タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (13)

  • Androidのサウンド環境はJelly Beanで劇的に進化する

    音楽好きなみなさん、音楽アプリ開発者のみなさん、大変お待たせしました! Android 4.1 Jelly Beanではいよいよサウンド環境が整い、音楽や音声アプリが満足に使えるクオリティに達します。 これまでのAndroidは、ハードウェア的にもOS的にもなかなか厳しいサウンド環境に悩まされていました。そこでグーグルはJelly Beanできっちり改善を行うとともに、そのパフォーマンスが十分に出せるようハードウェアのメーカー側にも厳しい基準を設けました。また、新たなサウンド環境を利用したいアプリ開発者のために無料のクロスプラットフォームlibpdライブラリもありますので、後ほどご紹介していきますね。 Jelly Beanのデベロッパー・プレビュー版では、音声データのレスポンスが改善され、なめらかに再生されるようになっています。これはミュージシャンにとっても嬉しいですよね。サウンドまわりに

    kjee
    kjee 2012/07/18
  • 【Giz Explains】HTML5はインターネットの救世主、か?

    【Giz Explains】HTML5はインターネットの救世主、か?2010.04.01 21:00 福田ミホ Web関係のエラい人たちが、インターネットで使われる言語の次バージョン、HTML5について騒いでいます。 いわく、HTML5は、Webアプリを変革する。HTML5は、Flashを駆逐する。iPadの欠陥を補ってくれる。当に、彼らの言う通りなのでしょうか?その答えは、イエスであり、ノーでもあります。 その理由は、続きで解説します。 技術系の報道においては、HTML5は徐々に広まっていく技術ではなく、夢の救世主のように喧伝されています。YouTubeとVimeoがHTML5をテストし始めたとき、HTML5こそはFlashキラー、Webビデオの解放者と祭り上げられました。Googleが新しいGoogle VoiceをHTML5ベースで設計すると、OS依存アプリはこれで死滅する、とささ

    【Giz Explains】HTML5はインターネットの救世主、か?
    kjee
    kjee 2010/04/03
  • 映画『アバター』の舞台裏を23分で!(メイキング動画)

    映画アバター』の舞台裏を23分で!(メイキング動画)2010.01.23 21:006,080 satomi 別の生命体が息づく神秘の星パンドラ。 ジェームズ・キャメロン監督は『タイタニック』(1997)が終わってから12年間ずっとその構想を温めていたそうです。 Yahoo!が今週公開したメイキング『Avatar - Creating the world of Pandora』には、今一番の話題作『アバター(Avatar)』の製作で使われたデザイン、ランドスケープ、生き物、武器、衣装、キャスティング、効果音はもちろんのこと、壮大なセット、3Dモーションキャプチャのシステム、「バーチャルカメラ」と3Dデジカメのすべてが収録されています。(なのでマジックの種明かしを避けたい方は見ないこと) 以下でたっぷりどうぞ。 開始16分からCGIのキャラクターを実際のアクション映像にリアルタイムで重ねて

    映画『アバター』の舞台裏を23分で!(メイキング動画)
    kjee
    kjee 2010/01/24
  • 魚眼・防水・フルHD。全部入りのビデオカメラ「GoPro HD」

    バイクやアウトドアスポーツ好きの人なら買い。てゆーか必携です。 ヘルメットなどに取り付けられるコンパクトなビデオカメラのほとんどはSD画質で、画角も46(35mm換算50mm)~62度(同35mm)くらいでしたが、「GoPro HD」はひと味もふた味も違います。 170度ものひろびろーとした範囲が撮れちゃうし、画質は最高で1920×1080PのTrueHD。また1280×720サイズなら、60fpsのスロー動画までOK。ヘビーデューティかつ防水性も確保したケースに多種多様のマウントがつき、定価は3万6750円です。 高い? そう思った方は動画を見てくださいよ。魚眼の画角のスゴさを体感してくださいよ。 こんなライヴ感ぎっしりの美映像、プロしか持っていない特殊カメラでもなければ撮れないでしょう。超広角だから、ブレが目立たないというメリットもありそう。 ちなみに同じルックスでSDクオリティの前期

