タグ

ブックマーク / www.johogaku.net (3)

  • 京都で働こう! - 京大情報学同窓会 超交流サイト

    京都もいいけど、就職するなら東京だよね~ いやいや、いやいや、そんなことないですよー! 東京がマブシイのは分かります。でもね、京都も良いんですよ。 いや、むしろ京都の方がだんぜん良いです。 「おら東京さ行くだ」 なんて言わないで、京都で働いてみませんか? 京都で働き、人生を満喫しているパネラーが、その素晴らしさをお伝えします! ★ 長山 武史 - いろいろデザイン 1997年頃「インターネットの仕事がしたい!」と茨城のド田舎から上京しWeb制作会社に勤務。2006年に株式会社はてな転職し、社移転に伴い京都へ。2013年に独立し「いろいろデザイン」を設立。商店街にあったガレージをデザインオフィス兼カフェバーに改装してWebやアプリの開発やデザインをしています。 http://iroirodesign.com/ ★ 染田 貴志 - 株式会社ヌーラボ 学生時代を6年間過ごした京都に、2006

    京都で働こう! - 京大情報学同窓会 超交流サイト
    kiyohero
    kiyohero 2014/04/17
    写真ww
  • OB尋問 - 京大情報学同窓会 超交流サイト

    『OB訪問』 (OBほうもん)とは、 主に大学生が就職活動を行うときに情報収集の一環として行う行為。 自分が就職を希望する企業に、OB・OGが在籍しているか調べ、その企業または人に訪問の依頼をする流れが一般的。喫茶店やレストラン等、長時間滞在できる場所で行われることが多い。(Wikipedia) 『OB尋問』 (OBじんもん)とは、 「OB訪問などしない!何とかなる!」 と勘違いしている大学生のために、同窓会が情報収集のキッカケを作るイベント。 学生が、「ま、チョットは話を聞いといてもイイかな…」、とヒヨって参加するのが一般的。『超交流会』のセッションとして定着化させるべきだとの声が強い。 (京大情報学同窓会調べ) ★ 聞き手: 田中 慎司 - はてな CTO 2000年、京都大学大学院情報学研究科 修士課程修了。2006年、後期博士課程(石田研究室)修了。(株)はてなCTO。元日電信

    OB尋問 - 京大情報学同窓会 超交流サイト
    kiyohero
    kiyohero 2013/05/14
    id:stanakaが尋問されるらしいですw
  • プログラム - 京大情報学同窓会 超交流サイト

    中村 佳正 (なかむら よしまさ) 京都大学大学院情報学研究科研究科長。数理工学専攻教授。昭和53年に京都大学工学部数理工学科を卒業、昭和58年工学博士。応用数学講座数理解析分野。 イノベーションを生み出し続ける事が宿命のGoogle・・・。東日大震災の直後、「スピード」がいつも以上に要求されたあの瞬間に、Google Japanの≪現場≫でどの様な判断が為されていったのか? 質問大募集(Googleモデレータ/Twitter)のオープニングセッション。 ◇セッションからのメッセージ: 3月11日の大震災の直後、「情報を整理する」という会社のミッションを果たすために、チームが意気投合して動いた。一人の視点から、地震直後の話を共有しながら、Googleでどのようにイノベーションが生まれるかを少し話そうと思う。 ◇登壇者紹介文: 御講演: Brad Ellis 氏 (ブラッド エリス) 20

    kiyohero
    kiyohero 2011/05/13
    豪華!
  • 1