タグ

2010年12月11日のブックマーク (11件)

  • DDSKK で部首変換、総画数変換 - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ

    急遽ノリではじまった SKK Advent Calendar の3日目です。 SKK Advent Calendar のまとめ URL はついてはこちらです。 http://atnd.org/events/10855 そして、前日の tagomoris さんの記事はこちらです。 http://d.hatena.ne.jp/tagomoris/20101209/1291900492 さて、3日目の日は、以前どっかで見たような誰かが書いたかもとかガクブルしながら書きます。 # というより、ブログを書くのが久々すぎて以前書いたかどうかすら思い出せないorz まあ気にしない事としました ちなみに、12/10 現在、SKK Advent Calendar には十分空きがあるので、簡単な Tips でも何でも良いので SKK を使っておられる方は参加してみてはいかがでしょうか。 # ddskk、ui

    DDSKK で部首変換、総画数変換 - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
  • http://www.gaina.biz/wordpress/?p=102

  • ochiaiの備忘録 MobileOrgがDropbox対応

    MobileOrgがついにDropbox経由での同期に対応しました。 ちなみにMobileOrgとはiphone/ipod touch用のメモアプリです。emacs上のメモ・Todo・予定機能であるorgmodeとの同期が可能で、一度同期させればオフラインでもメモやTodoの閲覧できます。 Dropboxを使って同期させるには基的にMobileOrgの家サイトに書いてある通りにすればOKですが、一応、簡単な設定手順を書いておきます。 0.Dropboxのアカウントを作る http://www.dropbox.comに行きDropboxのアカウントを作る。(すでにアカウントを持っている人はそれを利用してもいいでしょう) 1.MobileOrgを最新のバージョンにアップデート バージョン1.3以降ならDropboxに対応しています。 2.MobileOrgにDropboxのアカウントを登録

  • CakePHPでデバッグレベルが0の時だけ発生するエラー

    CakePHP Advent Calendar 2010 に参加しています。 昨日の mon_sat さんからバトンを受け取ってこの記事が11日目。 さてタイトルのとおり CakePHP で Debug Level を 0 にしてるときだけエラーが発生する というよくわからないことが起きました。 結局は単なる実装ミスだったんだけど、 忘れないように書いておきます。 何が悩ましいのか CakePHP では Configure::write('debug', 0); としておくと番モードになって エラーが出力されなくなりますね。 デフォルトで app/configure/core.php に書いてあるやつ。 だいたい開発中はデバッグレベルを1か2にするわけですけど、 その間は何の問題もなく動いてたのに 0にしたらいきなりエラーが出るという わけのわからない不具合が発生しました。 逆ならわかる

    CakePHPでデバッグレベルが0の時だけ発生するエラー
  • ほぼ日手帳 x 減らす技術 The Power of LESS (旧・手帳と文房具のレビューサイト)

    ほぼ日手帳で、減らす技術を実践できないかと思い、しばらく試していた事があります。1週間くらい試していて、使い方が定着してきたので紹介します。 減らす技術のテクニックの中に、「シンプル・タスク」というものがあります。 その日やり遂げたい、もっとも重要なタスク(MIT:Most Important Task)を3つ書き出し、そのタスクをやり遂げることに専念するというものです。 もっとも重要なタスクには、最低一つは、自分の人生にとって大切なことを入れておきます。 ほぼ日手帳には、上の写真のように、1日ページの上にタスク(ToDo)記入欄があります。この記入欄は、4つだけです(2010年版では5つに増えます)。 そのため、もっとも重要なタスクを書くのにぴったりでした。 私は、仕事で1日にたくさんのタスクを処理することもあるので、たった4つの記入欄ではまったく足りず、どう使えば良いものか考えてみたも

