タグ

eに関するkiyo_hikoのブックマーク (7)

  • ネイピア数「e」って何?πに並ぶ数学の重要な定数の解説

    ネイピア数という数学の定数の解説です。 eという記号で表され e=2.7182818......と不規則に無限に続いていく無理数です。 ただし、単なる無理数ではありません。 例えば√2は無理数ですが、x^2-2=0という方程式の解になります。 しかし、ネイピア数はこのような代数方程式の解になりません。 このような特別な数を『超越数』といいます。ちなみに円周率もこのグループに属します。 数Ⅲでeの定義をさらっと習うかと思いますが、あまり深いところまでは教科書では触れていないので、いまいちイメージがつかみづらい定数であると思います。 今回の動画では、eが日常のどの部分で活用されているのかを解説しました。 ★ご連絡はこちら noutore_123@yahoo.co.jp #数学#ネイピア数

    ネイピア数「e」って何?πに並ぶ数学の重要な定数の解説
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/10/28
    数II・Bまでしかやってないから自然対数の底だよという雑な覚え方しかしてなかったがつよいなe。
  • 【二項定理】「0(ゼロ)の階乗」はなぜ"1"なのか | 大人が学び直す数学

    階乗の計算を行うときには、通常、整数以外は使いません。また「負の階乗」というのもありませんが、「0(ゼロ)の階乗」だけは計算上必要で、頻用されます。ここでどうしても引っ掛かるのが、ゼロの階乗を「0」ではなくて「1」と定義するという考え方です。 上のような流れでいくと、ゼロの階乗は当然「0」で、「1」というのはおかしいように思えます。これをどう考えるかは、いろいろな説明の仕方がされていますが、自分としては関連リンクの英語のサイトで用いられていた説明がいちばんしっくり来ました。 階乗は、よりきちんとした形で「帰納的」に定義すれば、「ひとつ前の数の階乗に自分自身を掛けた数」である、と表現できます。そう定めると、「1の階乗」は、「0の階乗」に「1」を掛けたものになりますので、「0の階乗」だけは「1」でスタートしておかないとおかしい、というわけです(この定義は0の階乗自身は当てはまりませんが、0はそ

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/03/21
    n! = (n - 1)! * nという帰納的な定義より、n = 1を代入すると1! = 0! * 1 ∴ 0! = 1! / 1 = 1ということで、確かにしっくりくる
  • ぷよぷよテトリス(ぷよぷよ通)第2回世界大会(Tom、くまちょむ、selva出場)

    ぷよぷよテトリスの2回目の世界大会。 ぷよテトですがルールはぷよぷよのみです。 予選突破 Tom、Tema、ようかん、もっこもこ、くまちょむ、selva、ユニ、ソウマ

    ぷよぷよテトリス(ぷよぷよ通)第2回世界大会(Tom、くまちょむ、selva出場)
  • 電子書籍の利用率が2割弱で頭打ち、「利用意向なし」が増加、「関心なし」と合わせると6割以上に  (Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    昨年1年間におけるネット利用状況の変化を分析したレポートを株式会社ジャストシステムが公表した。同社が15~69歳の1100人を対象に毎月1回実施している「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査」の2015年度総集編としてまとめたもの。 【この記事に関する別の画像を見る】  Windowsで使用されているブラウザーでは、シェア順位の変化があった。「Internet Explorer(IE) 11」の利用率は1月度調査で38.7%だったが、12月度調査では34.1%に減少した。2015年5月以降、IE 11の利用率の減少傾向が続いているとしている。一方、「Google Chrome」は1月度調査で34.8%、12月度調査で34.5%であり、利用率としては横ばいだが、IE 11の利用率が減少したことでシェアではトップになった。 なお、Microsoftでは、2015年7月にローンチしたWin

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/03/14
    kindleの固定レイアウトで引用、ブクマ、あと自由メモ置けるようになればなあ。あとタブレット本体にしか置けないなど地味に不便仕様が。
  • Ruby on Rails チュートリアル: 実例を使ってRailsを学ぼう

    ※最新版の『Ruby on Rails チュートリアル第6版:実例を使ってRailsを学ぼう』が販売中です。 関連サイト書の関連サイトがあります。 Rails チュートリアル: http://railstutorial.jp/ヘルプページ: http://railstutorial.jp/helpまた、書よりさらに踏み込んだRuby on Rails公式ガイド、『Railsガイド』も好評発売中です。 内容紹介書は、Rails 創始者の David Heinemeier Hansson に推奨され、世界中で利用されている Ruby on Rails Tutorial の和訳です。 書では、Twitter のようなマイクロブログサービスを題材にして、実際に手を動かしながら学んでいく、チュートリアル形式を採用しています。また、書は実践的な内容を重視しているので、Ruby や Rail

    Ruby on Rails チュートリアル: 実例を使ってRailsを学ぼう
  • Pro Git 日本語版電子書籍公開サイト

    | 書籍紹介 | サイトの目的 | ダウンロード | 更新情報 | 謝辞 | お問い合わせ | 書籍紹介 Git は、 Linux カーネル開発のために Linus Torvalds さんが2005年に公開した分散型バージョン管理システムです。スタートアップのような小規模組織からGoogle、 IBM のような巨大企業で、また数多くのオープンソースプロジェクトで利用されています。現在の Git 開発は、濱野純さんを中心としたコミュニティによって非常に活発に行われています。 書 Pro Git は、2009年に Apress から初版が、2014年に第2版が出版された、Git の解説書です。著者の Scott Chacon さんは、GitHub 社の CIO、Git のエバンジェリストであり、Git 公式サイトの管理者でもあります。 書の内容は、出版以降も有志により頻繁に更新されており、

    Pro Git 日本語版電子書籍公開サイト
  • EBNF - Wikipedia

    EBNF(Extended Backus–Naur Form)とは、文脈自由文法を表現するメタ文法記法であり、コンピュータのプログラミング言語や形式言語の形式的表現として使われる。バッカス・ナウア記法 (BNF) の拡張であり、拡張バッカス・ナウア記法とも呼ばれるが、ABNF(Augmented Backus-Naur Form)も同じ訳語となるため、区別するためあえて EBNF としている。 ニクラウス・ヴィルトが最初に開発した。EBNF の標準化されたものとして ISO-14977 などがある。 基[編集] プログラムのソースコードは、終端記号で構成される。終端記号は、具体的な文字や数字や記号で構成される。 EBNF は、非終端記号に対応する記号列を指示する生成規則によって定義される。 digit excluding zero = "1" | "2" | "3" | "4" | "5

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/04/24
    ISO-14977
  • 1