タグ

Javaとコーディングスタイルに関するkiyo_hikoのブックマーク (9)

  • Google Java Style Guide (非公式和訳)

    Tip: ただ何かのプログラムが非ASCII文字を正しく処理しないという危惧だけでコードを読みにくくしてはならない。もしそのような事が起こる場合はそのプログラムが 壊れている のであってそちらが 修正 されるべきである。 3 ソースファイル構造 ソースファイルの内容は 以下の順序 であること。 1. ライセンスあるいはコピーライトの情報(もしあるならば) 2. package文 3. import文 4. ただ1個のトップレベルクラス。 ソースに書かれている内容それぞれの分離には ただ1行の空行 を使うこと。 3.1 ライセンスあるいはコピーライトの情報(もしあるならば) もしファイルにライセンスあるいはコピーライトの情報があるならばここに入る。 3.2 パッケージ文 パッケージ文は 改行してはならない。 文字数制限(4.4節 文字数制限は100文字 )はパッケージ文には適用されない。 3

  • Javadocを書かない - しげるメモ

    前回はJavadocを書く - しげるメモというタイトルで話を進めましたが、今回は逆にJavadocを減らすプラクティスについてメモがてら。 私は別にJavadocを書くのが好きなわけではなく、単純に書いたほうがめんどくさくないと思うのでそうしてます。ただ、Javadocを書くのもかなりめんどくさいとは自分自身で感じているので、そのめんどくささをできるだけ減らす道を現在も模索中です。 やり方としては単純で、次のうちどちらかです。 Javadocをそもそも書かない Javadocに書くことを減らす かなりの部分がEffective Java (Java Series)に紹介されているプラクティスとかぶりますが、ここではあくまで"めんどくさくないJavadoc"という視点でいきます。 Javadocをそもそも書かない If an API is to be usable, it must be

    Javadocを書かない - しげるメモ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2010/10/28
    インターフェースに書くというのは確かに良いと思った。最近Javaはインターフェースが好き。継承嫌い。不変オブジェクト好き。ジェネリックス好き。Haskellもそうだけど、型にうるさいほど説明は「型がやってくれる」。
  • Security Akademeia【セキュリティアカデメイア】

    当サイトの一部ページには、アフィリエイト・アドセンス・アソシエイト・プロモーション広告を掲載しています。 Amazonのアソシエイトとして、Security Akademeiaは適格販売により収入を得ています。 広告配信等の詳細については、プライバシーポリシーページに掲載しています。 消費者庁が、2023年10月1日から施行する景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。もし問題の表現がありましたら、問い合わせページよりご連絡ください。 参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁 毎月8日はメルカードの日Amazonファーマシー3日はau PAY ありがとうギフト、がんばったボーナスの付与日ソースネクストの創立感謝フェアdポイント増量キャンペーン2024SummerキャンペーンAEON Pay現金チ

    Security Akademeia【セキュリティアカデメイア】
  • KissYouTube - Download Youtube Video. Just add 'Kiss'! Keep It Super Simple.

    Fast and light-weight app with built-in search Download 1080p, 4K, and 8K MP4 videos at up to 60 fps Convert YouTube video to HD, UHD, or FUHD video format Download any YouTube Playlist with a single click Download YouTube Shorts Convert any video file on your hard drive to all popular file formats Download YouTube subtitles in any language

    KissYouTube - Download Youtube Video. Just add 'Kiss'! Keep It Super Simple.
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2010/08/20
    switch文で、「case: {doSomething(); break;} case...」的な書き方(case節をブレース付けてブロック化してるコード)を見て気持ち悪かったので調べたらここに来た。こんな書き方今まで見たことなかった。
  • 「更新履歴のコメント方法」(1) Java Solution - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2010/08/19
    今のプロジェクトはjavadocにかけるとAPIの前に3画面分ぐらい更新履歴が延々と出てくる。情熱的に邪魔すぎるwwww。引用:「更新履歴をjavadocに書いている例を私は見たことがありません」
  • コーディング規約に従いコードを自動整形する

    「コーディング規約に従わないコードを検索する」では、あらかじめ用意したコーディング規約に沿って、既存のソースコードをチェックする方法について紹介しました。しかし、行えることはチェックを自動化するところまでです。リストアップされたエラー、警告項目を実際に修正するのは、やはり人間の手で行わなければに委ねなければならないことになってしまいます。 これはとても面倒なことです。こういった単純な作業は、できることならばツールに任せてしまいたいところです。そこで稿では、Eclipseが標準で備える「コード・フォーマッター」の機能を紹介することにします。「コード・フォーマッター」では、あらかじめコーディングの規則を定めておくことで既存コードの一括整形が可能となります。 操作手順 (1)「コード・フォーマッター」の設定を行う メニューバーから[ウィンドウ]→[設定]を選択すると、「設定」ダイアログが開くの

    コーディング規約に従いコードを自動整形する
  • CheckStyle+FindBugsの活用

    わんくまでは珍しいJavaを中心とした日記です 目次 ホーム 連絡をする RSS Login Blog 利用状況 投稿数 - 218 記事 - 0 コメント - 14957 トラックバック - 28 書庫 2008年7月 (1) 2008年2月 (2) 2008年1月 (10) 2007年12月 (9) 2007年11月 (5) 2007年10月 (27) 2007年9月 (25) 2007年8月 (27) 2007年7月 (29) 2007年6月 (15) 2007年5月 (23) 2007年4月 (37) 2007年3月 (8) 日記カテゴリ Java (rss) JavaScript (rss) SQL (rss) WEB (rss) その他 (rss) いろいろリンク The Herringroe Projects(Javaで色々) わんくまトップ 古い方のブログ Eclipseに

  • なぜオブジェクト指向は嫌われているのか?:アルファルファモザイク

    文化祭でカセットコンロ4台の上に鉄板2枚載せて焼きそばを作っていたらガスボンベが爆発、生徒15人負傷…私立豊南高校

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2010/07/15
    Java始めて思ったこと:どのクラスに何があるかわからない、継承メソッドは遡って実装見ないと結局イミフ、代数データがあちこちクラスに分散してて探しにくい。javadocがテンプレのままでブチ切れ。クギュアーッ!!!
  • ループ内で変数を宣言しない方が良いのか - 発火後忘失

    要するに、Javaで下記コードmyMethod1の変数iやtwiceみたいに、ループの中で変数を宣言するとmyMethod2のようにループの外で宣言するよりコストがかかるんじゃなかろうか、という疑問です。 public void myMethod() { for (int i = 0; i < 10; i++) { int twice; twice = i * 2; System.out.println(twice); } } public void myMethod2() { int i; int twice; for (i = 0; i < 10; i++) { twice = i * 2; System.out.println(twice); } } 私のイメージは、 (言語は違いますが)こちらに書かれているように、変数宣言するのに何らかの命令が発生するので、わずかだがコストは増える

    ループ内で変数を宣言しない方が良いのか - 発火後忘失
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2010/07/14
    すごく説明がわかりやすい。最後のブレークポイントの言葉なんか特に良い。仮にコストがかかったとしても、スコープの最小化、再代入の抑止を優先すべきだと思っていたけど、コスト0ならいうことなし。
  • 1