タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

javascriptとJavaScriptとformに関するkiyokichiのブックマーク (4)

  • [JS]フォームボタンまとめ

    使用頻度の高いフォームボタンのメモ。 主にJavascriptを使用したものです。 XHTML形式のinputとbuttonの2タイプ用意してみた。 onclickとonkeypressを別のタグ(aとか)に書いても機能します。 ウィンドウを閉じる <input type="button" value="ウィンドウを閉じる" onclick="window.close();" onkeypress="window.close();" /> <button type="button" onclick="window.close();" onkeypress="window.close();">ウィンドウを閉じる</button> このページを印刷 <input type="button" value="このページを印刷" onclick="window.print();" onkeypres

    [JS]フォームボタンまとめ
    kiyokichi
    kiyokichi 2009/06/22
    history.back()とか。
  • 戻るボタンの実装方法について

    ■ 戻るボタンの実装方法について はてな が グリーン電力化とか良くわからない事を始めた ので、試しにTシャツの注文ボタンを押したのですが、この時フォーム内の「戻る」ボタンについて気が付いた事があったので、その事について。 フォームには一つ前の画面に戻るための「戻る」ボタンと、次の画面へ進むための「次へ」とか「送信」とかいうボタンが置いてある事が多いと思うのですけど、デザイン上とか何とかとにかく、「戻る」が左にあって「次へ」が右にある場合って HTML の記述ってどうすれば良いか悩みませんか? 「次へ」は当然 submit ボタンなんですけど、「戻る」も submit ボタンにしてしまうと、入力フィールド上でエンターキーを押した場合に「戻る」ボタンを押した事になってしまう。*1なんとなく「エンター=進む」みたいな印象があるので、エンターキーで戻ってしまうってのはどうしても変だと感じるので嫌

    kiyokichi
    kiyokichi 2009/03/11
     history.back();使ってたけど、「history.back() って入力内容が失われることがある」らしい(記事内より)
  • 入力エリアの初期値を自動でクリア | ヨモツネット

    概要 type 属性の値が text の input や textarea 要素がフォーカスされるとあらかじめ入力された初期値が自動で削除されるスクリプトです。また、初期値の状態のときのみ、input 要素と textarea 要素に class 属性値に default-value が自動で付与されます。 WCAG1.0には 10.4 ユーザーエージェントが、空のテキストフィールドを正しく扱えるようになるまでは、デフォルトの文字を入れておくようにする。[優先度3] たとえばHTMLの場合は、TEXTAREA要素とINPUT要素にデフォルトの文字を入れるようにしてください。 動作確認用の demo ダウンロード 説明 HTMLの head 要素内などでこの JavaScript を読み込んでください。この JavaScript 内を変更する必要はありません。自動で全ての type 属性

    kiyokichi
    kiyokichi 2009/02/24
     今までhtmlにonfocus="~で書いてたけど外部化してみようってことで。
  • 入力値を簡単に制限する「yav」とかフォーム入力チェックいろいろ

    メール送信フォームやらアンケートの回答フォームやら、とにかくネット上には様々なフォームが存在しています。入力する値が間違っていると「エラー」表示を出すタイプのモノが多いですが、出される側から見れば「そんな値を入力できるようにするなよ!」「8文字までしか受け付けないんだったら、最初から入力可能な文字数を8文字に制限しておけよ!」「エラーが出たらどこを再入力すればいいのかわかりやすく表示してくれ!」などと思うこともしばしば。 というわけで、この「yav」は入力エラーチェックだけでなく、最初から入力できる値を制限したり、数字であれば範囲指定したり、入力チェック後にフォームの色を変えてわかりやすくしてくれたり、とにかくいろいろ便利な入力チェック機能を簡単に組み込むことができるオープンソースで開発されているJavaScriptファイルです。入力チェック後のエラー表示もポップアップウインドウやページ内

    入力値を簡単に制限する「yav」とかフォーム入力チェックいろいろ
  • 1