タグ

ブックマーク / www.mext.go.jp (11)

  • 一家に1枚|科学技術週間 SCIENCE & TECHNOLOGY WEEK

    文部科学省では、国民の皆様が科学技術に触れる機会を増やし、科学技術に関する知識を適切に捉えて柔軟に活用いただくことを目的として、平成17年より、毎年1枚、学習資料「一家に1枚」を発行しています。 「一家に1枚」シリーズは全20枚、様々な科学技術を紹介しています。令和3年度発行の「海」以降、特設サイトや解説動画なども公開しております。みなさんの気持ちをワクワクさせてくれるような、お気に入りの「一家に1枚」を見つけていただければ幸いです。 文部科学省では以下の学習支援コンテンツポータルサイトを開設しています。 きみの好き!応援サイトたのしくまなび隊 へリンク

    一家に1枚|科学技術週間 SCIENCE & TECHNOLOGY WEEK
  • 高等学校情報科「情報Ⅱ」教員研修用教材(本編):文部科学省

    PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。 Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

    高等学校情報科「情報Ⅱ」教員研修用教材(本編):文部科学省
  • 市町村教育委員会における小学校プログラミング教育に関する取組状況等調査:文部科学省

    文部科学省では、令和2年度から小学校プログラミング教育が必修となるにあたり、市町村教育委員会における小学校プログラミング教育に関する取組状況等を調査し、結果について取りまとめましたので公表いたします。 令和元年度 令和2年度から小学校プログラミング教育が必修となるにあたり、各学校において、令和元年度中に、その円滑な実施に向けて最低限必要と考えられる指導体制の基礎(※)が整えられているかなど、市町村教育委員会における準備状況・予定について把握するために調査を実施。 ※教育委員会が設置する各小学校等において、少なくとも1人以上の教員が、実践的な研修を受けたり、授業の実践や模擬授業を実施したりしていることを指す 令和元年度 市町村教育委員会における小学校プログラミング教育に関する取組状況等調査の結果について(ポイント) (PDF:1.1MB) 令和元年度 市町村教育委員会における小学校プログラミ

    市町村教育委員会における小学校プログラミング教育に関する取組状況等調査:文部科学省
    kjw_junichi
    kjw_junichi 2020/01/10
    帰ったら読みたいが忘れそうなのでツイートw
  • 11 漢字・書写:文部科学省

  • 別表 学年別漢字配当表:文部科学省

    一 右 雨 円 王 音 下 火 花 貝 学 気 九 休 玉 金 空 月 犬 見 五 口 校 左 三 山 子 四 糸 字 耳 七 車 手 十 出 女 小 上 森 人 水 正 生 青 夕 石 赤 千 川 先 早 草 足 村 大 男 竹 中 虫 町 天 田 土 二 日 入 年 白 八 百 文 木  名 目 立 力 林 六(80字) 引 羽 雲 園 遠 何 科 夏 家 歌 画 回 会 海 絵 外 角 楽 活 間 丸 岩 顔 汽 記 帰 弓 牛 魚 京 強 教 近 兄 形 計 元 言 原 戸 古 午 後 語 工 公 広 交 光 考 行 高 黄 合 谷 国 黒 今 才 細 作 算 止 市 矢 姉 思 紙 寺 自 時 室 社 弱 首 秋 週 春 書 少 場 色  心 新 親 図 数 西 声 星 晴 切 雪 船 線 前 組 走 多 太 体 台 地 池 知 茶 昼 長 鳥 朝 直 通 弟 店 点 電 刀

  • 「現代仮名遣い」に関する内閣告示及び内閣訓令について:文部科学省

    「現代仮名遣い」に関する内閣告示及び内閣訓令について このたび、昭和六一年七月一日付けをもつて、別添のとおり「現代仮名遣い」(内閣告示第一号)が告示され、同時に『「現代仮名遣い」の実施について』(内閣訓令第一号)が国の各行政機関に対して訓令されました。 この内閣告示の趣旨等は、左記のとおりです。ついては、このたびの国語施策の改定について十分御理解の上、関係方面にも周知を図られるよう御配慮願います。 なお、学校教育における仮名遣いの取扱いについては、別途、文部省初等中等教育局長から通知される予定です。 記 一 「現代仮名遣い」(昭和六一年内閣告示第一号)について (一) 法令、公用文書、新聞、雑誌、放送など、一般の社会生活において現代の国語を書き表すための仮名遣いのよりどころを示すものであること。 (二) 科学、技術、芸術その他の各種専門分野や個々人の表記にまで及ぼそうとするものではなく、ま

  • 常用漢字表の改定に伴う中学校学習指導要領の一部改正等及び小学校,中学校,高等学校等における漢字の指導について(通知):文部科学省

    22文科初第1255号 平成22年11月30日 各都道府県教育委員会殿 各指定都市教育委員会殿 各都道府県知事殿 附属学校を置く各国立大学長殿 構造改革特別区域法第12条第1項の認定を受けた地方公共団体の長殿 文部科学大臣政務官 笠 浩史 常用漢字表の改定に伴う中学校学習指導要領の一部改正等及び小学校,中学校,高等学校等における漢字の指導について(通知) このたび,平成22年11月30日内閣告示第2号をもって,常用漢字表が改定されたことに伴い,同日文部科学省告示第161号をもって,中学校学習指導要領の一部を改正する告示(以下「中学校一部改正告示」という。)が別添1のとおり公示され,また,文部科学省告示第162号をもって,平成22年11月30日から平成24年3月31日までの間における中学校学習指導要領(平成10年文部省告示第176号)及び高等学校学習指導要領(平成11年文部省告示第58号)の

  • 高等学校情報科に関する特設ページ:文部科学省

    高等学校情報科に関する 特設ページ 2022年4月から、高等学校においても新しい学習指導要領がスタートしました。 このページでは、高等学校情報科の最新の情報を随時、お届けします。 新着情報 2024.02.01  【事務連絡】令和5年度高等学校等デジタル人材育成支援事業費補助金(高等学校DX加速化推進事業)の事業計画検討依頼について(依頼)を掲載しました。 2024.01.23  情報Ⅱ オンライン学習会を掲載します。(チラシへ移動)(PDF:6MB) 2024.01.17 【第4回】高等学校情報Ⅰ、情報Ⅱに関するオンライン研修会(令和6年2月5日開催)情報掲載しました。 2023.12.28 (通知)高等学校情報科に係る指導体制の一層の充実について(令和5年12月27日)を掲載しました。(PDF) 2023.09.29 高等学校情報科オンライン学習会のアーカイブ動画を追加しました。 20

    高等学校情報科に関する特設ページ:文部科学省
  • 平成31年度全国学力・学習状況調査 中学校英語「話すこと」調査に向けて:文部科学省

    来年4月18日(木曜日)に実施予定の「平成31年度全国学力・学習状況調査」における中学校英語の「話すこと」調査は、各学校のコンピュータ室等のPC端末、配布するUSBヘッドセット及びUSBメモリを活用し、音声録音方式により一学級同時に行われます。 ついては、平成30年9月28日に「話すこと」調査の具体的な手順等についてまとめた資料『平成31年度全国学力・学習状況調査の中学校英語「話すこと」調査に向けて』を作成し、教育委員会等に周知いたしましたので掲載いたします。

    平成31年度全国学力・学習状況調査 中学校英語「話すこと」調査に向けて:文部科学省
  • 科学技術要覧 平成25年版:文部科学省

    PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。 Adobe Readerをお持ちでない方は、まずダウンロードして、インストールしてください。

  • 宇宙ワンダー - 文部科学省

  • 1