タグ

macとrubyに関するkiyoshi1211のブックマーク (11)

  • Mac を使っているなら必ず使うべき2つの機能 "Automator" と "サービス" - kurainの壺

    Automator ってなんか超高機能なマクロみたいなイメージがありますが、とても便利なのでご紹介。 もともとは、会社の上司Windows から Mac に移行したのだけれど、"秀丸みたいに選択範囲を ruby で evalできないの" とおっしゃっており、しかも Emacs は微妙とのことなので、Automator でどうにかしてみた。Service でできるんじゃないかねと教えてくれた同僚に感謝。 追記(2013/02/24) デバッグ方法を別エントリに書きました できること 文字列選択して Ctrl+= を押すと選択文字列が ruby で実行されます。編集可能なテキストエリアならだいたい何処でも。 作り方 アプリケーション ディレクトリにある Automator を起動します。 新しくサービスを作ります ユーティリティ > "シェルクスクリプトを実行"というアクションを選んで右の

  • Plugin Error

    Errors in plugins? Retry to Update or Configure. NoMethodError undefined method `downcase' for nil:NilClass (plugin/profile.rb):158:in `image' (plugin/profile.rb):87:in `image' (plugin/profile.rb):217:in `profile' (TDiary::Plugin#eval_src):115:in `block in eval_src' /usr/local/rbenv/versions/2.0.0-p195/lib/ruby/gems/2.0.0/gems/tdiary-3.2.2.20130617/tdiary/plugin.rb:99:in `eval' /usr/local/rbenv/ve

  • macを買って、今すぐherokuでruby1.9.3 + rails3.2しよう! - ppworks.jp

    みなさんがmacを買う理由の1つにherokuを使ってRailsの開発がしたいというのがあると思います。そこで、今回はmacを買ってきてherokuにdeployするまでの手順を書いてみました。念のため、手元のマシンでLionをクリーンインストールしてからの手順を記述しています。 買う もしmacを持っていなければ、今すぐ近くのmacが売っていそうなお店(そこらをぶらついているときにmacを売っているのを見たことありますよね!そこに行くんです!)で買ってきて下さい。ネットで買うといますぐこの記事に書いてあることを試すことができません。しかし、もうすぐ新しいmacとか出そうだから落ち着いた方がいい感もあるので、その辺は自己責任で判断しましょう。 ソフトウェアアップデート これしないと不安。しましょう。(アップデート後に再起動を促されることも多いと思います。) iTerm2 iterm2を入れ

    macを買って、今すぐherokuでruby1.9.3 + rails3.2しよう! - ppworks.jp
  • おまいらもMacRubyでMacアプリ作ろう - すがブロ

    このエントリはRuby AdventCalender 2011の企画です Ruby Advent Calendar の25日目の記事です。24日目は@kwappaさんのHappy Xmas, Rubyists! | Kwappa研究開発室でした。 ちなみに、12/25と言うと、バカボンのパパや銭形のとっつぁんの誕生日として知られていますね*1。 26日はid:tackunさんのSinatraを使って、RESTFulなWeb-APIを作ってみたい - tackun noteです。 補足 2012/05/30 追記 MacRubyの情報は目次 - MacRuby DoJo (道場)に詳しく載っています。また、MacRubyとXCodeのバージョンによってはうまくプロジェクトが作成できない場合もありますが、そこについてもきちんとケアされていますので、MacRuby の環境を構築しよう - Mac

    おまいらもMacRubyでMacアプリ作ろう - すがブロ
  • コードやテストを保存したら自動でPHPUnitを実行しGrowlへ通知する環境 | Act as Professional

    TDDやってますか?テストを書いて、実行。コードを書いて、テストを実行。PHPUnitコマンドを1日に何度も叩いているPHPerに朗報です。コードとテストを修正して保存をすると、それを検知して、自動的にPHPUnitを走らせて、結果をGrowlで通知する環境をつくりました。これで、TDD Boot Camp in Tokyo #tddbcもテンポ良くすすめられますね。 gem watchr インストール PHPerには申し訳ないのですが、Rubyのgemを使います。 gem install watchr growlnotify インストール Growlへの通知をするgrowlnotifyをインストールします。 Growlをダウンロードして、Extraディレクトリに含まれている、growlnotifyをインストールしてください。 環境をcloneする hirocaster/phpunit-s

