タグ

2005年10月24日のブックマーク (6件)

  • 百式 - Ajax化されていないもの (Pxn8.com)

    ブログをやっていると画像を載せたくなる。そこでちょこっと画像を加工したいのだが、高価な画像処理ソフトを買うまでもない・・・。 そうしたときにはさまざまなフリーウェアもあるだろうが、最近はやりのAjax的なPxn8もいい感じだ。 このサイトではブラウザ上で簡単な画像処理ができる。簡単な処理とはいっても切り抜きや拡大、回転、ぼかしなどができるのでブログに掲載する程度の加工ならまったく問題ない。 処理する画像はファイルからアップロードすることもできるし、ウェブ上の写真を指定することもできる。Flickrに上げた写真をちょこっと加工して、なんてことも可能だろう。 画像処理もAjaxな時代ですね。Ajax化されていないものをリスト化したい今日この頃。

    百式 - Ajax化されていないもの (Pxn8.com)
    kjee
    kjee 2005/10/24
  • 普通のやつらの下を行け: assert_caller() - bkブログ

    普通のやつらの下を行け: assert_caller() 以前に、低レベルプログラミングを愛好する知人が「普通のやつらの下を行け」を口癖にしていました。当時は何を言っているのかと聞き流していましたが、自分も最近になってようやく低レベルプログラミングのおもしろさがわかってきました。今回は「普通のやつらの下を行け」企画の第一弾として assert_caller() なるものを作ってみたいと思います。 assert_caller() とは assert_caller() とは、特定の関数からの関数呼び出しだけを通すためのアサーションです。たとえば、次のように foo() の先頭で assert_caller(main) と書いた場合、 foo() は main() からしか呼び出せなくなります。他の関数から foo() を呼び出した場合はエラーメッセージとともに異常終了します。 void foo

  • http://homepage.mac.com/mdr22/

  • ExamDiff - Diffツール

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ Information for customers visiting this Web site from SpinNet アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 SpinNetトップページへ The Web service you are trying to access has been terminated. We would like to thank all of you for your patronage over the years. Go to the SpinNet

    kjee
    kjee 2005/10/24
  • 理想書店 | 個人作家を応援する電子本販売ストア

    自費出版の個人作家や小説家の作品が集まる電子販売ストア「理想書店」。ハムスターの話や西郷隆盛の小説、定年後のノンフィクションなど、個性的なデジタル作品をアプリ不要で読むことができます。自伝や小説など多くの電子書籍を販売中。全ての電子の立ち読みが可能。

    理想書店 | 個人作家を応援する電子本販売ストア
    kjee
    kjee 2005/10/24
  • VOYAGER-株式会社ボイジャー|果てなき航路 - 1992

    ABOUTボイジャーについて 私たちが目指すのは誰もが自由に参加できる新しいメディアの創造です。 人々の声や想いを配信し後世に残すことがデジタル・パブリッシングだと考えます。 作る 高品質のEPUB3の制作サポート 見る ブラウザ型書籍リーダーの提供 売る 書店販売取次高利率のサービス 残る 何処かで誰かが電子を読む時代 VOYAGERは電子書籍のパイオニアとして誰もが参加できるデジタル・パブリッシングのための方法をトータルでサポートいたします。 ボイジャーについて

    VOYAGER-株式会社ボイジャー|果てなき航路 - 1992
    kjee
    kjee 2005/10/24