タグ

2014年5月5日のブックマーク (13件)

  • DECONCEPTER

    仲間内のサービスを認知させるためのサービス? 金曜にリニューアルされたOREPONですが、現在火曜日の時点で自分のクーポンにたどり着く導線が用意されていません。発行した「javascriptを実はあんまりわかってない人の為の初心者講座」のクーポンIDは92ですが、クーポンID93の「オオカワタツヤを1日8時間(休憩別)拘束しませんか?」が先にトップページに掲載され、依然自分のクーポンが陽の目を見ることは無さそうです。 よくみると先にトップに出たクーポンは顔面広告というlivertyのサービスのようですね。livertyのサービスクーポンが優先的に出ている印象です。 自分で売りやがれ! 自分で売りやがれ!そう理解しました。 よくよく考えればgumroadもサイトでプロダクトを紹介するページはありません。 自分を売るわけだから、自分でツイートしたりブログ書いたりして自分で売るのが当たり前だ

  • 初心者デザイナーにオススメ!アイディアの集め方とその活用方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーの佐藤タカアキ(@sato_tkaaki)です。 突然ですが、柔らかいものは脳に快感を与えて、緊張を緩める効果があるって知っていますか? 脳がリラックスすることにより、様々なアイディアが生まれるのだそうです。 日々の業務でアイディアに詰まってしまう時もありますよね。 そういう時はほっぺたを触ってリラックス…しても出ません、そんなんじゃ。 そこで今回は、デザイナーにオススメしたいアイディアの集め方とその活用方法をご紹介します。 なぜアイディアが浮かばないのか? そもそも、どうしてアイディアが浮かばないのでしょうか。 感性が豊かじゃないから?暇さえあればいやらしい妄想ばかりしちゃってるから?ちがいます。 それは経験や知識など、そもそも持っている武器が少ないからではないでしょうか。 ここで再確認しておきたいのは、ゼロから生まれるアイディアは存在しないということ。 アイディア

    初心者デザイナーにオススメ!アイディアの集め方とその活用方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • ハックアンドスラッシュ - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ハックアンドスラッシュ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年5月) ハックアンドスラッシュ(英: hack and slash)とは、全編を通して戦闘体験に主眼を置いたゲームデザインになっており、繰り返し多くの敵を殲滅する行為が目的であり醍醐味でもあるゲームやそのプレイスタイルを指す言葉。元来はテーブルトークRPG(英: tabletop role-playing game)の用語として使われてきた[1]。 概要[編集] hack(叩き切る)とslash(切り込む)という言葉の複合が示すように、ゲームにおいてストーリ

  • DeathAdder

    kjktk
    kjktk 2014/05/05
  • HackGirls 配信楽曲

    おしえて!恋のプロトコル.mp3(HackGirls) この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 2.1 日 ライセンスの下に提供されています。 .wav版、instrumental(wav)版含む楽曲セットは下記からDLして下さい。 おしえて!恋のプロトコル(zip) ———————————————————— 「おしえて!恋のプロトコル」 徹夜続き出社 エンジニア1年生 プログラム力と女子力 反比例・寝不足・すっぴん 眼鏡の奥のアナタの瞳 見つめ 私 恋をした おしえて!恋のプロトコル 見つめて愛のアルゴリズム 厳しさの裏 ふと見せる 優しさズルイよ おしえて!恋のプロトコル 今夜も日記あなたとの 思い出全部バックアップ 大切にするよ 恋の冗長化 異動になるかも 突然 あなたが告げた 涙で滲んだモニター 恋・仕事・オールレッド オフィスに2人 残業している

    HackGirls 配信楽曲
    kjktk
    kjktk 2014/05/05
  • CSS A/Z

    An entirely HTML/CSS animated sketch for each letter made (hopefully) every day for 26 days. Follow the link in each post to view the animation's code. @_AlexBergin Tools: Keyframer   |   jsfiddle   |   Pen & Paper

