タグ

ブックマーク / media-outlines.hateblo.jp (3)

  • コンテンツで儲けるためには――12のビジネスモデルとメディア編集力から考える - メディアの輪郭

    すでにメディアに関心のある方は目を通しているかもしれませんが、「メディアの未来」という特集を組んだ『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 2015年7/01号』がおもしろかったです。いまさらながらですが、人選がよかったです。 「コンテンツで儲ける可能性を探る」という副題のもと、編集工学研究所所長の松岡正剛さんやチームラボ社長の猪子寿之さん、電通コンサルティング取締役の森裕治さんらが登場します。一部を取り上げてみます。 「アテンション・エコノミー」に沿ったメディアばかり 最初に登場する松岡さんは、コンテンツビジネスの変化を次のように整理します。これまで、良質なコンテンツ制作→広く流通→顧客満足、という3段階があったけれど、現在では特にプラットフォームなどにおいてはまずは顧客満足(しながら継続的な利用者を集め)、そこにコンテンツを投下し広げていく流れになっていると分析しています。 これ

    コンテンツで儲けるためには――12のビジネスモデルとメディア編集力から考える - メディアの輪郭
    kiyohero
    kiyohero 2015/08/10
  • クチコミから流行を生み出す6原則とは? 感情や物語、トリガーなどをコンテンツに組み込む重要性 - メディアの輪郭

    (photo credit: Olivia Chow's Community Art Project - Screwed Out of Our Share via photopin) クチコミになり流行するもの・ことに共通する点はどのようなことなのか。ほかのモノと比較して優れているものや価格設定なども、特定のものが広まる要因としてありそうですが、『なぜ「あれ」は流行るのか?―強力に「伝染」するクチコミはこう作る!』というを読んでみたところ、クチコミによる流行についてさまざまなヒントが書かれていました。 ペンシルバニア大学ウォートン・ スクールでマーケティング准教授を務めるジョーナ・バーガー氏が執筆した書は、クチコミが生まれ、流行が起きる理由を6つの原則を紹介しながら説明しています。それぞれ、ソーシャル・カレンシー、トリガー、感情、人の目に触れる、実用的な価値、物語の6つです。 クチコミ

    クチコミから流行を生み出す6原則とは? 感情や物語、トリガーなどをコンテンツに組み込む重要性 - メディアの輪郭
    kiyohero
    kiyohero 2015/02/17
  • ニッチな穴を狙え! ジャーナリスト、ネットニュース編集者らが語った「新しいネットメディアの可能性」 - メディアの輪郭

    11月25日(月)に行われたネットメディア関連のセミナーに参加してきました。ウェブ編集者として参考になる部分が多かったので、そのメモを残しておきたいと思います。 政策分析ネットワーク/立法・行政・シンクタンク・マスコミ・政策系大学・企業等:【開催案内】第3回政策セミナー:『YAHOOニュースから“The Page”へ』(11/25) 【登壇者】 ○奥村倫弘氏 ワードリーフ株式会社代表取締役社長 (元ヤフー株式会社・メディア編集部長) ○亀松太郎氏 弁護士ドットコムトピックス編集長 (元ニコニコニュース編集長) ○藤代裕之氏 法政大学社会学部准教授 関西大学総合情報学部特任教授 日ジャーナリスト教育センター(JCEJ)代表運営委員 伝統メディア出身の3人がこれからのネットメディアの可能性について語るというこのイベント。藤代さんがモデレーターを務め、セミナーがスタートしました。 ヤフーニュ

    ニッチな穴を狙え! ジャーナリスト、ネットニュース編集者らが語った「新しいネットメディアの可能性」 - メディアの輪郭
    kiyohero
    kiyohero 2013/11/27
  • 1