2015年1月7日のブックマーク (3件)

  • 【アベノミクスの2015年】物価目標は達成困難、異次元緩和は軌道修正へ アベノミクスの「先」を見据える必要――宮前耕也 SMBC日興証券 金融経済調査部日本担当シニアエコノミスト

    みやまえ・こうや SMBC日興証券 金融経済調査部 日担当シニアエコノミスト/2002年に東京大学経済学部を卒業し、大阪ガスに入社。企画、営業、保安業務等に従事。2006年財務省へ出向し、大臣官房総合政策課に所属。2008年野村證券入社、金融市場調査部債券市場調査課所属。債券アナリスト兼エコノミストとして、経済・金融政策の分析・予測に従事。2011年4月より現職 Photo:DOL 私は実質GDP成長率見通しについて、2014年度がマイナス0.9%、2015年度がプラス0.9%(2014年12月12日時点)と予想する。エコノミストの平均的な見方に比べてかなり悲観的な数値といえるが、その最大の要因はアベノミクスが機能していないことだ。 アベノミクスは「デフレ脱却」と「円高是正」が目的だった。しかし、デフレ脱却と円高是正をすれば日経済はバラ色かというと、現状、そうではないことが明らかになっ

    kiyoami
    kiyoami 2015/01/07
    予想通りの展開…
  • 洋上発電装置、海底に沈む…実証実験中あえなく : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    佐賀県唐津市沖の洋上に三井海洋開発(東京)が実証実験のために設置を進めていた「浮体式潮流・風力ハイブリッド発電」の装置(全長69メートル、総重量1000トン)が、深さ約50メートルの海底に沈んでいたことが6日、わかった。 同社は「原因はよくわからない」としており、今後、装置を引き揚げて調査する方針。 同社によると、装置は海に立てて浮かべ、海上部分では風車、水中部分では潮流を受けて水車が回り、自然エネルギーによる発電を行う仕組み。唐津市の加部島から約1・2キロ沖の洋上で昨年10月末から設置作業が進められ、今年12月頃の実験開始を目指していた。 ところが、同社の作業員が昨年12月18日朝、現場海域に装置がないことに気付き、その後の調査で海底に沈んでいることが確認されたという。気象台によると、現場海域周辺は前日、暴風雪警報が出ていた。 現場は、同社の実証実験を誘致した佐賀県が国に申請し、「海洋再

    洋上発電装置、海底に沈む…実証実験中あえなく : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kiyoami
    kiyoami 2015/01/07
    単純に設計上の想定が甘かっただけでしょう。改善すれば済む話だな。
  • 天皇の憲法発言に秘められた安倍政権への強いメッセージ | THIS WEEK - 週刊文春WEB

    「わが国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります」 恒例の新年一般参賀でこう述べられた天皇のご表情は、とてもにこやかで新春にふさわしい晴れやかなものだった。だが、80歳の傘寿を迎えられた昨年12月の誕生日会見に臨まれた際のお顔は、少し趣が違うものだったという。 宮内庁担当記者が語る。 「会見での陛下のお言葉からは何かを伝えようという強いご意志が感じられました。ご発言には、安倍政権を意識されているのでは、と思われる部分が随所にありました」 会見で天皇は、人生で特に印象に残ることとして「先の戦争」を挙げ、「日は、平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日国憲法を作り、様々な改革を行って、今日の日を築きました」と指摘。「当時の知日派の米国人の協力も忘れてはならない」と付け加えられた。皇室の活動と政治との関わりについての質問には、「今後とも憲法を遵守する立場に立って、事に当たっていく」と明言さ

    天皇の憲法発言に秘められた安倍政権への強いメッセージ | THIS WEEK - 週刊文春WEB
    kiyoami
    kiyoami 2015/01/07
    天皇陛下、先代の昭和天皇のおかげで象徴天皇制度は上手く機能しています。皇太子殿下も引き継いでくれるでしょうが、この歪な制度が続けられるのか不安。天皇陛下にだけその責任を押し付けていいのでしょうか。