  • org-modeでTODO管理 - handlename's blog

    Emacs Advent Calendar jp: 2010 : ATND の10日目です。 2011-01-02 タイポ修正 勢いで参加したものの、elispはさっぱりかけないので、 日々使っている機能を紹介する路線で行ってみようと思います。 org-mode でTODO管理をする方法を紹介します。 今回は素の org-mode で使える機能について触れてみます。 org-mode? 超高機能なアウトライン記述用メジャーモードです。 日付タグを入れたりファイルやWebページにリンクを張ったり表計算とかができたりします。 この辺参照。 OrgMode - Emacs上のアウトライナー なんでorg-mode? TODOの管理方法でいろいろ試して悩んだ結果、 結局 org-mode に落ち着きました。 理由は、 emacs(= メインの作業環境)上で操作が完結する 時間が計れる の2点です。

    org-modeでTODO管理 - handlename's blog
  • 「それでいい、楽しいから」――7万人の町「GREE」を一人で作ってる会社員

    趣味でポルシェ買ったり、世界一周旅行する人もいれば、趣味でインターネットサービス作る人がいていいじゃない」。 ソーシャルネットワーキングサイト「GREE」を“趣味”で開発・運営している田中良和さん(27)は言う。 GREEは、7月29日現在で7万1364人が利用する国内最大規模の無料ソーシャルネットワーキングサイト。ユーザーからの招待があれば、誰でも無料で参加できる。 7万人超のコミュニティサイト。企業が維持するのも大変な規模だが、開発やサポートは田中さん一人だ。田中さんはある大手IT関連企業の社員。といってもGREE仕事とは無関係。作業は終業後や休みの日などに行う。サーバ費用などはすべて自己負担だ。 GREEからの収入も、ない訳ではない。サイト内にGoogleのアドワーズ広告を表示しているほか、Amazonアフィリエイトサービスを導入。ユーザーが紹介したやCDがレビューを通じて購

    「それでいい、楽しいから」――7万人の町「GREE」を一人で作ってる会社員
  • 自分でWebサービスを作ってたら起業することになりました - func09

  • 今のページをinstapaperにポストし、成功したらタブを閉じる - 古い冷凍庫

    2011/1/30 どうにも文字化けがひどいので仕方なしにタイトルをこっちから送るように変更 あと失敗したら公式のbookmarkletを読むことで認証→戻るって手順ができるようにした エクステ。 //////////////////////// // instapaper ext.add("instapaper-add-this-page-and-close",function(){ var url = window.content.location.href; var title = window.content.document.title; var tab = gBrowser.selectedTab; var username = "10sr"; var password = ""; var passwordManager = (Cc["@mozilla.org/login-ma

    今のページをinstapaperにポストし、成功したらタブを閉じる - 古い冷凍庫
  • tailコマンドでログファイルをリアルタイムに監視する(Windows編)

    解説 Windows OSに限らず、OS上で動作している各種のサービス・プログラムでは、動作状態の情報を「ログ・ファイル」として、テキスト・ファイルに書き出すものが少なくない。例えばWebサーバのログや、ファイアウォールの動作ログなどがある。 これらのログ・ファイルの内容を調査するには、メモ帳で開いたり、コマンド・プロンプト上でmoreやtypeコマンドを使って表示させたりするのが一般的である。だがログ・ファイルの内容は時々刻々と変化しているので(正確には、時間が進むにつれて内容が次々と追加されているので)、メモ帳で開いたログ・ファイルの内容や、moreコマンドで表示したデータは必ずしも最新のものではない。時間がたてば、また新しい内容(ログ・データ)が追加されてしまっているからだ。最新の内容を確認したければ、その都度ファイルをオープンし直す必要があるが、これは非常に面倒である。 このような

    tailコマンドでログファイルをリアルタイムに監視する(Windows編)
  • emacs 内でログファイルを tail -f する設定 - わからん

    元ネタ:Vimでtail -f的な何か - それ、Gentooだとどうなる? 日タイルで有名な matsuu さんのブログ記事で、M-x auto-revert-tail-mode を知りました*1。emacs 内で ログファイルをチェックできれば、anything-c-moccer などの強力な検索機能が使えて便利です。そこで、この auto-revert-tail-mode という関数/マイナーモードをより使いやすくする設定を書きました。以下の3つの機能を提供します。 /var/log/ 以下のファイルは自動的に auto-revert-tail-mode マイナーモードで開く バッファ更新時は最新のログを表示するように、ポイントをバッファの末尾に移動させる 指定したキーワードを目立たせる dot.emacs に次の設定を追記します。 (defun my-auto-revert-ta