    コードやテストを保存したら自動でPHPUnitを実行しGrowlへ通知する環境 | Act as Professional
  • CSS拡張メタ言語「SCSS(Sass)」と「LESS」の比較 - (DxD)∞

    CSSを拡張するためのメタ言語として、代表的なものに「SCSS(Sass)」と「LESS」があります。今回、導入を検討するにあたり、両者を比較しました。 結果的には、「SCSS(Sass)」を導入することにしましたが、特に「SCSS(Sass)」を選択する決め手となった点に重点を置きつつ、両者の違いをまとめまてみました。 はじめに Webサイト、Webアプリケーションが大規模になるにつれて、CSSの設計・管理にもリソースを割かれるようになります。CSSのモジュール化、コンポーネント化による再利用性を考えたとき、現状のCSSを取り巻く状況は十分とは言えません。 一つの選択肢としてあがるのが「Blueprint」や「960 Glid System」等のCSSフレームワークの利用ですが、その再利用性と構造・表現の分離度はトレードオフです。 そこで、CSSの利点を活かしつつ、再利用性を高めるために

  • Lokka - CMS for Cloud

    Lokka is a blogging/CMS tool for the personal cloud. Users who are accustomed to WordPress or other existing systems like it will find it easy to manage. It's easy on theme designers, and provides a clean plugin API for Ruby developers. cloud Ruby

  • 002-Titanium Mobileの環境構築 - 40歳からのキャリアチェンジ

    Titanium Mobileの環境構築と思ったら・・・ TitaniumでiPhoneアプリ開発しようと思ったけど、冷静に考えたらiPhoneSDKインストールしてなかったので、まずはSDKのダウンロード・・思ったら、iOS SDK 4.xは、Snow Leopardじゃないとダメなんでしたね。 Snow Leopardのファミリーパック版は購入してあるんだけど、自分の初期MacbookAirには、特にこれまでSnow Leopardにする必要性感じてなかったので放置していました。 今回はじめてその必要性を感じたことに加えて、余計なアプリを結構インストールしてしまって結果HDDの容量もかなり不足気味なので、OSクリーンインストールして、今必要なアプリだけ入れて環境つくり直そうと思ってます。 各種ファイルのバックアップ 定期的にTime Machineつかってバックアップしてありますが、今

    002-Titanium Mobileの環境構築 - 40歳からのキャリアチェンジ
  • The missing package manager for macOS (or Linux) — Homebrew

    Redirecting... Click here if you are not redirected.

  • RubyCocoa 入門

    RubyCocoa とは? RubyCocoa は、Mac OS X アプリケーションを開発するためのフレームワークです。 RubyCocoa によって、 OS X アプリケーションを作ること Ruby から拡張ライブラリとして Cocoa を利用すること ができるようになります。 RubyCocoa のインストール Tiger の場合、以下の URL から最新版の dmg をダウンロードして、インストールしてください。 http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=44114 Leopard では、RubyCocoa は OS に標準添付されているので、インストールの必要はありません。 はじめての Mac OS X アプリケーション では、さっそくアプリケーションを作ってみましょう。 まず、Xcode を立ち上げます。(/De

    kiyoshi1211
    kiyoshi1211 2009/11/06
    これでiPhoneアプリが作れるのか
  • 蔵書、読書を管理するRailsアプリケーション·Bookqueue MOONGIFT

    積ん読は徐々に解消されつつあるが、それでもまだまだ読んでいないが多い。片っ端から読んでいくというのも良いが、まずは何を持っているのかを管理する方が良いのかもしれない。そんな時に役立つのは蔵書管理のアプリケーションで、最近ではWebブラウザベースで動作するものが多い。 この雰囲気、とても良い 公開型のサービスもあるが、自分独自で使えるものが良いという方はBookqueueを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはBookqueue、Ruby on Rails製の蔵書管理アプリケーションだ。 Bookqueueは蔵書に関する情報を登録し、読書中か次に読むか、または読み終わったなのかを登録できる。イラストが個人的にとても好きなテイストで、ソファーに座って読むという雰囲気がいい。は好きな写真を登録できるようになっている。 ステータスを更新するインタフェース 設定ファイルで

    蔵書、読書を管理するRailsアプリケーション·Bookqueue MOONGIFT
  • 1