タグ

2009年2月5日のブックマーク (5件)

  • Selectボックスでフォントが明朝体になってしまうIEのバグ [IE,IE6,IE7,バグ] - BlurBlue-Note

    select > option要素内に"┏"などの太い罫線記号を使うとなぜかIEでは明朝体になってしまいます。 意味がわかりません。 症状 確認した限りではIE6、IE7にて、下図のように太罫線記号を頭に入れると明朝体になります。 IEでの表示。3の倍数だけアホ(バグ)になってます。 実際にバグが発生するコード HTML <p><select name="" size="9"> <option value="1"> ┏いっこめ</option> <option value="2"> ┣にこめ</option> <option value="3">┣さんこめ</option> <option value="4"> ┣よんこめ</option> <option value="5"> ┣ごこめ</option> <option value="6">┣ろっこめ</option> <option v

    kiyokichi
    kiyokichi 2009/02/05
     まじありえんwwwwww何このどうでもいい仕様wwwwww
  • EMYAMI -MP3ゲーム音楽サイト-

    FF(ファイナルファンタジー)、テイルズ、カービィ等の耳コピゲーム音楽MP3ファイルにて公開しております

    kiyokichi
    kiyokichi 2009/02/05
     ゾーマ@DQ3の音楽で光臨した神のサイト。ダルマスカ砂漠の恐竜にわしもやられた。
  • Sweets Net KONA(スローフード クレープ コナ)渋谷区・東北沢

    地粉を生地に使ったクレープ・・・・・ 小麦を精製する際、ふすま(皮)のみを取り除いた小麦粉。群馬産無漂白小麦粉を使用し、その独特の甘さを生かした生地作りをしています。 KONAのスローフードクレープ・・・・・ → 無添加生クリーム → 遺伝子組換え飼料を与えず育てた牛の乳、鶏の卵 → まろやかな風味のカルピスバター → 身体に優しい、てんさい含蜜糖 → フランス・ブルターニュ地方のゲランドの塩 → フランス産オーガニックチョコレート → 無農薬・減農薬・自然栽培の野菜と果物 ◆皆さまのご来店を楽しみにお待ちしております!

    kiyokichi
    kiyokichi 2009/02/05
     東北沢のくれーぷやさん。塩バターがちょうおいしかった!
  • 「忙しい、疲れた」厳禁、「大丈夫、楽勝」を口癖に

    「忙しい、疲れた」厳禁、「大丈夫、楽勝」を口癖に:「心のスイッチ」で心の状態を変える(1/2 ページ) ちょっとした口癖でも自己暗示にかかるって知ってましたか? 同じ状況なら「忙しい」「疲れた」より「大丈夫」「楽勝」と言った方が、心の状態がよくなっていい結果が出るんです。自分では気づきにくい口癖。気づくことから始めてみましょう。 前々回は「なぜ?」をやめて「どうすればできる?」と問いかけること、前回は「どうすればできる?」の前に、まず「どうなりたい?」と問いかけることなど、言葉そのものが持つ力で心の状態を変える方法を解説してきました。 言葉の力で心のスイッチを切り替える方法はまだあります。続きを見ていきましょう。 「大丈夫」「楽勝」――口癖で心の状態を変える 「忙しい」とか「きつい」「大変だ」などの言葉を頻繁に口にすると、どんどん自己暗示されていきます。そうではなくて、「余裕、余裕」とか「

    「忙しい、疲れた」厳禁、「大丈夫、楽勝」を口癖に
    kiyokichi
    kiyokichi 2009/02/05
     相変わらず耳が痛いモチベーションシリーーーーーーーーーーズ!! 心当たりがありすぎ!
  • デザインする人に必要な能力は?: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 発作的に、なんとなくデザイン(企画・設計)をする人に必要な能力なるものをまとめてみたくなったので実行(ようは自分の頭のなかを整理するため)。 もちろん、ここでいう「デザイン」は、ある問題を発見して解決するためのプランを考え実現させることをいう。なので、決して狭義のデザイナーのことではありません。 で、そういう意味での「デザイン」をする人にとって必要な能力をまず、ザクッと分類すると以下の4つに分けられるのではないか、と思います。 知る・感じる・疑問に思う解釈する・発想する・組み立てる具体化する・検証する・洗練させる仕事をはじめ、終わらせる どれもデザインをする上では欠かせない。 というわけで、ひとつひとつ整理していくことにします。 知る・感じる・疑問に思うスタート地点はやっぱ

    kiyokichi
    kiyokichi 2009/02/05
     主にプロダクト系な印象だけど、やっぱりinput増やすのって大切だよなぁ・・・outputも然り。