    魚眼・防水・フルHD。全部入りのビデオカメラ「GoPro HD」
    kjee
    kjee 2009/11/02
  • iPhoneからキャラが3Dで浮き上がる:「iHologram」

    また飲み会で大活躍しそうなiPhone用アプリが出ました。 「iHologram」は、驚嘆すべきiPhoneアプリです。作者はDavid O'Reilly。 なんていうか、画面が別次元へつながる窓のように見えてきます。とにかく動画を見てみてください。 まるで魔法のようですが、これはアナモルフォーズ(歪像)という、絵画の世界では15世紀から使われてきたテクニックとiPhoneのジャイロスコープを組み合わせて作られたものです。アナモルフォーズの画法で絵を歪めて描くと、特定の方向から絵を見た時に、その絵が2次元から立ち上がって見えます。このアプリは35度から45度の角度から見るように作ってあります。アプリはモーションセンサーを利用して、iPhoneの画面の位置を計算するので、見る人の位置が変わっても3Dの世界を見ることができます。 動画を見ればわかるとおもいますが、その仕上がりは完璧に近いといっ

    iPhoneからキャラが3Dで浮き上がる:「iHologram」
    kjee
    kjee 2009/08/20
  • Wiiリモコンでなんでもホワイトボードに変える魔法のような動画 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    「Wiiリモコンで作る、安価なマルチポイントのインタラクティブなホワイトボード」という解説ビデオです。 見るからにつまらなそうなタイトルですけど、でもでも我慢して最後まで見てくださいよ? 絶対「おおおおおおおおおおおおお」の「お」が止まらなくなります! こんなWiiリモコンの使い方、見たことないですねー。カーネギーメロン大のジョニー・リー(Johnny Lee)さん(動画の人)が考案しました。 Wiiリモコン内蔵の赤外線カメラを活用してます。ボールペンの芯を取り出して赤外線入力の「ライトペン」なるものDIYしてますね。あとは遠くない45度の感知圏内からWiiリモコンで画面狙いながらライトペンで4点繋ぐとアラ不思議。MS-Surfaceっぽいホワイトボードになってますよ? ペン2使うとその姿はまるで、ジェフ・ハン氏のよう…。絶対意識してますよね。 コントローラはパソコンにフックすると、Wi

    Wiiリモコンでなんでもホワイトボードに変える魔法のような動画 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
  • 「アイスキューブ」:発光する氷 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    グラスの中で涼しげに光る物体。これ、何だと思いますか? 防水加工されたLEDライト? 正解です。付け加えるならこのアイスキューブは、保冷材が入っているので、冷凍庫で冷やして“氷”としても利用できるのです。もちろん物の氷のように溶けることはありませんよ。一度使っても冷凍庫で冷やせば、再利用もできちゃいます。ウーロン茶に入れても興がありませんが、ソーダやカクテルなんかに入れれば、オサレなイルミネーションドリンクとして楽しめます。 写真はブルーですが、グリーン、レッド、オレンジ、レインボーと光の色も豊富。LEDの発光パターンは、常灯や点滅など3パターンが用意されています。 光っていない状態はこんな感じ(写真右)ですね。値段は567円! 安いですね……。まあ、こういったアイテムはひとつだけ買うこともないでしょうから。個人的には全色2個ずつ欲しいですね。え~と、合計で5670円ですか。「買い」かな

    kjee
    kjee 2007/06/21
  • ギター型の氷で、クールなひとときを

    ギターの形をした氷です。 「Cool Jazz-Ice Cube Guitar Stirrers」は、ギターの形をした氷を作れるマドラー。 ギターの種類は…フェンダーのジャズベース? ギブソンのレスポール? マーティンのD-28? なんだか異様にクールです。 気になるお値段9ドル。これでオン・ザ・ロックを作って、涼しくてモテな夏をお過ごしください。 ? Charlie White (MAKI/いちる) Product Page [Verbana, via Oh Gizmo] 【関連記事】 串刺しの氷ができる製氷皿 【関連記事】 氷でできたショットグラスを手軽に作れる 【関連記事】 記憶に眠る22歳のガールを呼び起こす製氷皿「Party Shot Luge」

