タグ

2019年3月28日のブックマーク (5件)

  • Chromeさえあれば自宅や外出先から会社のパソコンを操作できる!

    Chromeさえあれば自宅や外出先から会社のパソコンを操作できる!
    kizimuna06
    kizimuna06 2019/03/28
    VPNじゃないけど、HTTPSで通信暗号化されてるってことかな?公共系で流行ってるインターネットの分離で使えたりするのかしら
  • 「ゲームで味方に迷惑をかけていないか不安」 協力プレイを恐れる「マルチプレイ恐怖症」に共感の声

    「自分のプレイが味方に迷惑を掛けていないだろうか?」などとマイナス思考になり、ゲームを遊ぶのが怖くなってしまう――。そんな気持ちを、「マルチプレイ恐怖症」と称したツイートが大きな反響を呼んでいます。 「マッチングした他のプレイヤーと協力」ってなかなか勇気のいることですよね。ゲームの紹介記事で書きがちなフレーズなのですけれども(自戒) 取り沙汰されているのは、ネットゲームにおける「協力プレイ」。プレイヤー同士でパーティを組むRPGに限らず、大勢でチームを組んで対戦するシューティングや、スマホゲームでカジュアルにマッチングして強敵に挑む「レイド」なども含まれます。 既知の友人・知人と遊ぶのでもない限り、ゲーム上で組む相手の多くは「知らない人」。互いにパーソナリティーが分からないまま協力して遊ぶわけですから、プレイ中に不安が湧くのも自然なことで、「マルチプレイ恐怖症」への反応には、共感する声が目

    「ゲームで味方に迷惑をかけていないか不安」 協力プレイを恐れる「マルチプレイ恐怖症」に共感の声
    kizimuna06
    kizimuna06 2019/03/28
    FF14のインスタントダンジョンで、ノラで参加したパーティーでギミック分からず怒られて引退した
  • 簡単に真似できる文章上達術|ベイジ社内勉強会資料

    2019年3月26日に社内で実施した文章力をアップするための勉強会の資料です。プロのライターのようなハイクオリティな文章ではなく、ビジネスパーソンが仕事をする上で最低限機能する上での「上手な文章」を、とても簡単な3つに絞って話をしています。実際の勉強会ではワークもしてもらいました。皆さんもこれを読んで、実際に手を動かして自分の文章を添削してみてください。

    簡単に真似できる文章上達術|ベイジ社内勉強会資料
    kizimuna06
    kizimuna06 2019/03/28
    最近SlideShareじゃなくて、このSpeaker Deckちょいちょいみるけど、タップでページ送りするときまで、下の透過したナビバー出すの止めてくれないかな。無理ならスライドにかぶせないで、外に出して欲しい
  • Microsoft、「エイプリルフール禁止」のお達し 「得るものより失うものが大きい」

    カポセラ氏はメモで「今年もIT企業がいたずらでクリエイティビティを顕示しようとするエイプリルフールがやってくる。成果は面白いものもあるが、そうでないものもある。いずれにせよ、データはこれらのいたずらは、得るものより失うものの方が多いことを示している。IT業界が現在直面している逆風を考慮して、公の場でのエイプリルフールのいたずらをひかえるよう、全社にお願いする」としている。 逆風というのは、米FacebookやGoogleが責任を問われているフェイクニュース問題を指すとみられる。 関連記事 Google、Gmailのエイプリルフールがしゃれにならず、取り下げて謝罪 Gmailチームがエイプリルフールに仕込んだいたずら機能が、いたずらと気付かずに誤って使ったユーザーから多数の抗議を受け、数時間で取り下げられた。このいたずらのせいで職を失ったと抗議するユーザーもいる。 モバイル版MS-DOSや鋭

    Microsoft、「エイプリルフール禁止」のお達し 「得るものより失うものが大きい」
    kizimuna06
    kizimuna06 2019/03/28
    Googleの場合はなんか実際に使えたりするから面白くてよい。エイプリルフールの是非はあるけど、企業が全力でジョークを披露するってのは無くさないでほしいなぁ
  • これフォトショップなの?参考にしたいすごい最新チュートリアル、作り方40個まとめ

    Photoshopをつかった、より実践的なデザインテクニックを学びたいときは、さまざまなチュートリアルの作り方を参考にしてみましょう。画像付きで詳しく解説されたステップごとに進めることで、いつの間にかプロ顔負けのPhotoshopテクニックを習得できます。 今回は、デザイナーが参考にしたい最新フォトショップチュートリアルをまとめてご紹介します。 レイヤースタイルのみで完成するお手軽な小技から、いつでも自由にエフェクトを実現できるPSアクションの作成、格的な写真合成テクニックなど、どれも仕事で利用できる実用を兼ねた最新テクニックが揃います。 これフォトショップ?参考にしたいすごい最新チュートリアル、作り方まとめ 写真と手描きスケッチを組み合わせるPhotoshopアクション素材の作り方 写真の一部分のみを選択することで、リアルな写真から手描きスケッチへと変化していく様子を表現できるPSアク

    これフォトショップなの?参考にしたいすごい最新チュートリアル、作り方40個まとめ