こんにちは、フロントエンドエンジニアのライダーです。 2018年 秋に Nuxt v2 がリリースされたこともあり Nuxt.js(以降、Nuxt) が人気を博しています。これまで興味がなかったあなたも、その人気ぶりから少し Nuxt への興味が湧いてきたころではないでしょうか? LIGにも着実にその流れはきており、シングルページアプリケーション(以降、SPA)やそのサーバサイドレンダリング(以降、SSR)以外のWebサイトでも、Nuxt を導入して快適コーディングする事例が増えてまいりました。 そこで今回から「ポートフォリオサイトの作成」を題材に、Nuxt を使ったWebサイト制作をチュートリアル式に進めていきたいと思います。 本連載「Nuxt de Portfolio」の目的 冒頭でも話しましたが、いま日本で、Nuxt はどんどん広まってきており、ドキュメントも充実し、Tips系の記事
The Progressive JavaScript Framework Web ユーザーインターフェース構築のための、親しみやすく、パフォーマンスと汎用性の高いフレームワーク。 Vue を使う理由 はじめる インストール Vue 2 のセキュリティー・アップデート 親しみやすい 直感的な API とワールドクラスのドキュメントを使用して、標準的な HTML、CSS、JavaScript をもとに構築します。
イノベーター理論とは イノベーター理論とはイノベーション普及に関する理論で、1962年にスタンフォード大学の社会学者、エベレット・M・ロジャース教授によって提唱されました。 イノベーター理論では、新しいサービスや商品に対する市場の反応を5つに分類し、各層を以下のように定義しています。 イノベーター(Innovators:革新者) アーリーアダプター(Early Adopters:初期採用層) アーリーマジョリティ(Early Majority:前期追随層) レイトマジョリティ(Late Majority:後期追随層) ラガード(Laggards:遅滞層) イノベーターは、新しいサービスや商品に最も早く反応する層です。今回主に解説するアーリーアダプターは、2番目に反応する層のことを指します。 イノベーターとは イノベーターはサービス導入期に発生する、市場の2.5%を占める層です。いわゆるテク
大阪ガスの子会社であるオージス総研が提供してきたファイル転送サービス「宅ふぁいる便」が1月に不正アクセスを受け、利用者のメールアドレスとパスワード、約480万件が漏えいしたことが明らかになりました。 「外部からの不正アクセスによる情報漏えい」だけならば、そう珍しいことではありません。けれどこの一件では、パスワードが「暗号化」も「ハッシュ化」もされていなかったことが分かり、波紋を呼んでいます。このデータを手に入れた誰かが、わざわざデータを復号しなくても、そのまますぐに悪用できるからです。 既にあちこちで報じられていることから対応済みの方も多いと思いますが、もし宅ふぁいる便で使っていたものと同じパスワードを他のサービスでも使い回していた場合、速やかに変更する必要があります。 「なぜ、暗号化していなかったのか」を考察 さて、この一件では、「今どき、パスワードを暗号化せず、平文のまま保存しているな
株式会社ソリトンシステムズ(代表取締役社長:鎌田信夫 以下ソリトン)は、2017年10月に発表した企業や官公庁、自治体、各種団体の『漏洩アカウント被害調査』サービスを提供するため実施していたサイバー空間の調査中に、新たに「Collection#1」(コレクション・ナンバーワン)と呼ばれる巨大な漏洩ファイル群を発見しました。この巨大ファイル群の存在については、2019年1月中旬から多くの報道があり、専門のアナリストや調査会社が分析結果を公開し始めています。 この「Collection#1」巨大ファイル群は、様々なファイル形式を持つ12,400を超えるファイルで構成され、主には漏洩したメールアドレスとパスワードのセットが格納されており、総レコード数の合計は26億9000万を超えています。 巨大ファイル群には、インターネット上で「日本」を意味する「.jp」が末尾に記載されたメールアドレスやファイ
このたび生まれて初めて本を出版することになりました! 『TECHNICAL MASTER はじめてのPHPプロフェッショナル開発 PHP7対応』というタイトル(以下、プロフェッショナル本)で2019年2月26日(火)に秀和システムさんから発売されます。 会社の同僚と書いたので、是非買ってください!(石直球) しかし「せっかく買ったのに思ってたんと全然違うやんけ!」となるのも申し訳ないので、プロフェッショナル本がどういう本なのか簡単に紹介したいと思います。 プロフェッショナル本の概要 一言で言うと プログラミングの入門書を読み終えた人が、実際の開発現場で活躍するために必要なアレコレをPHPを題材に解説している本 です。ボリュームは実質390ページほどになります。中身は導入編、入門編、実践編、発展編の4つのパートで構成されています。 最初の導入編では昨今のPHPとそれを取り巻くエコシステムを紹
2019年1月のある日。いつものようにベッドで寝転びながらTwitterを見ていると、あるメディアのツイートが目に止まった。 <スマホと連携する、最新スマート冷蔵庫を発表。価格は40万円台。> ある家電メーカーがインターネットに繋がる冷蔵庫、いわゆるIoTの冷蔵庫を発表したようだ。 特徴的な機能は、スマホで庫内の温度調整や運転状況の確認が出来たり、スマホにドアの閉め忘れなどを通知してくれること。専用アプリを使ってカメラで食材の画像を撮影すれば、庫内の食材管理も可能だという。 「いったい誰がこんな機能使うのだろうか」これが最初に抱いた正直な印象であった。 “急な来客が決まった際に外出先から庫内を急速冷却するなどの使い方”という説明が書いてあったが、そんなシーンの主語になるような人物像が思い浮かばない。ドアの閉め忘れは「ピーピー」というあの不快な音がすべてを解決しているのではないか。 食材管理
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く