直島」
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/11/14
    フェリーで20分で行けるのか
  • 通勤 サンダル - Google 検索

    楽天市場-「通勤 サンダル」90747件 人気の商品を価格比較・ランキング・レビュー・口コミで検討できます。ご購入でポイント取得がお得。セール商品・送料無料商品も ...

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/11/14
    スニーカーが蒸れてつらいのでサンダルで出たいが違和感を与えにくそうなのが意外と無い
  • https://dlsoft.dmm.co.jp/feature/anniversary/

  • 小学校教諭 はさみ持ち児童に「頭の中どうなっている」 神戸 | NHKニュース

    神戸市の小学校で先月、50代の女性教諭が5年生の男子児童に生活態度などを注意した際に児童の頭をはさみで切るようなしぐさをしながら「頭の中はどうなっているのかな」などと発言していたことが分かりました。市の教育委員会は行き過ぎた指導に当たるとして処分を検討しています。 女性教諭は男子児童に対し日頃の生活態度なども注意しましたが、その際に近くにあったはさみを持って児童の頭の上で切るようなしぐさをしながら「頭の中はどうなっているのかな」などと発言したということです。 翌日、保護者から連絡を受けた学校が女性教諭に確認したところ「指導しようとして突発的にはさみに手が伸びてしまった。行き過ぎた行為だった」と認めたということです。 女性教諭は男子児童と保護者に謝罪したということです。 神戸市の教育委員会は、行き過ぎた指導にあたるとして教諭の処分を検討しています。

    小学校教諭 はさみ持ち児童に「頭の中どうなっている」 神戸 | NHKニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/11/14
    ザレム人かな?
  • はてなって”浅い”やつ多いよな

    お前、まだそんなところにいるの? って感じ はるか高みから見ればどいつもこいつも浅瀬でバシャバシャ飛び跳ねてる小魚にしか見えん 雑魚がそうやってる間に俺はどこまでも先へ進んでしまう 止まれないんだ 時代が俺を押し続けるから 歩みを止めさせてくれないんだ だからさ、俺が久々にはてなを見ると幼稚園のお遊戯会見てる感じなんだよな でも分かるんだ 園児は成長するが、はてなの烏合の衆はここで終わりなんだって これ以上先はないんだって 時代に置いていかれるんだって 悲しくなるよな そんなところで終わりなんだ お前達、そんなところで終わりなのか どうしてもひとこと言いたくなっちまった 無駄なんだけどさ じゃ、俺は先に行くぜ お前たちのたどり着けない場所へ

    はてなって”浅い”やつ多いよな
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/11/14
    “そうやってる間に俺はどこまでも先へ進んでしまう” → また髪の話してる…
  • ヤフーとLINE経営統合へ ネット国内首位に - 日本経済新聞

    検索サービス「ヤフー」を展開するZホールディングス(HD)とLINEが経営統合に向けて最終調整に入った。LINEの対話アプリの利用者は約8千万人で、ヤフーのサービスは5千万人に上る。金融、小売りも手がける1億人規模のサービス基盤が誕生し、国内ネット産業の勢力図が大きく変わる。アジアを舞台に米国や中国のメガプラットフォーマーに対抗する。Zホールディングスの株式を4割超握るソフトバンクとLINE

    ヤフーとLINE経営統合へ ネット国内首位に - 日本経済新聞
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/11/14
    LINEよくわからん誰かが友だち追加してきてモイキーなのでとっくに辞めちまった。Yahoo!IDとかで探したり名前引きに来られたりとか想像したくないな。Skype始めればいいのかな。