タグ

formとjQueryに関するkiyokichiのブックマーク (12)

  • history.back();問題を解決してみる at softelメモ

    history.back()はブラウザの履歴を利用して1つ前のページに戻る機能です。これによりどのページから来た訪問者でも個々のユーザーに合わせたページへ戻ることができます。 この機能、多くのところでは以下のように書かれており、ブラウザからアドレスを入力して開いた場合は機能しません。 <a href="javascript:history.back();">一つ前のページへ戻る</a> 戻るリンクはそのサイトのトップなり1つ上のカテゴリページへ戻ることを意識してリンクをクリックしますので、動かなかったり、検索エンジンへ戻ったりするとユーザーはそのままサイトから離脱している可能性が高いです。 そこで対策を考えてみます。直接来た場合はトップページへ返すことを考えます。 まず、history.lengthで考えてみます。これは戻す、進むで使う履歴がいくつあるか取ることができます。ですので、直接開

    history.back();問題を解決してみる at softelメモ
  • フォーカスすると消えるテキストの作り方まとめ。

    今回はinputやtextareaといったフォーム内に説明文を表示させておき、フォーカスすると消える仕組みをいくつか紹介します。定番のJavaSprictを使った方法からjQueryを使ったプラグインなど個人的に使いやすかったものをまとめました。ちっちゃい小技なんですけど用途に合わせてささっと使えるように備忘録。コメントフォームやサイト内検索などを作り込むのに便利な機能ですね。 HTML5で追加されたplaceholderがクロスブラウザに対応してくれれば手っ取り早く追記するだけなのでなんの苦労もないんですけど、こういった機能は対応するかしないかが曖昧ですね、揃い踏みしないんですよねえ、この手の追加されるプロパティ。まあ打つ手があるだけほんとマシなんだと考えないとダメなのかな。 今回はフォーム内に説明文を表示させておき、フォーカスすると消える仕組みをいくつか紹介します。コメントフォームやサ

    フォーカスすると消えるテキストの作り方まとめ。
    kiyokichi
    kiyokichi 2012/06/08
    html5の「placeholder="初期テキスト"」を非対応のブラウザでも実装できるようにするコード
  • jQuery Mobileによる問い合わせフォームの作成 (1/5)

    jQuery Mobileによるスマートフォンサイトの制作方法を解説する連載。前回に続き、簡単な会社案内サイトを作成ながらjQuery Mobileの基を学びましょう。今回は、jQuery MobileのフォームUIを使って、以下のような「お問い合わせ」ページ(#contact)を作成し、会社案内サイトを完成させます。 フォームUIの課題とjQuery Mobileによる解決 スマートフォンのブラウザーに標準で用意されているフォーム部品はどれもサイズが小さく、そのままでは指による操作に適しません。スマートフォンサイトの制作ではフォームをスマートフォンに最適化することが重要です。 以下は、jQuery Mobileを使わずに作成したお問い合わせページをiPhone/Androidで表示したものです。

    jQuery Mobileによる問い合わせフォームの作成 (1/5)
    kiyokichi
    kiyokichi 2012/01/07
    デフォルトだとlabelきかないのね。。jQueryMobile使うとradioが横並びにできない?
  • AjaxZip 2.0

    Kawa.netxp AjaxZip 2.0 - Ajax郵便番号→住所自動入力フォーム(CGI不要版) AjaxZip2は、昨年公開した 『ajaxな住所入力フォーム』 の新バージョンです。 郵便番号を入力すると、該当する都道府県名・住所が自動的に入力されます。 Ajaxと JSON フォーマットを利用するJavaScriptライブラリとして公開しました。 JavaScript のみで稼動するため、サーバサイドで稼動するCGIプログラムは不要です。 郵便番号→住所変換処理は全てクライアントサイドのJavaScriptで行います。 既存 HTML の住所入力フォームをたった3行書き換えるだけで利用できます。 簡単に設置できるため、プログラムに詳しくない方でも導入していただけると思います。 以下の住所入力フォームに、7桁の郵便番号を入力してみてください。 【2007/12/09 追記】 jQ

    kiyokichi
    kiyokichi 2012/01/03
    郵便番号を入力して住所を自動的に取得してくれる。CGI不要!
  • 少しのコードで実装可能な20のjQuery小技集

    2016年6月22日 jQuery 素敵な動きを手軽に実装できるJavaScriptライブラリ「jQuery」。jQueryには多くのプラグインが揃っていますが、以前書いた「少しのコードで実装可能な20のCSS小技集 」に続き、今回はプラグインなしで実装できるjQueryの小技を紹介します!「jQueryってなんだ?」という人もコピペで実装できますよ!サンプルも用意したのでぜひご覧ください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 追記:この記事で紹介されているいくつかの方法が、今ではCSSのみで実装可能です!詳しくは「かつてはJavaScriptを利用していたものの、今ではCSSのみで実装できる10の小技」をご覧ください。 jQueryの基的な使い方 まずはjQuery家からjQueryファイルをダウンロードします。<head> 内に下記を記述し、jQueryファイルを読み込みます

    少しのコードで実装可能な20のjQuery小技集
    kiyokichi
    kiyokichi 2011/01/24
    入力フォーム選択時にlabelチェック・value消去、その他onclickでボックスclose、1行おきにstyle変更、特定ブラウザのみにコンテンツを表示させる(対IE6喚起など))、等々…
  • ページを開いた際、入力して欲しいフォームにフォーカスをあてる – masha.webTechLog

