タグ

2010年8月10日のブックマーク (5件)

  • 「自然キー」で識別するのが、もっとも「自然」 【パターン】 | システム設計日記

    「自然キー」は、データモデリングの用語からの借り物です。 データモデリングの世界では、システム内部で機械的に発行する「人工キー」との対比で使われる用語。 「レコードを一意に識別するキーの候補には "自然キー" と "人工キー" がある、というように使われる。 自然キー( natural key ) は、名前、電話番号、メールアドレスなど、人間が使っている情報。 人工キー( surrogate key ) は、システム的に生成した番号。人間にとっては、意味のない情報。 人工キーは、人目に触れない、内部限定、というのが来の意味らしい。 ここでは、「人間が使っている識別情報」を自然キー、システムで機械的に作成した番号を、人工キーとしておきましょう。 ソフトウェアのモデリングと設計・実装は、「自然キー」を大切にすべき。 自然キーは主キーとしては扱いにくい データモデリング的には、自然キーで、一意

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2010/08/10
    個人的には、システム屋なら人工キーレベルまでは見えても良くて、ユーザーから隠蔽できるかが問題だと思う。そうすれば電話番号:会社のように1意にしろ、URIのような順序付きタグにしろユーザーが勝手に探すと思う
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

  • Moodleインストールメモ - プログラマの思索

    OSSのLMS(Learning management system)であるMoodleをXAMP上にやっとインストールできたのでメモ。 結構はまった。 【参考資料】 Moodle入門 Moodleを使って授業する! Moodle1.5.3.pdf 【インストール方法】 XAMPのphp.iniで、cURL、opensslのextensionのコメントを外しておく。 又、php.iniで、memory_limit = 50M へ変更しておく。 XAMPPでcurlやopensslなどのPHPエクステンションを有効にする方法:phpspot開発日誌 ↓ 下記からダウンロードして、XAMPのhtdocsへmoodleを配置 Moodle.org: Download standard packages ↓ install.phpで、environment.xmlを取得している部分を絶対パスへ変更

    Moodleインストールメモ - プログラマの思索
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2010/08/10
    こんな面白そうなものがあったとは…。頭悪くてここまで手がまわらない自分が悲しいけど、将来読みたくなったときのためにブクマしとこう。
  • VIEW - オラクル・Oracleをマスターするための基本と仕組み

    ビュー VIEW ビューとは 1 つ、または、複数の表から選択 (WHERE) と射影 (SELECT column) を施した出力結果を表形式にしたものである。 ビューとシノニム(テーブルの参照)の違い ビューとシノニムの定義 hoo が所有する表 hoge にシノニム hoge_alias と ビュー hoge_view を定義している例 CREATE VIEW hoge_view AS SELECT * FROM hoo.hoge; CREATE SYNONYM my.hoge_alias FOR hoo.hoge; この定義の場合には、どちらも同じ結果を戻すが内部で行なわれる処理内容も処理コストも異なっている。 SQL 文による シノニム と ビュー の違い(イメージ) SELECT * FROM my.hoge_xxx WHERE col = 'hogehoge'; my.hog

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2010/08/10
    ビューとかシノニムのまとめ、ビューには更新可能なもの、不可能なものがあるとのこと。
  • 忘れっぽいエンジニアのオラクルSQLリファレンス

    物忘れの激しい管理人は、調べたこともすぐ忘れてしまうので、同じことを、何度も調べながら開発しています。 ただ、IT業界は覚えることが多過ぎて、文法などの細かいことはあまり覚える気が無いというのもありますが(笑) そこで、何度も同じことを調べなくてもいいように、ORACLE SQLリファレンスをサイトにまとめる事にしました。 私と同じようなプログラマーやSEも結構いるんじゃないかと思いますので使えそうだったら利用してみて下さい。