タグ

2015年5月20日のブックマーク (7件)

  • (Cg)C#のプログラムからマウスの位置をシェーダプログラムに送る方法 - 強火で進め

    現在、シェーダの勉強の一環として他の環境向けのCgやGLSLプログラムをUnityへ移植する事をしています。 そこで見つけたサンプルにマウスの位置情報をシェーダの中で利用したものが有りました。UnityのShaderLabではマウスの情報って使えるのかなぁ?と思い色々と調べてみたのですが見つからず「こりゃ、Unityだとマウスの位置情報はシェーダの中で使えないのかな?」とあきらめて居たのですが念のために「Unityユーザー助け合い所」に質問してみました。 すると流石、つわもの揃いのUnityユーザー助け合い所、即サンプル付きで回答が付きました。 サンプルを読むとMaterialPropertyBlockというクラスを使うとC#/JS/BooなどCPU向けのプログラムからシェーダにデータを渡せるみたいです。 Unity Script Reference – MaterialPropertyB

    (Cg)C#のプログラムからマウスの位置をシェーダプログラムに送る方法 - 強火で進め
    kjktk
    kjktk 2015/05/20
  • 射影変換行列の説明

    3Dのオブジェクトを画面に描画するための幾何学的な計算を考えてみましょう。 まず(全ての)基準となる座標系を定めます。これをワールド座標とかグローバル(大域)座標とか 絶対座標とか呼ぶようです。うちではワールド座標と呼ぶことにします。 次にオブジェクトに回転平行移動などを施してワールド座標でのオブジェクトの位置・方向を決定します。 見かたを変えてオブジェクトがオブジェクトに固有の座標系(これをローカル座標と呼びます)を基準として 作られていると考えると、オブジェクトのワールド座標から見た位置・方向というのは ローカル座標のワールド座標から見た位置・方向であり、ワールド座標でのオブジェクトの 位置・方向を決定するというのはローカル座標からワールド座標への変換ということになります。 …わかりづれ〜な。まぁやってることはどっちも同じです。こいつをワールド変換と呼びましょう。 さ

  • 【アプリ調査】街作りゲーム『ランブル・シティ』の「街たてマッチ」で24時間戦ってみた…“人口を競い合う”未曾有の近代的PvPがもたらした緊張感 | gamebiz

    『ランブル・シティ』は、昨年末に発表された同社新作3タイトルのひとつ(関連記事)で、建物の配置によって街の発展状況が変わる格派の街作りゲーム。プレイヤーは、大富豪・ビルバンクスの後継者の座をかけ、たくさんの人が住む世界一の街を作っていく。なかでも特筆するべきなのが、街作りゲームでは未曾有のライバルたちと繰り広げるマルチプレイ対戦モード「街たてマッチ」が搭載されていること。 「街たてマッチ」では、最大4人のプレイヤーが同じエリア内で一斉に自分の街を作っていき、一定の制限時間内に最も人口が多かったプレイヤーが勝利となる。 各プレイヤーは、マップ上の4隅から街作りを始めて行くのだが、最終的には相手エリアの近くにも建物を置いたり、はたまた買収したりなど、思考を巡らせながらもリアリティ溢れる近代的PvPがリアルタイム進行で楽しめる。なお、報酬はシングルプレイにおける土地拡張や限定建物などで使用でき

    【アプリ調査】街作りゲーム『ランブル・シティ』の「街たてマッチ」で24時間戦ってみた…“人口を競い合う”未曾有の近代的PvPがもたらした緊張感 | gamebiz
    kjktk
    kjktk 2015/05/20
  • GLSL Programming/Unity - Wikibooks, open books for an open world

    This book has a collection for ordering a printed copy of this book for a fee. (edit) (help) GLSL programming in the game engine Unity is considerably easier than GLSL programming for an OpenGL, OpenGL ES, or WebGL application. Import of meshes and images (i.e. textures) is supported by a graphical user interface; mipmaps and normal maps can be computed automatically; the most common vertex attrib

  • wonderfl build flash online | 面白法人カヤック

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online | 面白法人カヤック
    kjktk
    kjktk 2015/05/20
  • Apple、感圧タッチトラックパッドを搭載した「MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2015」を発表 | Mac | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 Appleが、感圧タッチトラックパッドを搭載した「MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2015)」を日から発売すると発表しています。 Haswell Refreshに変更はなく、上位機種は、AMD Radeon R9 M370X(最大5,120 x 2,160解像度、60Hzに対応)が採用されています。 また、バッテリー駆動の最大時間が1時間のびて最大9時間駆動となっています。 CTOで、2.8GHz Intel Core i7や1TB Flashストレージなどを選択することが可能となっています。 ・MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2015)/2.5GHz Core i7/16GBRAM/

    Apple、感圧タッチトラックパッドを搭載した「MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2015」を発表 | Mac | Mac OTAKARA
    kjktk
    kjktk 2015/05/20
  • 2014年よかったアルバム:Jazz(海外勢)編 - 怪奇骨董たおやめぶりっこ

    Jazzの入手ルートは、主にAmazon MusiciTunes Storeの新作をチェックして面白そうなのを買う、または馴染みのレコード屋のおっちゃんのお勧めを買うので、結果としてベタなラインナップになったような気がします。 目次はこちら。 2014年よかった音楽(目次) - 怪奇骨董たおやめぶりっこ 大賞 Pat Metheny Unity Group《Kin (<-->)》 金賞 Flying Lotus《You're Dead!》 Dave Liebman, Richie Beirach, Ron McClure & Billy Hart《Quest - Testament - Live in Stockholm 2012》 Marc Cary Focus Trio《Four Directions》 銀賞 Antonio Sanchez《Three Times Three》 Br

    2014年よかったアルバム:Jazz(海外勢)編 - 怪奇骨董たおやめぶりっこ