タグ

Firefoxに関するkiyoshi1211のブックマーク (138)

  • Mozilla Re-Mix: GmailにGoogle リーダーやカレンダーをビルトインしてOutlookのように使える3つのGreasemonkeyスクリプト。

    Gmailをお使いの方は、同じアカウントでGoogle カレンダーやGoogle リーダーをお使いの方も多いのではないでしょうか。 これらのWebアプリを利用する場合、基的には各サービスサイトにアクセスしてメール・フィード・予定などを個別に確認する必要がありますが、各サイトを順番に開くのはちょっと非効率的ですね。 FirefoxにGreasemonkeyをインストールされている方なら、こうした複数のツールも1画面に表示させることができるようになります。 今回は、一番利用頻度が高いと思われるGmailにGogole リーダーとGoogle カレンダー、ノートブックをビルトインすることができる3つのスクリプトをインストールしてみました。 インストールするスクリプトは以下の3つです。 Gmail - Google Reader Seamless Integration Gmail - Goog

  • css - ルビもCSSで : 404 Blog Not Found

    2006年05月31日00:55 カテゴリTips css - ルビもCSSで これ、実はCSSでなんとかなります。 檜山正幸のキマイラ飼育記 - ルビ(ふりがな)タグの話 IE6では期待通りの表示(ふりがなの「おびただ」が「夥」の上に乗る)が得られます。FireFoxはダメでした、 以下をご覧ください。 夥 (おびただ) しい数のWebページ どうです? 当blogでは、現在以下をCSSに加えてrubyを実現しています。IEでもSafariでもFirefoxでもちゃんと見えます。 /* * based upon * http://www.akatsukinishisu.net/itazuragaki/2001_10.html#ruby_for_Mozilla_3 */ ruby { display:inline-table; text-align:center; white-space:

    css - ルビもCSSで : 404 Blog Not Found
  • CSS - ルビ再び : 404 Blog Not Found

    2008年07月15日17:15 カテゴリLightweight Languages CSS - ルビ再び 以前、 404 Blog Not Found:css - ルビもCSSで という記事を書いたのだが、Firefox 3でどうもきちんと表示されない。これは困った。どうしてもルビを使いたい記事があるのだ。 というわけで、今度は大の記事をそのままコピペするのではなく、CSSをきちんと理解した上で書き直してみた。 その結果が、以下である。 ここのblog主は <ruby>小飼<rp(></rp><rt>こがい</rt><rp>)</rp></ruby> <ruby>弾<rp>(</rp><rt>だん</rt><rp>)</rp></ruby> といいます。 ここのblog主は 小飼(こがい) 弾(だん) といいます。 ruby { display:inline-table !import

    CSS - ルビ再び : 404 Blog Not Found
  • CSSでfloatを指定したボックスを含むボックスの背景が出なくなる件 - Fsiki

    CSSで段組したらFirefoxで背景が出ねーよっ」て話をよく聞くので色々試してみました。 コンテンツメニュー 元になるHTML 特に何も考えずfloatを使った場合 外のボックスに幅を与えてみる 一般的な解決方法 その他の解決方法 overflowを使う 最終回答 番外編 更新履歴 このドキュメントについて 元になるHTML <div id="container"> <div class="leftBox">内容</div> <div class="rightBox">内容</div> </div> 例1(ブログ) class="leftBox"のボックスの内容は「サイドバー」。class="rightBox"の内容は「記事部分」。 例2(ウェブサイト) class="leftBox"のボックスの内容は「ローカルナビゲーション」。class="rightBox"の内容は「情報」。 例3

  • Mozilla Re-Mix: 好みのサイトを追加してオリジナル[ホーム]ページを作成できるFirefoxアドオン「Autohome」

    Firefoxに限らず、ブラウザには起動させると最初にあるページが自動的に表示される[ホームページ]という機能があります。 初期設定のまま弄ってない方もいれば、自分の好みのサイトを1つ、または複数設定されている方もいらっしゃることでしょう。 Firefoxには、この[ホーム]の設定を、サムネイルで複数表示したりすることができるようなアドオンがいくつもありますが、今回使ってみた「Autohome」は、また違った[ホーム]をユーザーに提案してくれるおもしろいアドオンです。 「Autohome」をインストールすると、ステータスバーに専用のボタン  が付与されます。 [ホーム]でリスト表示したいページを表示した状態でこのボタンをクリックし、フォルダ分けしてやることにより、以下のようにカテゴリ別に分かれた簡易ブックマーク的なページが生成され、そのページが自動的に[ホーム]ページに設定されるようになり

