タグ

ブックマーク / docs.ruby-lang.org (23)

  • Time#strftime (Ruby 3.3 リファレンスマニュアル)

    strftime(format) -> String[permalink][rdoc][edit] 時刻を format 文字列に従って文字列に変換した結果を返します。 [PARAM] format: フォーマット文字列を指定します。使用できるものは 以下の通りです。 %A: 曜日の名称(Sunday, Monday ... ) %a: 曜日の省略名(Sun, Mon ... ) %B: 月の名称(January, February ... ) %b: 月の省略名(Jan, Feb ... ) %C: 世紀 (2009年であれば 20) %c: 日付と時刻 (%a %b %e %T %Y) %D: 日付 (%m/%d/%y) %d: 日(01-31) %e: 日。一桁の場合、半角空白で埋める ( 1..31) %F: %Y-%m-%d と同等 (ISO 8601の日付フォーマット) %G:

  • class IO (Ruby 3.3 リファレンスマニュアル)

    [edit] 要約 基的な入出力機能のためのクラスです。 File::Constants は、File から IO へ移動しました。 多言語化と IO のエンコーディング IO オブジェクトはエンコーディングを持ちます。エンコーディングの影響を受けるメソッドと受けないメソッドがあります。 影響を受けるメソッドでは、IO のエンコーディングに従い読み込まれた文字列のエンコーディングが決定されます。また IO のエンコーディングを適切に設定することにより、読み込み時・書き込み時に文字列のエンコーディングを変換させることもできます。 エンコーディングの影響を受けるメソッドと受けないメソッド IO の読み込みメソッドは2種類存在します。テキスト読み込みメソッドとバイナリ読み込みメソッドです。 テキスト読み込みメソッドは IO のエンコーディングの影響をうけます。詳しくは「IO のエンコーディング

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/09/30
    FileのAPIがIOを受け継いでる
  • オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル (Ruby 1.9.3)

    Ruby オフィシャルサイト http://www.ruby-lang.org/ja/ version 1.9 対応リファレンス 原著:まつもとゆきひろ 最新版URL: http://www.ruby-lang.org/ja/documentation/ 使用上の注意 Ruby 1.9 の組込みクラスのリファレンスはほぼ揃っています。 Ruby 1.9 の標準添付ライブラリのリファレンスは一部未完成です。 それ以外のドキュメントについては、まだまだ書き直しが必要です。 目次 はじめに コマンド Rubyの起動 環境変数 Ruby 言語仕様 Ruby でのオブジェクト: オブジェクト クラス プロセスの実行: Ruby プログラムの実行 終了処理 スレッド セキュリティモデル Ruby の文法: 字句構造 プログラム・文・式 変数と定数 リテラル 演算子式 制御構造 メソッド呼び出し(sup

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/10/21
    バンバン読む