    CSS A/Z
  • たった1行で完成?凄まじくレスポンシブデザインなサイトの作り方 | DECONCEPTER

    簡単に作れる!みんな大好き可変グリッド 先日話題になっていた「なんだこれ!!「NHKスタジオパーク」のレスポンシブ・ウェブデザインが凄まじくレスポンシブ!!」で紹介されていたNHKスタジオパークのレスポンシブデザイン。 こちらのサイト、プラグインを使ってとてもシンプルに作られています。キレイ。このシンプルさを伝えたくてうずうずしてきました。せっかくうずうずしたのでどんな作り方をしているのかサンプルを交えて紹介します。 まずはこちらのデモを御覧ください。 凄まじくレスポンシブデザインなサイトデモ 使われているのはjQuery Masonryというプラグインだ! @planetofgoriさんのブログで紹介されているように、jQuery Masonryというプラグインが使われています。このプラグインたった数行でNHKのサイトのような可変グリッドレイアウトが作れてしまいます。可変グリッドのレイア

  • 誇張とシンプル。デフォルメについての話

    デフォルメキャラって作ったりします? こんにちは、ゲーム事業部デザイナーのみねおです。 最近は「姫騎士と最後の百竜戦争」チームで ある時はUI、ある時はキャラクターなど、いろいろごにょごにょ作ってます。 今回はスマホアプリでは良く使われるデフォルメされた動物やキャラクターを作る際に、 自分が考えたりすることなんかを書きます。 どのくらいデフォルメする?等身テンプレを決める これは最初に決めておいた方がいいと思うことなんですが、 ひとくちにデフォルメといっても、どの程度にするのかで幅がありますよね。 ゲームにしろ、何かアプリのナビキャラにしろ、あらかじめひな型となる等身を決めておくと 複数体のシリーズとして作る時に楽になります。 等身の決め方はいろいろあると思いますが、 私はそのまんま、はじめに描いたマルを頭の大きさとして それがいくつ縦に並ぶかでだいたいのアタリを取ります。 原始的ですね。

    誇張とシンプル。デフォルメについての話
  • 快適SoHo生活のためのオーダーメイドデスク「iDesk」

    お客様の声/導入事例写真を新たに頂きました。[更新 1月23日] 20年ご愛用頂いてるユーザー様より嬉しいお便りも頂きました。 編集スタジオ[更新 10月25日]

  • http://blog.e-riverstyle.com/2011/01/rolewaiaria.html

    http://blog.e-riverstyle.com/2011/01/rolewaiaria.html
  • グラフィックデザイナーに知ってほしいWebのこと

    グラフィックデザイナーが作ったWebデザインをコーディングする、という案件を受けることがあります。 「デザインすること」については歴史が長いグラフィックデザイナーに一日の長があると思っていますが、Webにはグラフィックと違った特徴があります。 Webデザインを制作する際に知っておいてほしいことを挙げてみます。 タイポグラフィの制限 同じ文字でも、Webサイトには「画像」と「テキスト」が存在します。 簡単に区別すると、マウスカーソルで1文字ずつ選択できるものがテキスト、出来ないものが画像です。 画像はIllustrator・Photoshop等で制作したままの見た目を表示させることができますが、画像内に含まれる文章をGoogleなどに認識させにくいです。 テキストは情報をGoogleなどに認識させやすいのですが、フォント指定・装飾(袋文字や影など)・字詰めなどのタイポグラフィが苦手です。 画

    グラフィックデザイナーに知ってほしいWebのこと
  • ネットイラストを巡る冒険 Vol.1 pixivの誕生、奪われたものと奪い取ったもの

    こんにちは。 今回からコラムの連載をさせてもらいます。虎硬(とらこ)と申します。普段は某社でイラストレーターやってます。同人活動として「百化」というサークルを主宰していたり、『ネット絵学』というネットイラストシーンについての評論集を自主制作で刊行したこともあります。 この企画ではネットやイラスト、それに関連する仕事について自分なりの解釈で書いていこうと思います。 はじめに イラストは今日では、様々なメディアで使われるようになってきました。特に目立つのはキャラクターを用いたものです。 少し前までキャラクターイラストといえばいわゆる「オタク」が消費するものであり、アンダーグラウンドの色が強かったと思います。それが今や、街を歩けば都心の駅でさえキャラクターイラストがちりばめられています。 例えば、アニメやライトノベルのキャラクターはもちろん楽曲ソフトのパッケージから生まれた「初音ミク」もすでにリ

    ネットイラストを巡る冒険 Vol.1 pixivの誕生、奪われたものと奪い取ったもの
  • http://www.someya-net.com/04-readingtext/

    kjktk
    kjktk 2014/05/05