  • PCブラウザで携帯サイトのテストをする

    PCブラウザを使ってテストする 前回(http://www.thinkit.co.jp/article/142/1/)は、携帯テストを行う上でのポイントを見てきました。今回は、携帯サイトのテストをPCのWebブラウザを使って行う方法について紹介します。 携帯サイトは携帯キャリアによる仕様が違うといえども、基的には一部を除きHTMLやXHTMLを利用しているWebサイトには違いありません。そのため通常のブラウザでPC向けのWebサイトと同じように表示することができます。そのため一般的な画面が表示できるかのテストはPCブラウザで行うことができます。 また、PCブラウザは携帯端末ではできないテストも行うことができます。それは「ソースコードのチェック」や「HTTPの通信ログ」の確認などです。通常のPCブラウザでは表示されているHTMLのソースコードを見ることが簡単にできますが、携帯端末ではソース

  • ウノウラボ Unoh Labs: CSSを書くときに使っているツールの紹介

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    ウノウラボ Unoh Labs: CSSを書くときに使っているツールの紹介
  • PHPのログをFirebugのコンソールへ出力する例:phpspot開発日誌

    ログをFirebugのコンソールへ出力してみる。 - gounx2の日記 PHPのログをFirebugのコンソールへ出力する例が紹介されています。 スクリプトに2行追加するだけで、次のようにFirebugにPHPのログが吐けるみたい これはサーバのログを監視するよりも楽でいいですね。

  • FirefoxにGUIプロトタイピングの機能を追加するものすごい拡張「The Pencil Project」:phpspot開発日誌

    FirefoxにGUIプロトタイピングの機能を追加するものすごい拡張「The Pencil Project」 2008年07月09日- Home - Pencil Project FirefoxにGUIプロトタイピングの機能を追加するものすごい拡張「The Pencil Project」。 Pencil Projectを使えば、予め用意されているGUI部品をキャンバスにドラッグ&ドロップしてプロトタイプの画面イメージを作成することができます。 ボタンなんかも、ダブルクリックでキャプションを変えることができたり、VisualBasic、VisualC++などのアプリを使って画面デザインをしているイメージに近い操作感が実現できています。 アプリっぽい画面を作ってみましたが、超簡単です。 GUIのスタンドアロンアプリだけでなく、Webサイトにも使うことが出来ます。 HTMLを使って簡単に画面を作

  • Site has been suspended

    Account for domain www.evolus.vn has been suspended

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxで[ページのソース]を任意のエディタで開くようにする方法。

    Firefoxを使っていて、ページのソースを参照する場面というのは意外とあるもので、こうして開いたソースは最終的にエディタやHTMLツールで編集することが多いものです。 こうした場合、ソースをFirefoxで開いて必要部分をコピー→任意のエディタの編集画面などに貼り付けて編集・・という手順になりますが、最初から任意のエディタで直接開くことができるようになればもっと便利ですね。 通常、メニューバーの表示→[ページのソース]を実行すると、以下のような別ウィンドウでソースが表示されます。 しかし、この画面では選択やコピー、印刷などしかできず、編集は行うことができません。 これをいつも愛用しているエディタなどで直接開いて編集できるようにしてみましょう。 <設定変更方法> ■機能の有効化 1.ロケーションバーに[about:config]と入力。 2.[フィルタ]欄に[view_source.edi

  • MOONGIFT: Firefoxから簡単にファミコンで遊ぶ「FireNes」:オープンソースを毎日紹介

    ファミコン世代の人なので、あの時代のゲームをみるとどれも懐かしく感じてしまう。最近、ニコニコ動画ではファミコンのタイトル全集が作られており、どの回も非常に懐かしい、楽しいものになっている。 タイトル一覧 そんなファミコンをFirefoxから楽しめるのがこのFirefoxアドオンだ。 今回紹介するフリーウェアはFireNes、Firefoxからファミコンエミュレータを使えるFirefoxアドオンだ。 FireNesはJavaアプレットを通してブラウザ上でファミコンが楽しめるサイト、vNESのFirefox向けフロントエンドとでも言うべきソフトウェアだ。インストールするとサイドバーにタイトルが一覧表示される。 ゲーム画面 ファミコン時代とあって、日語のタイトルも多数揃っている。音やスケールと言った設定はタイトルごとに設定できるようで、FireNes自体には検索機能がないが、お気に入りに入れて

    MOONGIFT: Firefoxから簡単にファミコンで遊ぶ「FireNes」:オープンソースを毎日紹介
  • Mozilla Re-Mix: FirefoxのID・パスワードをオンラインに保存してシームレスに同期することができるオンラインツール「LastPass」スタートガイド。

