タグ

ブックマーク / www.monaka.org (3)

  • 今日現在のmrubyについて雑想 - もなもなもなかのページ

    なんとなく,今日現在の mruby について,私自身が薄ぼんやりと考えていることを書いておく. なんでこのタイミングなのかに,あまり深い意味はない. 一つのきっかけとして,イベントはある. mruby を話題の中心に据えたイベントが,今日の午後開催される. 私も聴講者として参加する予定だ. 参加した後だと,その感想と混じる. なんとなく私見の純度が下がるかな,とか. 私は,何を書いても,誰かや何かをdisっているように受け取られがちだ. けれども,稿もdisりの意図は全くない. 徒然なるままに. 小規模組込みも視野に入れている割に,Lチカに向かない言語 この tweet が象徴的だと思う. TinyFeather+mrubyでLチカしてみたんだけど、意外と難しいかったw String <=> byte Arrayの変換がpack/unpackないのに苦労したっていうのが題 — ふぇえ

  • 経済産業省に引導を渡された私,やっと,経済的な死亡宣告が出ました. - もなもなもなかのページ

    一般的には,黙り通す人のほうが大多数な話ですが. 業界のディープな方々は「どうなっちゃったの? 顛末がよく分からん」って永く思っていらっしゃるでしょうし,珍しい名字ですし,検索エンジンは非情ですので早晩,私の名前は出てきます. 官報の破産情報だけ転載し続けているwebサイトとか,ありますからね. なので,言っちゃいます. わたくし,やっと破産手続き,開始しました. 平成26年(フ)第2841号 平成26年(フ)第2842号 平成26年(フ)第2843号 なんで3つあるかというと,私の分.私が代表だった会社2つ分,合計3つだからです. ややこしいです. 「東京地方裁判所民事第20部」でさえも,封書で誤記して,二重線訂正で送ってきましたから. 原因 まあいろいろあるのですけれど. 致命傷となったものを下記列挙しますが,結局は,私が,経営者として未熟だったということに尽きます. 〇〇が悪かったと

  • 橋渡しとしてのAPI - もなもなもなかのページ

    前回 の続き. たぶんこれで件に関する一応の最終回. APIは世界の境界線 異なる世界観の端境にあって,両者の言い分を理解して橋渡しをする. API の設計は,端的には橋渡しに尽きる. API の直交性など,細かく言うと設計上気をつけるべき点はある. しかし,それは,より美しく使いやすい API であるための付加価値である. 大事だけれども質ではない. API の代表例として,OS が提供するものがある. システムコールとかサービスコールという名で呼ばれる. フリーダムなユーザランドと,好き勝手されては困るOSとの間の橋渡しをする. 一例として,リアルタイムカーネル TOPPERS/JSP のサービスコール関数の冒頭を引用する. 心配ない. RTOSのコードなんて読んだことが無いよ,という方でもざっくりと理解できれば十分. /* * メールボックスへの送信 */ #ifdef __sn

  • 1