タグ

遅いに関するkiyo_hikoのブックマーク (5)

  • Windows7 64bitでirb.batが異常に重い時 - komorebikoboshiのブログ

    PCを新しくしてからRubyの対話環境irb.batが異常に重くなったので、その解決策っぽいもの。 どうもruby.exeが32bit版なのにbatファイルを実行するコマンドプロンプトが64bit版なのが問題らしい。 そこで、C:\Windows\SysWOW64\に32bit版のcmd.exeがあるので C:\Windows\SysWOW64\cmd.exe /c irb.bat とファイル名を指定して実行に打ち込んで(あるいはショートカットを作って)実行する。(/cオプションがあるのに注意。あとrubyのbinフォルダにPATHが通っているの前提) ruby.exeで直接irbスクリプトを実行してもいいけど、私の環境ではスクリプトのフルパスを指定しないといけなかったのでちょっと面倒臭かった。(どっちもどっちって気もするけど) ruby.exeが64bit版なら普通にirb.batを実行

    Windows7 64bitでirb.batが異常に重い時 - komorebikoboshiのブログ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/12/24
    "C:\Windows\SysWOW64\cmd.exe /c ..." 速い 多分
  • Windows7+SATA HDDでもPIO病は発生する

    先日Twitterで「PIO病」という単語をもの凄く久しぶりに見かけて、「未だにパラレルATA(IDE)のHDDが現役なのか。寿命も考えてそろそろSATAにした方がいいのに」と思ってしまう機会があった。かつてIDE HDDが主流だった頃は頻繁に聞いたPIO病という言葉も、SATA HDD時代になった近年は聞く機会がグッと減り、個人的には死語のたぐいではないかと考えていた。 ところが気になって少し調べたところ、どうも「SATA HDD+Windows7」という現在主流の構成でもPIO病は発生することがあるということがわかった。もはや完全にレガシーとなったIDE規格の幻影が、未だに一部ユーザを苦しめることがあるらしい。個人的に興味深かったので、少し整理してみたい。 「PIOモード(病)」って何だ まず「PIOモード」が何なのか知らない人のために軽く説明しておきたい。 今は意識する機会はほとんど

    Windows7+SATA HDDでもPIO病は発生する
  • 韓国が竹島の施設建設を中止 「対日摩擦回避」と韓国メディア - 産経ニュース

    【ソウル=名村隆寛】韓国が不法占拠する竹島(島根県隠岐の島町)で、韓国政府によって進められていた災害用などの避難施設の建設計画が、中止となったことが分かった。KBSテレビなど韓国メディアは4日、「計画は事実上、白紙化された」と報じた。来年度関連予算の計上もしない方針という。 韓国は、竹島に灯台のほかヘリポート、接岸施設などをすでに建設しているが、1日に開かれた閣僚会議で尹炳世(ユン・ビョンセ)外相が「日との外交摩擦を避けるべきだ」との意見を述べ、建設中止が決まったという。 朴槿恵(パク・クネ)大統領は「韓日国交正常化50周年の節目となる年をよい年とするように」と述べていた。対日関係改善を意識し、日世論の刺激を避ける判断をしたとみられる。 一方、ソウル新聞(5日付早版)は「波紋が予想される」と報じた。日側の領有権主張に対抗して進められてきた建設計画の中止に、韓国世論が反発する可能性もあ

    韓国が竹島の施設建設を中止 「対日摩擦回避」と韓国メディア - 産経ニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/11/06
    屁をひって尻すぼめすなぁ。。。
  • 30代女子の貯蓄額を大発表! 貯めてる人と貯められていない人の格差が…… - お役立ちコラム - MSNライフスタイル

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/01/26
    「「てめえ」「ぶっとばすぞ」などという乱暴な口調になったり、テーブルを叩いたり椅子を蹴飛ばしたりする行動は、心理的には男性の「支配欲」と「独占欲」が強い性格」心理学だの、見抜くまでもなくアウトじゃん
  • スクエニ和田「今のゲームソフトはコピーできるから価値なんて無い。 時代はコミュニケーション!」 カナ速

    1 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/15(木) 15:14:23.25 ID:a8t1kmjp0| 今後数年、ゲーム産業は“コミュニケーション”が主戦場になる TGSフォーラム第1部・和田洋一氏の基調講演 さらに氏は「この“コミュニケーション”は、まだまだ始まったばかり。我々はユーザーの要求に応えていかなくてはいけない」とコミュニケーションの重要性を繰り返し述べた。 和田氏は軸の移り変わりについて、「旧ゲーム業界は、汎用機が生まれたことと、ネットワークが主体になるという2つのことが同時に起こり、環境が一変したことで苦労したんです」と分析。 「ゲーム概念も異なれば、ユーザーやビジネスモデルも異なるため、この質的な変化に私も焦った。ようやく今1波が終わったところです。2波3波がくると思います」と述べた。 (略) では、ユーザーはどこに“価値”を見出すのか。和田氏によ

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/16
    QMAなどでお友達との交流を形成しているのでわかるが、遅いよ
  • 1