    ページを開いた際、入力して欲しいフォーム部分に、 最初から自動でフォーカスをあててあげるスクリプト。 何気ない処理ですが、ユーザーには嬉しいですよねぇ。 JavaScriptでカンタンに仕込めます。 ■ある一つのフォームに必ずフォーカス <script type="text/javascript" language="javascript"> <!– document.forms[‘(formタグのname)’].elements[‘(formパーツのname)’].focus(); } //–> </script> ■複数のフォームを判定しつつフォーカス (○○の値が空なら○○にフォーカス、じゃなければ△△へフォーカス) <script type="text/javascript" language="javascript"> <!– var ○○ = document.forms[‘(

    kiyokichi
    kiyokichi 2010/07/29
     ページを開いたときに、一番初めの入力inputにフォーカスあたってると「こいつできる」って思う
  • jQueryを使って入力フォームにサンプル文字を入れておき、フォーカスで消すスクリプト:応用 機能追加編

    以前にご紹介した 「jQueryを使って入力フォームにサンプル文字を入れておき、フォーカスで消すスクリプト」 それを使って、今行っている案件をこなそうと思ったら、 3つ程改良したい部分が出てきた。 一つ目はあらかじめ文字を出現させていて、 そのままsubmitされた場合、デフォルトの文字のままだった場合、 それを削除するというもの。 二つ目は、あらかじめHTMLの段階でvalueをセットしていた場合や、 以前入力していたのをあらかじめ表示させておくなどをした場合、 デフォルトの文字を表示させないようにするというもの。 3つめは単純、フォーカスがあった部分の 背景の色を変えて、入力している部分がわかるようにするもの。 以上3点を加えたものを作ってみた。 ※2011/06/19 add jQuery1.2~1.2.6までは今回の方法でも動作しますが、1.3以降のバージョンでは、ボタンクリック時

    jQueryを使って入力フォームにサンプル文字を入れておき、フォーカスで消すスクリプト:応用 機能追加編
    kiyokichi
    kiyokichi 2010/07/29
     毎回これ忘れる・・・
  • 今日から現場で使えるjQueryのフォーム関連プラグイン15選

    Webサイト制作で欠かせないのがフォーム。 これらは購入時や、お問い合わせ、ログインと言ったパーツで良く使われます。 今回はそんなフォームにスポットを当てて、なるべく使いやすく、導入しやすいものをご紹介いたします。 ただし、あくまでもjQueryプラグインのご紹介なので、よくわからないと言う方は華麗にスルーしてください。細かい導入方法までは説明しません。 機能性重視プラグイン In-Field Labels jQuery Plugin フォームの中に入っている文字がオンクリックでうっすらと消えていくプラグイン。 なかなかいい感じ。 Create a Progress Bar With Javascript | Nettuts+ demo シームレスにフォームの内容を変え、さらにどれくらい進んでいるかが%で確認できる。 overset - jVal - jQuery Form Field V

    今日から現場で使えるjQueryのフォーム関連プラグイン15選
    kiyokichi
    kiyokichi 2010/07/09
    デフォルトバリューのものは使えそう。もうちょい薄字にしたいなぁ。日本語もいけるかしら・・
  • 1個目のselectで2個目のselectの内容を簡単に変えられるjQueryプラグイン「Doubleselect」:phpspot開発日誌

    1個目のselectで2個目のselectの内容を簡単に変えられるjQueryプラグイン「Doubleselect」 2010年05月26日- jQuery Doubleselect Plugin 1個目のselectで2個目のselectの内容を簡単に変えられるjQueryプラグイン「Doubleselect」。 次のように、1個目のSelectボックスの内容によって2個目のselectボックスの内容が容易に切り替えるようなUIが簡単に実現できてしまうプラグインです。 1個目が野菜(Vegetables)の場合は、tomato, potato, asparagus が表示されます。 1個目をフルーツ(Fruits)にすると、apple, orange, kiwi, melon になります。 いざ実装しようとすると面度臭そうなのですが、jQueryプラグインによって、比較的簡単に実装できま

    kiyokichi
    kiyokichi 2010/06/28
    例えば都道府県を選択して市区町村を選択、みたいに。
  • フォーカスを当てるとデフォルト文字列が消えるinput text (jQuery編) (2009-05-16)

    いろんな文献を気軽に参照しにくい環境になり、いちいち検索しなくてもいいようにここにまとめておきたい感じになったのでしばらくそんな普段書かないようなPOSTばかりします。 まず、最近良くある、デフォルトの状態では入力例を表示して、フォーカスを合わせると消えるというインプットボックスの実装例について。このブログのコメント入力フォームがまさにそんな感じ。 <form action="hoge.php" method="get"> <p><input type="text" name="q" id="q" size="30" value="検索語を入力してください"><input type="submit" value="検索"></p> </form> $(function(){ $("#q").focus(function() { if($(this).val() == $(this).att

    kiyokichi
    kiyokichi 2009/12/03
     input[type="text"]をfocusした際に、初期値valueを非表示にする。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    kiyokichi
    kiyokichi 2009/10/21
     input[type="text"]にエラーがあったら背景色赤にしたり、文字制限数カウントしたりとか。親切~。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kiyokichi
    kiyokichi 2009/08/07
     labelの中に記述しているものをvalueとして表示させるってこと?
  • 1