    Firefoxには便利なパスーワードマネージャが装備されており、一旦保存しとけば、何らかの理由でプロファイルを失わない限り、各サイトへのログインを簡単に行うことができます。 しかし、こうしたID・パスワードは、各サイトごと、またブラウザやPCごとに保存環境が異なっており、万一失った時や、異なる環境でログインしたいような場合、全てを統一、または記憶でもしていないかぎり、スムーズにログインできることはありません。 そうした場合に備えて、アカウントを管理するためのローカルソフトや、Firefoxアドオンもありますが、それらもOS環境ごと消失したりする可能性はあり、また、他のPCなどとの同期は一部の有料オプションを使わない限り行うことはできません。 こうした従来のアカウント管理ツールにある機能に加え、同期、シェアなどの機能も盛り込んだオンラインアカウント管理ツールが「LastPass」です。 「L

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのユーザーインターフェースを[Stylish]でクールにカスタマイズする10個のユーザースタイル。

    Firefoxは、設定ファイルである[UserChrome.css]に様々なコードを記述することによって、インターフェースを自分好みにカスタマイズすることができます。 それをもっと簡単に実行・管理する方法として、[Stylish]というアドオンをインストールした上で、スタイル(コード)を追加するという方法があります。 今回は、管理者が追加している中から、Firefoxのインターフェースを”微妙”にカスタマイズすることができるスタイルを5点ご紹介します。 <ユーザースタイルのロード方法> FirefoxにStylishをインストールしている環境で、下記の各スタイルリンクをクリックして配布ページを表示します。 ページ内にある[load into the Stylish]というボタンをクリックすれば、スクリプトのインストールウインドウが開きますので、[保存]ボタンをクリックすればインストールされ

  • Firefoxでモバイルサイトの動作確認「FireMobileSimulator」:phpspot開発日誌

    FireMobileSimulator :: Firefox Add-ons Firefoxでモバイルサイトの動作確認「FireMobileSimulator」 ・[全キャリア]UID送信 ・[DoCoMo]UTN送信 ・[DoCoMo]iモードID送信 ・[全キャリア]絵文字表示 ただしキャリアによって絵文字の書き方は何種類かあり、8月16日現在当アドオンが対応しているのは、以下の書き方です。 -DoCoMoのUnicode16進数値参照(例:$#xE70C;) -DoCoMoのSJISバイナリ -SoftBankのWebコード(ESC $ + SJISコード + SI の記載方法) -Auのimgタグ方式 ・[SoftBank]端末製造番号送信 ・[全キャリア]User-Agent偽装 ・[全キャリア]各種HTTPリクエストヘッダのシミュレート 端末の追加・編集・削除機能 ・Conte

  • Forgot the Milk. - Firefox のメニューバー・ツールバーを徹底的にカスタマイズする方法

    ネタ元は Lifehack.org の「One Firefox Toolbar to Rule Them All」という記事です。 Firefox のメニューバー、ツールバー、ブックマークツールバーをカスタマイズし、各領域を可能な限りコンパクトにする方法を紹介します。 ツールバーをカスタマイズする ツールバー領域の右クリックメニュー「カスタマイズ」より「ツールバーのカスタマイズ画面」を表示してください。ドラッグ&ドロップ操作でアイテムを追加・削除することができます。(不要なアイテムは、カスタマイズ画面にドロップすることで削除できます) ロケーションバーでスマートキーワード検索ができるので、検索バーも不要かもしれません。 メニューをアイコンに閉じ込めてコンパクトに メニューをアイコン1つに閉じ込めるために、Custom Buttons 拡張を利用します。Custom Buttons は、スク

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxで使える10個の便利なブックマークレット。

    インターネット上のツールを呼び出したり、ソーシャルブックマークへワンタッチでブックマークしたりするのに、「ブックマークレット」と呼ばれるものをブラウザのツールバーに置いておけば便利な場合があります。 サービスサイトへのアクセスしてから作業を行うより手早く簡単ですので、お気に入りのサービスのブックマークレットを是非Firefoxのブックマークツールバーに置いてみてください。 今回は、そんなブックマークレットの中から、利用価値の高いものを10個ピックアップしてみました。 以下のブックマークレット名のリンクは、すべて配布サイトにジャンプするようになっています。 全てのツールは、表示されたページ内の「bookmarklet・・」と書かれた部分にあるリンク、またはブックマークレット名そのものをブックマークツールバーにドラッグ&ドロップすることによって追加することができます。 <例> 1.del.ic

  • Firefox拡張機能開発チュートリアルPDF:phpspot開発日誌

    XUL Apps > Documentations > Firefox拡張機能開発チュートリアル - outsider reflex Firefox拡張機能開発チュートリアルPDF。 XULアプリの開発資料はなかなか少ないように思いますが、様々なFirefox拡張機能で有名な「outsider reflex」さんからPDFで凄いチュートリアルが公開されました。 PDFファイル10個からなるチュートリアル Firefoxの拡張を作ってみたい方にはとても嬉しい資料ですね。 関連エントリ JavaScriptやFirefox拡張開発等に使われるXULの開発環境「Spket IDE」 デスクトップアプリをWebのスピード感で開発する「Apollo