タグ

OOPとclosに関するkiyo_hikoのブックマーク (7)

  • [jfriends:00492] Re: Java プログラマーのための Perl 入門 ?

  • Java/欠点 - PukiWiki

    null はオブジェクトでない † null は参照値 (reference value) なので == != による比較はできる。 しかし null はオブジェクトではない。そのため,いちいち if (obj == null) と条件判定をしなければならない。 これは,あたかも,ポリモルフィックなメソッドにおいて (クラスの違いによるディスパッチをせずに)instanceof による場合分けをするようなもので, コードの美しさを損なう→シンプルでなくなる→保守が困難になるという滝壺に落ちていく誘因となる。 純粋なオブジェクト指向プログラミングの観点からは, Null クラスに唯一のオブジェクト null が用意されている とすればよかっただろう。 いくつかのオブジェクト指向言語を比較すると,この方法が最も美しく感じられる。 Java でも同等なことができないことはない。たとえば stat

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/02/04
    メソッドが総称関数ではなくクラスに属してしまうから多重ディスパッチができない。ダブルディスパッチ、Visitorパターンを使う必要がある。
  • 4.4. すべてはオブジェクトの中にある - Common Lisp クックブック

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/11/13
    「メソッドは必ずしもクラスに所属する必要がない」
  • Common LispでFizz-Buzz問題・総称関数を使って | へびにっき

    総称関数の練習のために、Fizz-Buzz問題を総称関数を使って解いてみた。独自のメソッド結合まで使った、無駄に大掛かりな物になっている。 (defun strcat (&rest strings) (apply 'concatenate `(string ,@strings))) (define-method-combination strcat :identity-with-one-argument t) (defgeneric fizz-buzz-method (mod3 mod5) (:documentation "mod3が0ならFizz, mod5が0ならBuzz") (:method-combination strcat)) (defmethod fizz-buzz-method strcat ((mod3 (eql 0)) mod5) "Fizz") (defmethod

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/11/11
    「総称関数の使い勝手はHaskellやErlangのパターンマッチと似たところがあるが、マッチするメソッドが一度に全部手に入り、それらを結合できるところが決定的に違う。」…なるほど
  • 総称関数

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/11/11
    CLOSはまだあまりわかってないのであとで精読しよう
  • 多重ディスパッチ - Wikipedia

    多重ディスパッチ(英: Multiple dispatch)は、多重定義された関数やメソッド(マルチメソッド(英: Multimethods)などと呼ばれる)などについて、そこで呼び出されるべき1つの定義を動的に選んで実行する(動的ディスパッチする)際に、2個以上の複数の引数が関与してどれかひとつを選ぶこと(特殊化)がおこなわれるものである。 概要[編集] 多重定義を許すプログラミング言語では、同一の名前の(すなわち、多重定義された)関数やメソッドのうちのどれを呼出す(ディスパッチする)かを決定する、ということをしなければならない。 多くのオブジェクト指向プログラミング言語は単一ディスパッチである。すなわち、メソッド呼び出し(Smalltalkなら「メッセージ送信」、C++なら「メンバ関数呼び出し」)において、引数の1つが特別に扱われ、呼び出すべきメソッドの特定に使われる。構文上もその引数

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/25
    多重ディスパッチとか、マルチメソッドとか言われるもの。
  • Practical Scheme

    ->English 10/5/2001 初出 5/30/2002 追記 6/10/2002 英語版へのリンク追加 「プログラミング言語は満載した機能を特色の第一とするものではない。 あとになって機能の追加が必要と判明するような弱点と制限を取り除いて設計すべきである。」 (アルゴリズム言語Schemeに関する第五改訂報告書、犬飼 大訳 [1])。 言語の機能とライブラリ ポピュラーな言語に親しんできたプログラマの多くは、 Schemeに触れた時、こう感じるんじゃないか。 「一体こんなに機能の少ない言語で、どんなプログラムが書けるっていうんだ。」 Schemeの規格書はほんの50ページしか無い。 Schemeプログラマはそれを言語の簡潔さの証とかなんとか言ってるけど、 入出力は最低限のものしかないし、作ったファイルを消すことさえ出来ない。 文字列処理もC言語の標準ライブラリ以下じゃないか。 ス

    Practical Scheme
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/17
    Schemeはオブジェクトシステムないのか。その気になればすぐ実装できてしまうんだろうけど。
  • 1