programmingに関するkjkwのブックマーク (6)

  • IBM Globalization - ICU

    Home Hybrid cloud software for a smarter business Hybrid cloud software for a smarter business Speed your Digital Reinvention® by infusing the intelligence of AI and the agility of hybrid cloud to modernize, predict, automate and add security to your business

    IBM Globalization - ICU
    kjkw
    kjkw 2009/10/21
    TransliteratorでRomanizeとかNormalizerで全角半角変換とか。Javaならicu4j。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kjkw
    kjkw 2009/04/17
    バリデーションの基礎 よいまとめ
  • enumをもうちょっと使う - しげるメモ

    enum basics - しげるメモで基的なことをおさらいしたので、私がよく使ってるenum関係のパターンをいくつか。 ステートパターンをenumで enumを使うようになってまず一番変わったのが、 private static final int SOME_STATE = 1; みたいな典型的なアンチパターンを書かなくなりました。これはステートパターンを非常に書きやすくなったためだと思います。 よくこんなコード書いてます。当はもうちょっとロック処理とかを書かないとだめですが、ステート部分は大抵こんな感じです。 public class Lifecycle { // 初期状態はINITIALに固定 private State state = State.INITIAL; // 外側に公開する状態遷移メソッド public void start() { state = state.st

    enumをもうちょっと使う - しげるメモ
    kjkw
    kjkw 2009/04/14
    使うかどうかは別にしても、非常に参考になる
  • enum basics - しげるメモ

    仕事柄、Javaのenumを使うことが多いのですが、あまり世の中のプログラムでenumを全力で使ってるところをあまり見かけません。 ということで、自分でもどうなのと思うときがちらほらあるenumの使い方をまとめてみようと思いますが、とりあえず今回は普通の復習用に基的な機能を。 型付の定数が宣言できる enumはもともとCのint形の値に名前をつけただけじゃなくて、型安全な列挙定数が作れるってことでJava5から導入されました。 こんな感じ。 public enum Sample { HOGE, FOO, BAR, } で、世の中で見かけるenumは上記くらいのシンプルなのが多いみたいです。 クラス体が宣言できる 定数定義のあとに ";" で区切ると、以降をクラスの体としてメソッドとか定義できます。 public enum Sample { HOGE, FOO, BAR, ; // セ

    enum basics - しげるメモ
    kjkw
    kjkw 2009/04/14
    とてもよいまとめ
  • Adopting Struts 2.0

    Adopting Struts 2.0 The framework for the next generation of Java Web applications While the Struts framework has been widely deployed, there's no doubt that its original version held room for improvement. The newly released Struts 2.0 carries much of the power of its predecessor but is simpler for developers to use. In this article, S. Sangeetha and S. V. Subrahmanya outline the changes in Struts

    Adopting Struts 2.0
  • まつもと直伝 プログラミングのオキテ---目次 - まつもと直伝 プログラミングのオキテ:ITpro

    第0回 あらためてRuby入門 まつもとゆきひろ氏自身による「Ruby入門」をお届けします。日経Linuxの連載開始前の特別企画(2005年4月号)として,Rubyが他のスクリプト言語やオブジェクト指向言語とどこが違うのか,なぜ便利なのかを中心に解説してもらったものです。 ● 基と他言語との違い ● 実装とRuby誕生の秘密 第1回 プログラミングとオブジェクト指向の関係 プログラマを目指す人々の中にも,「オブジェクト指向は難しい」とか,「なかなか分からない」という印象を持つ方が多いようです。そこで,Rubyを題材にオブジェクト指向という考え方について説明していきます。 ● その1 ● その2 ● その3 第2回 抽象データと継承 オブジェクト指向プログラミングを構成する3原則のうち,前回は「ポリモーフィズム」を学びました。今回はオブジェクト指向の歴史を復習した後,残りの「データ抽象」と

    まつもと直伝 プログラミングのオキテ---目次 - まつもと直伝 プログラミングのオキテ:ITpro
  • 1