タグ

2014年1月16日のブックマーク (13件)

  • 【アミッドP】アミッドスクリーン研究室

    アミッドスクリーンができたら、次はいよいよ映写ですね。 とくに難しい技術はいりません。 黒背景にしたMMDキャラをプロジェクターで背後から映写するだけでOK。 背後からのリアプロジェクションになるので、 プロジェクターの左右反転機能をONにしておきましょう。 有志がMMDモーションを公開しているので、まずはそれを使ってみるといいと思います。ただし公の場、イベントなどで映す際には、作曲者やMMDer、動画制作者さんに敬意をはらって、許可を得るようにしましょう。 〈↓これは、ディラッドとアミッドの性能比較テスト時のセッティングです〉 僕が使っているプロジェクターは、BenQのMS612ST です。 BenQのMS612ST は、2012年4月現在、約39000円で買えます。 このプロジェクターを選んだ理由は、同価格帯のライバルと比べて、短焦点型…つまりキャラを等身大で映す場合、スクリーンまでの

    【アミッドP】アミッドスクリーン研究室
  • 村松亮太郎(Ryotaro Muramatsu)氏: 現時点でのベストと 思えるものをぶつけるのは チャンスをもらった最低限の礼儀

    Vol.89 NAKED INC. CEO/Director 村松亮太郎(Ryotaro Muramatsu)氏 昨年末に開催された「東京ミチテラス2012」の中で実施されたプロジェクションマッピング・ショー「TOKYO HIKARI VISION」。この壮大な光のショーを見ようと、あまりにも多くの人々が東京駅に詰めかけたため、安全上の理由からわずか2日間で中止となるほど、プロジェクションマッピングは大きな注目を集めています。そこで今回は、「TOKYO HIKARI VISION」を手がけた村松亮太郎クリエイティブディレクターにインタビュー!プロジェクションマッピングとの出会いから、若きクリエイターへのメッセージまで、多彩な映像作品を創り出してきた村松さんならではの、興味深いインタビューとなりました! 東京駅のプロジェクションマッピングは、大きな話題になりましたね。話題になりすぎて残念なこ

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 映像アーティスト VJ MASARU (VJ マサル)|インタビュー:クリエイターズステージ

    高い技術力と独創的な感性からスタイリッシュな映像の世界を生み出す、映像アーティストのVJ MASARUさん。見る人の心にその時、その都度、新しいメッセージと感動を伝える、そんな「深い」世界を持つ作品の数々。今回は、TV番組やCMからコンサートのステージ映像、広告デザインのアートディレクションまで多岐にご活躍されているMASARUさんに、お仕事への姿勢や夢を実現する秘訣についてお話を伺いました。 映画好きだった父に連れられて見に行った、ディズニー映画の『トロン』。 初めて見るCGの世界は子供心に衝撃的でした。実写では不可能なカメラワーク、作れないものが創れてしまう3Dの世界……それ以来SF映画にやみ付きになりました。そのうち「自分でも動くものを作りたい」と思うようになり、小学校の卒業祝いに、当時出始めたばかりのコンピュータを買ってもらったんですね。今考えると、テレビゲームに毛の生えた程度の当

    kjktk
    kjktk 2014/01/16
  • NHKミニミニ映像大賞

  • 第3回 1,600万色の表現力をもつLED電球「hue」と連携するiOSアプリをつくる その1:基礎編 | gihyo.jp

    hueとは 「Philips hue」は、1,600万色を超える色彩表現が可能なLED電球です。iOS、MacOS X、Android用のSDKが用意されており、スマートフォンアプリから制御することが可能です。 Philips hue 点けたり消したり、色を変えたりできるアプリが用意されている、というだけでなくて、SDKが用意されている、というところがポイントです。 たとえばiOS SDKがあるということは、位置情報やWeb APIなど、iOSデバイスで利用できるあらゆる機能と連携できることを意味します。 一例を挙げますと、undaというビデオメッセージングアプリを提供するスタートアップでは、オフィスでhueを次のように利用していました。 undaでの使用例 写真だけではわかりませんが、こちら、undaに新しいユーザが増えるたびに光るようになっています。ビデオメッセージが送られたときはオレ

    第3回 1,600万色の表現力をもつLED電球「hue」と連携するiOSアプリをつくる その1:基礎編 | gihyo.jp
    kjktk
    kjktk 2014/01/16
  • 私、佐藤ねじは面白法人カヤックを退職しませんでした。 - アイデアの0.5px

