タグ

2014年1月29日のブックマーク (10件)

  • はてなTシャツとステッカーを購入、完全にファンになりました! - えいたろうのウェブログ

    気付けば、WordPressからはてなブログに移行して1ヵ月ちょっと。すっかり、はてなのファンになっちゃいました。 ふと、「そういえば、はてなTシャツってあったな」と思い出して、はてなオフィシャルストアを発見。即決でステッカーと合わせて購入しました。 はてなTシャツはこんな感じ 僕が購入したのは2013年のモデルです。セールで2,100円が1,600円に値下げされていました。自転車ロードレースのジャージがモチーフとのことです。 このデザインの色は、ブルーの他にピンク・黄色があります。青と黄色の組み合わせが好きなので、こちらをチョイス。欲を言えば、はてなのロゴのカラーに近い青だと、すごくいいなと思います。 バックはこんな感じです。 バックプリントのアップです。 アメリカンサイズということで、日のサイズよりワンサイズ下のものがちょうど良いみたいです。普段はMなので、Sサイズを購入。 着てみた

    はてなTシャツとステッカーを購入、完全にファンになりました! - えいたろうのウェブログ
    kiyohero
    kiyohero 2014/01/29
    お買い上げありがとうございます!
  • はてな・ライブドア・アメーバの媒体資料を調べて気付いたこと - えいたろうのウェブログ

    ブログ記事のPVに大きな影響を与えるはてなブックマークですが、よく考えると、自分の周りで利用している人は、ほとんどいません。 それで「はてなユーザーってどのくらいいるんだろう?」と疑問に思ったので、検索して調べてみました。はてなのコーポレートサイトから媒体資料がダウンロードできるようになっていて、データが出ていました。 他の会社の媒体も気になって、ライブドア・アメーバも調べてみました。いろいろ調べていく中で「ネットで強い媒体は何か?」「はてなの強さ」というのが、わかった気がしました。 はてなユーザーの会員数・属性 はてなメディアガイド(2014年1-3月版)に掲載されているデータです。 会員数:375万人 月間UU数:4,000万人 月間PV数:2億PV 影響力の強い、はてな会員約375万人の情報発信によって4,000万人のネットユーザーが動いている! 会員数は累計なので、アクティブユーザ

    はてな・ライブドア・アメーバの媒体資料を調べて気付いたこと - えいたろうのウェブログ
    kiyohero
    kiyohero 2014/01/29
    2009年からニュースサイトを提供しています http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/20090226/1235621835
  • 渋谷ヒカリエで2/6から「佐賀」の展覧会開催 道具や備品、装飾品などから佐賀県の魅力を紹介 - はてなニュース

    東京・渋谷ヒカリエ8階の「d47 MUSEUM」で2月6日(木)から3月23日(日)まで、「d design travel SAGA EXHIBITION」が開催されます。佐賀県の魅力を紹介する展覧会です。 ▽ 8/04/d47 MUSEUM/D&DEPARTMENT PROJECT/d design travel SAGA EXHIBITION 「d design travel SAGA EXHIBITION」は、佐賀県を旅してみたくなるきっかけをつくる展覧会です。鳥栖市の「中冨記念くすり博物館」の調薬道具など、佐賀県で実際に使用されている道具や備品、装飾品などを展示し、佐賀県の持つ魅力を紹介します。 期間中はd47 MUSEUM内で佐賀県の物産品が購入できます。販売されるのは「JICON」の飯碗や「八頭司伝吉舗」のひとくち羊羹(かん)などです。d47堂では、白石レンコンやイカの煮物

    渋谷ヒカリエで2/6から「佐賀」の展覧会開催 道具や備品、装飾品などから佐賀県の魅力を紹介 - はてなニュース
    kiyohero
    kiyohero 2014/01/29
    佐賀きたこれ
  • トレタというサービスが目指すもの - @hitoshi annex on hatena

    すでにいろいろな媒体でも、トレタの機能やサービスの概要について取り上げていただいていますので、興味のある方はある程度ご理解いただけているかもしれません。 が、そこからさらに踏み込んで、トレタはどういう考え方に基づいて企画され、最終的にどういう世界を作ろうとしているかについては、まだ僕自身、それほど多くを語れていないと思いました。 まあね、過去のサービスに比べると地味だし、想定しているユーザーさんも限られてるしね、だからまあ公に何かを述べるというより、お会いする一人一人の飲店の方々に丁寧に語れればいいかと思っていた部分もあるのですが、でも求人が始まったりしていますし、アライアンスのお話も頂いたりするので、やはりもう少しきちんと広く考えを表明した方がよいかと思い直した次第です。 そこで今回のエントリーでは、僕自身の考え方と併せて、もう少し概念的なところでトレタをご説明したいと思います。 【ト

