タグ

ブックマーク / okumuralab.org (4)

  • 猛暑日の増加

    [2018-07-20] as.POSIXct() を as.Date() に変えました。 東京管区気象台の東京における雷日数や真夏日等の日数の変化というページを見ると,猛暑日(日最高気温35℃以上)の日数が1876年以来著しく増加していることがわかる。ところが,平均気温を見ると,地球温暖化・都市化の影響で徐々に増加しているが,激しく変わっているようには見えない。平均ではなくて猛暑日の日数を見るべきであるという議論もある。しかし,「猛暑日」(日最高気温35℃以上)や「真夏日」(日最高気温30℃以上)のような分布の裾の日数は,何℃で切るかによって印象が大きく異なる。気温変化を誇張することにならないか。 「東京」の観測地点は2014年12月2日に約900m離れた地点に移転している。詳しくは「東京」の観測地点の移転について(PDF,2014年11月14日,気象庁観測部)を参照されたい。 東京の日

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/08/12
  • 平均値とメジアンの違いを文科省もわかっていなかった | Okumura's Blog

    メジアンを使おうの「平均値以下は71.9%」で朝日新聞の取り上げ方を批判したが,実は文科省の発表そのものがおかしかった。2009-01-21に発表された 平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果 の下のほうのPDFのp.25,p.27にこの種の記述がある。p.27には中学校について「男女とも,全ての種目において,50%以上の生徒が昭和60年度の平均値を下回っている。」と書かれている。 一般に非対称な分布では平均値は全体を50:50に分けない。メジアン(中央値)は全体を50:50に分ける(それがメジアンの定義だ)。だから,この場合は,平均値どうしを比べるか,メジアンを使うべきであった。 ゆとり教育で現学習指導要領の中学校数学から統計分野が全廃されている。高校数学でも統計分野はほとんど履修されていない。新学習指導要領で復活するが,しばらくは後遺症が続きそうだ。

  • QA: pdfによるプレゼンテーション文書の作成 | TeX

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/09/04
    らてふでプレゼンぽいフォオマットにするのを試みている \documentclass[slide,papersize]{jsarticle}で横書き的な認知をさせ、適当に\pagebreakしながら\sectionとか\footnoteとか使いまくってなんかそれっぽい くなった
  • 自炊(本を自分でスキャン) | Okumura's Blog

    IPv4アドレスがもうすぐ枯渇するというが,それより先に研究室の空間が枯渇しそうになってきたので,を少しスキャンして電子化することにした。 BOOKSCANさんをはじめとするたくさんのスキャン業者が現れたが,を箱詰めにして運ぶ過程でまた腰を痛める可能性があるので,自分で1冊ずつスキャンしてみることにした。こういう作業を自炊というらしい。 裁断機はPK-513Lを考えたが,生協に発注したところネットよりかなり割高な上に1〜2ヶ月先の入荷という。それでは夏休みの作業ができなくなるので,1万円強で買えるこちらの商品をアマゾンで私費で買って大学に届けてもらった。 ScanSnapは数世代前のものを持っていたが紙詰まりが増えたので,最新のものを生協で買った。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/08/04
    「裁判になったらどちらが勝つかではなく、本の新たな利用法ができて読者も売り手もハッピーになれるという視点がないのが理解できません」すごく同意。買った負けたとかではなく、幸せになろうとしない人種が多すぎ
  • 1