    私、佐藤ねじは2014年1月をもって、面白法人カヤックを退職しませんでした。2010年1月にカヤックに入社し、まる4年たちました。思えばいろんなことがありましたが、今となってはどれもこれも、よい思い出です。4年なんてあっという間ですね。そして、ついにこの冬、私、佐藤ねじは面白法人カヤックを退職しませんでした。 なぜカヤックを退職しなかったのか? 気の合うエンジニアやディレクターがたくさんいて、作りたいアイデアが出たときに、すぐそれが形にできる環境だからです。そういう理由で私、佐藤ねじは面白法人カヤックを退職しませんでした。 もっと面白いものをつくっていきたいという方は、一緒に働きませんか? http://www.kayac.com/recruit/career カヤックでやったこと 2010年は、主にブッコミという新規開発の部署でいろんなサービス制作に関わりました。 話のタネ 安心レーダー

    私、佐藤ねじは面白法人カヤックを退職しませんでした。 - アイデアの0.5px
    kjktk
    kjktk 2014/01/16
    最近、退職ネタ多いな〜
  • 2014年のはてなの年賀状はこれだ!デザインの過程を紹介します - Hatena Design Group

    こんにちは、はてなデザインチームの id:murata_s です。年の始めといえば、お雑煮やビールや、それからやっぱり年賀状ですね。幼いころは特に、今年はどんな絵を描こうかなと毎年楽しみにしていたものです。 年賀状をつくるのも、はてなのデザイナーの仕事 弊社はてなも毎年しっかり年賀状をつくります。10月末頃にデザインチームから1人制作者が決まりますが、今年は年男がデザインチームにいるということで……! わたくし id:murata_s が担当になりました。 1月も半ばではありますが、良い機会なので紹介したいと思います。 獅子舞のような馬です インターネットの会社のデザイナーというと、ずっとインターネット上のデザインをしているようにみえますが、たまにこういったインターネットではないお仕事もあります。もともと美術大学でずっと紙のデザインを中心に学んでいたので、私にとってはそれなりに慣れ親しんだ

    2014年のはてなの年賀状はこれだ!デザインの過程を紹介します - Hatena Design Group
    kjktk
    kjktk 2014/01/16
    なんかシュールだ
  • ペパクラデザイナー – 展開図作成ソフトウェア

    ペパクラデザイナーで模型製作の可能性を広げよう! ペパクラデザイナーは3Dのデジタルデータを工作用の展開図に変換します。紙工作、建築模型制作、コスプレの衣装やアイテム制作など、さまざまな用途に活用できます。ホビー用途からプロデザイナーのツールとしてまで、幅広いモノづくりをサポートします。

  • 読めばその分野の知識が少し得られる漫画 : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 22:37:31.82 ID:R+Mo+1ap0

    読めばその分野の知識が少し得られる漫画 : BIPブログ
    kjktk
    kjktk 2014/01/16
    NARUTO
  • CSSの汎用クラスのつかいどころ | inkdesign

    OOCSSをはじめとするCSS設計におけるモジュール指向のアプローチの話になると、下記のような単一プロパティで定義されたルールを組み合わせたものを指す、というような説明がされる場合がある。 .size1of4 { width: 25%; } .mrs { margin-right: 10px; } .font-small { font-size: 10px; } .text-left { text-align: left; } これらはUtilityとか、Helperとか、汎用クラスというように呼ばれ、あれば何かと便利なルールだ。 どういうときに便利かというのは、唐突なデザイン変更要求などに、都度そのためのルールを定義するよりも、これらの汎用クラスの組み合わせで対応できるということが挙げられるだろう。 <div class="mts text-center"> <img src="ban

    kjktk
    kjktk 2014/01/16
  • 家電を自由に操作するiOSアプリがつくれる『IRKit』 - その後のその後

    カヤック時代の恩師 maaash 氏 *1 が、IRKitという新デバイスを個人で開発(!)して、日よりAmazonで販売を開始しました。 IRKitposted with amazlet at 14.01.14maaash.jp Amazon.co.jpで詳細を見る このIRKitをつかうと、家電を操作するiOSアプリを好きなようにつくることができます。つまり、自分好みのリモコンアプリをつくれます。 対応している家電は・・・という制約はとくになくて、普通のリモコン(赤外線リモコン)で操作できるものなら何でもOKです。 しくみ IRKit(デバイス)が赤外線信号を送る機能を持っていて、IRKit SDK(を組み込んだアプリ)から「どういう信号を送るか」を制御する、という感じです。ざっくり。 学習リモコンやPlutoやiRemoconとどう違うの? 学習リモコンは、もともとあるリモコンの赤

    家電を自由に操作するiOSアプリがつくれる『IRKit』 - その後のその後