タグ

docとstyleに関するkiyo_hikoのブックマーク (3)

  • @IT [FYI] あなたはきれいなコードが書けますか?

    企画:アットマーク・アイティ 営業企画局 制作:アットマーク。アイティ 編集局 掲載内容有効期限:2004年5月21日 プログラマの会話や文章には、“きれいなコード”という言葉が頻繁に出てくる。きれいなコードが書けるプログラマは尊敬の対象である。“上手な文章”と同じく明確な法則があるわけではないが、きれいなコードとは、無駄な構造がなく、体裁が整っていて誰が読んでも分かりやすいことだろう。きれいなコードはシンプルで高速だ。 プログラマ必読の入門書といわれる『珠玉のプログラミング』(ジョン・ベントリー著)や『プログラミング作法』(ブライアン・W・カーニハン著)などを読むと、きれいなコードを書くには「アルゴリズム」「データ構造の選択」のセンスを磨き、「基作法」を身に付けることが重要だと分かる。これは時代や開発言語を問わず、普遍的な真理である。 問題解決の手順を示したアルゴリズムは、プログラムの

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/05/25
    スレチだが「きれいなコードは、“職人的なこだわり”ととらえられることも多い」SI現場には美文書職人が多い。糞コードに美文書を付けるのはゲロまずのスポンジケーキを最高のクリームでデコレートするようなものだ
  • 文芸的プログラミング - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "文芸的プログラミング" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2021年9月) 文芸的プログラミング(ぶんげいてきプログラミング、英: literate programming)とは、 ドナルド・クヌースの提唱したコンピュータのプログラミングスタイルのこと。 「プログラミングは、芸術であり、文学である」と主張するドナルド・クヌースの論文集のこと。上に関する論文も含まれる。 ここでは前者について説明する。 通常コンピュータのプログラミングでは、プログラムソースと関連するドキュメントを別々のファイルに記述するが、これには管理や更新

  • システム開発/プログラミングアンチパターン - BugbearR's Wiki

    2017-04-16 FreeBSD/mpd 2016-12-23 RecentDeleted Blogアプリ 日記 2016-11-17 当にあった怖いコード/1 2016-05-16 .NET 2015-07-06 書きたいこと 2015-07-05 postgres Java/変数の初期化に安易に空オブジェクトを代入しない 2015-06-30 PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/u 当にあった怖いコード/15 2014-10-01 日記/2014-10-01 2014-09-09 日記/2014-09-09 2014-08-13 日記/2014-08-10 2014-05-28 バグパターン/日時 バグパターン 2014-04-13 IPv6 2014-03-20 パスワード問題 2014-01-27 DNS/ルートサーバーは13台という神話 2014-01-25

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/11/11
    「仕様書に書いてあることがコードと同じ。(仕様書は「目的」「意味」を書くべき)」
  • 1