    kjee
    kjee 2007/06/04
  • 氷でできたショットグラスを手軽に作れる : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    個人的には、気になって仕方がない製品です。 これは、氷のショットグラスを作る製氷トレイ。キンキンにグラスを冷やして、というより、グラス自体が氷でできているこれを使ってテキーラとかバーボンとか飲んだら、すごい美味しいんじゃないですかね!? どうですかね!? Product Page[Perpetual Kid, via Coolest Gadgets]

    kjee
    kjee 2007/06/04
  • 「Chumby」:何でもでき、改造し放題の未来型デバイス

    「Chumby」はとても斬新なコンセプトの情報デバイスです。ギーク世界のファービーやガンプラになる運命なのかもしれません。 パッと見はただのディスプレイに見えます。しかし、専用のサイトに自分のChumbyを登録すると…果てしない可能性が急に現れ出でてきます。 Chumbyユーザーは、サイトに登録されている無数のウィジェットから、好きなものをダウンロードして、この小さなデバイスをカスタマイズすることができるのです。例えばChumbyをWi-Fi接続できるようにしてFlickrにつなぎ、3.5インチのスクリーンに自分が撮った写真を表示してもいい。最新のGoogleニュースを表示してもいいし、ギズモードのヘッドラインを出してもOK。MP3でいっぱいのUSBメモリを積んで、MP3ウィジェットを入れてもいい。Divxファイルを再生することも可能。画面の解像度は320x240ですが…。 また、Chum

    kjee
    kjee 2007/05/01
  • 「Rebirth RB-338」: 本格テクノをフリーソフトで! : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    「Rebirth RB-338」:格テクノをフリーソフトで!2006.10.30 08:005,297 テクノ・ミュージックの中で使われるシンセの中で、おそらく世界で一番有名なRoland TB-303というベースシンセ、Roland TR-808/TR-909というリズムマシーン。 これらを今、中古楽器屋で探しても、それぞれ1台づつ10万円ほどは間違いなくする超名機なのですが、その3つをモデリングして、ほぼ全く同じ音を出せるソフト。それが「Rebirth RB-338」です(ちなみに他の音源の音色も入ってます)。 ソフトの開発を終了したということで、なんと今、フリーソフトとしてタダでバージョン2.01のisoイメージを入手することができます。 なかなか楽器機材の話となると難しいかもしれませんが、ぜひダウンロードしてインストールしてみてください。デモの曲の音を鳴らしただけでも、きっと感動

    kjee
    kjee 2006/11/01
  • ビールかけ専用!?:「ビールシャンプー」

    その名も「ビールシャンプー」。 名前だけでなく、ビンの形状からもおわかりのように、これはビールの原料であるポップや酵母を用いて作られたシャンプーです。 言っときますけど、ジョーク商品じゃございません。ビールの場・オーストリアの家庭では、古くからハンドメイドで生産、愛用されてきた地元密着型なのだとか。北海道のファイターズとか福岡のホークスみたいなもんですね。違うか。 なんでも、ポップがハリとツヤを、そして酵母がたんぱく質をもたらしてくれるそうで、魅力的な髪にしてくれるのだそうです。フ~ン。 まあ、いずれにしろ、そろそろビールかけのシーズン。その祭りに便乗して、髪にいいことしちゃうってのもアリかもしれませんね。 ビールシャンプー[Cataloger]

    kjee
    kjee 2006/10/09
  • エクセルでお手軽棒グラフ

    エクセルで簡易棒グラフを作成するTIPSの紹介です。このTIPSを使うと以下のような棒グラフが非常にお手軽に作成できます。 ポイントは「REPT」という関数です。「REPT」は指定した文字列を、指定した回数だけつなげた文字列で返す関数です。なので、上図にあるように「|」という文字をE2の値だけ繰り返してあげれば棒グラフが完成するというわけです。 「|」の文字はArialフォントの8ポイントのものを利用し、セル全体で青などの色を指定してあげるとより「それっぽく」なります。 これに「条件付き書式」を適用して、ある数以下だったら文字の色を赤にするなどすれば、より見やすいグラフになりますね。(永沢和義) Lightweight data exploration in Excel[juiceanalytics]

    kjee
    kjee 2006/09/13
  • 1