    トレタというサービスが目指すもの - @hitoshi annex on hatena
    kiyohero
    kiyohero 2014/01/29
  • メルカリ初心者が2週間で4万円稼ぐ方法★ - mattildaの日記

    大好きな「僭越ながら」さんのブログを読んで、「断捨離」にハマっていた私。 持ち物全てを一度に見渡せるくらい"断捨離"して、「家の中で物を探す時間」をなくす。 - 僭越ながら 昔、ちょっとだけ「ヤフオク」をかじったことある私ですが、久しぶりのネットオークション。私も今年(2014年)の1月12日から登録してみました。 まずは、アプリをダウンロード。 *ダウンロードの方はこちらから ”ちなみに、メルカリに登録してみよう!と思っている方は、私の招待者ID「zYW639」を入れてくださればお互いにポイントが入りますので、是非よろしくお願いします♪” ふむふむ。 とりあえず、必要事項を簡単に登録してSTART!! プロフィールはしっかりと。写真もボカし気味で入れてみました。 登録自体は、5分もかからず早速メイン画面へ。 今回は出品がメインなので、まずは見よう見まねで出品してみました。 初めての商品は

    メルカリ初心者が2週間で4万円稼ぐ方法★ - mattildaの日記
    kiyohero
    kiyohero 2014/01/29
  • 日豪プレス | オーストラリアの求人 - 暮らし - コミュニティ - ニュース - 掲示板 - 賃貸等の生活情報サイト (NICHIGO PRESS)

    ■シドニーでふわふわな日風サンドが味わえる! ◼︎スペシャリストに聞く!最新不動産事情2024 ◼︎特集:グローバル人材を育成する教育とは ◼︎対談:クミ・タグチさん(ジャーナリスト/ブロードキャスター)

    日豪プレス | オーストラリアの求人 - 暮らし - コミュニティ - ニュース - 掲示板 - 賃貸等の生活情報サイト (NICHIGO PRESS)
    kiyohero
    kiyohero 2014/01/29
    大晦日イベントで生みやむーに「あんたバカぁ」と罵られたことがあるのが自慢です
  • 気分爽快系ニュースフィードリーダー 知るか! NEWS

    ニュースをガンガンぶっ壊す! スッキリ爽快系ニュースアプリが登場!!知るか! ニュースは、気に入らないニュースを破壊するアプリケーションです。ニュースサイトやまとめサイトのフィードをピックアップ。 どうでもいいニュースが流れてきたらドッカーンと爆発させましょう。更にどうでもいいニュースが流れてきた場合は必殺技を使って、ド派手に破壊してスッキリしましょう。 アプリを使い込んでいくほどに必殺技の数も増えていきます。 記事を左右にスワイプして、興味のあるニュースを振り分ける、直感的なユーザーインターフェースで、 迷うことなくアプリを利用していただけます。

    kiyohero
    kiyohero 2014/01/29
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    kiyohero
    kiyohero 2014/01/29
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    kiyohero
    kiyohero 2014/01/29
    “将来的に100店舗を目指す”
  • はてなブログ購読中のブログリーダー(Androidアプリ)を作った - 日直地獄

    昨年末、購読中のブログのフィードが配信されるようになった。 「購読中のブログ」のフィードを配信するようにしたほか、iPhoneからの写真投稿の自動回転などいくつかの不具合を修正しました - はてなブログ開発ブログ フィードが配信されるようになったので、誰かがはてなブログリーダー作ってくれるんじゃないかなーと待っていたんだけど、誰も作ってないっぽかったので自分で作った。 HBReader - Google Play の Android アプリ 機能説明など 記事を開いて、記事の下の方までスクロールすると、画面の下部に次の未読の記事のリンクが出るので、いちいちリストに戻る手間がなくなってサクサク読める。 また、購読ブログだけだと知らないブログに出会う機会が減るので、はてなブログの人気エントリーから2記事をランダムで出すようにした。これは好き嫌いがあると思うので設定画面から変更できるようにした。

    はてなブログ購読中のブログリーダー(Androidアプリ)を作った - 日直地獄
    kiyohero
    kiyohero 2014/01/29
    便利そう