タグ

2011年12月4日のブックマーク (9件)

  • OOコード養成ギブス - rants

    Binstock on Software: Perfecting OO's Small Classes and Short Methods The Pragmatic Programmersシリーズの新しい、The ThoughtWorks Anthologyの中に 興味をそそるエッセイがある。Jeff Bayの"Object Calisthenics"だ。 これは良いオブジェクト指向の性質を実証する小さなルーチンを書く方法をマスターするための 詳細にわたるエクササイズだ。オブジェクト指向なルーチンを書く能力を向上させたい開発者がいるなら このエッセイに目を通すことを勧める。ここにBayのアプローチを要約してみよう。 彼は次にあげられる制約のもとに1000行のプログラムを書くことを勧めている。 これらの制約は意図的に過剰な制限となっているが、これは開発者を手続き的なやり方から脱却させるた

    OOコード養成ギブス - rants
    kk6
    kk6 2011/12/04
  • The Eric Python IDE

    What is Eric? Eric is a full featured Python editor and IDE, written in Python. It is based on the cross platform Qt UI toolkit, integrating the highly flexible Scintilla editor control. It is designed to be usable as everdays' quick and dirty editor as well as being usable as a professional project management tool integrating many advanced features Python offers the professional coder. eric inclu

    kk6
    kk6 2011/12/04
  • TDD の基礎体力と、TDD に対する想い - ぐるぐる~

    TDD Advent Calendar 2011 の 4 日目の参加エントリです。 前半では、TDD を学ぶ前に身に付けておくといいと思う基礎体力について書きました。 後半は、まぁ、その。後悔はしていません。反論ウェルカム、議論しようぜ。 不安をテストに 「レッド - グリーン - リファクタリング」は、TDD の根っこの部分であり、これ自体が「どう TDD をやればいいか」を教えてくれるものではありません。 それに対して、「不安をテストに」というのは、「どう TDD をやればいいか」という指針を与えてくれる言葉です。 この言葉自体は、TDD Boot Camp で自分のものにできました。 不安については、テスト駆動開発入門では (言及されているものの) 自然に組み込まれていて、最初に読んだときには全然気づきませんでした。 しかし、TDDBC で id:t-wada (和田さん) に短くて

    TDD の基礎体力と、TDD に対する想い - ぐるぐる~
    kk6
    kk6 2011/12/04
  • 業務で使う関数型言語 (F# 編) 〜 レコードで値オブジェクトを簡単に作る - ぐるぐる~

    業務で使う関数型言語の第一回は、レコードについてです。 この記念すべき第一回は、F# Advent Calendar 2011 の1日目の参加エントリーにもなっています。 レコードとオブジェクト指向プログラミング言語におけるクラスを比べながら、どういう場面でレコードが使えるのか見ていきましょう。 クラスのおさらい まずは、クラスについてのおさらいです。 Java や C# などの言語に見られるクラスには、以下のような特徴があります。 いくつかのデータをまとめることができる メンバに対して可視性 (もしくは accessibility) を設けることができる 他のクラスを継承することができる 継承先で振る舞いを変更することができる インターフェイスを実装することができる 他にもあるでしょうけど、とりあえずこのくらいで。 次はレコードです。 レコードの特徴 レコードを、クラスの特徴と同じような

    業務で使う関数型言語 (F# 編) 〜 レコードで値オブジェクトを簡単に作る - ぐるぐる~
    kk6
    kk6 2011/12/04
  • F#たん(魔法バージョン)

    余りにも久々過ぎて。 というか、C#たん、C++たん、VBたんはすでに魔法少女(あくまで少女と言い張る所存)版があるのに、F#たんだけまだだったなぁと。 設定とかラフ絵はあったんですよ、ずっと。ええ。 作画: Paese いわゆるシステム言語は重火器、LL系は近接格闘武器なイメージだったり。 で、ネイティブは古風な杖なのに対して、.NET系は近代兵器。 そしてなんか、F#はインタラクティブ シェル持ってたり、LL的な雰囲気多少あるので、色々中間辺りのイメージになってビーム サーベルに。 Iron○○系の言語キャラも作るなら、超振動ナイフとかパイルバンカーとかリボルバーナックルとか中二っぽいのにしたい。 最初のイメージは、きゃしゃな感じの女の子が長刀持って構えてるような。 多分わかりやすく言うと魂魄妖夢。 自分のイメージではアルカナハートの朱鷺宮神依 そして、基的にセーラームーン張りに「元

    F#たん(魔法バージョン)
    kk6
    kk6 2011/12/04
  • Halobet 🎀 Situs Slot Online Terpercaya Gacor 2024

    Decrease quantity for Halobet 🎀 Situs Slot Online Terpercaya Gacor 2024 Increase quantity for Halobet 🎀 Situs Slot Online Terpercaya Gacor 2024 Fasilitas Lengkap untuk Pemain Baru Bagi para pemain baru, Halobet menyediakan fasilitas lengkap untuk memastikan Anda merasa nyaman dan terhibur selama bermain di situs kami. Dari berbagai pilihan permainan slot hingga layanan pelanggan yang responsif,

    Halobet 🎀 Situs Slot Online Terpercaya Gacor 2024
  • F# WebSharperで関数型的ウェブ開発 - 技術的メモと日常

    F# Advent Calendar 2011 の4日目の参加エントリーです。 詳しくは http://partake.in/events/1c24993a-c475-4fc2-bca4-7a1cd2f81869 を。 当は F# 3.0 の TypeProvider 機能を使って WPF のカスタムプロバイダーを紹介しようと思ったんですが、 微妙にまだ未完成なのでやめときます。 ということで今日は WebSharper やります。 ※ 3日目担当の liner_lock さんの記事見たときは、かぶってるかと思って心臓止まるかと思いました。事実ちょっとかぶってますけど・・・。 WebSharperとは? 通常、.NET で Web アプリケーションを作成するとしたら ASP.NETASP.NET MVC を使うかと思います。 ASP.NET(MVC) でもF#は使えないこともないですが

    F# WebSharperで関数型的ウェブ開発 - 技術的メモと日常
    kk6
    kk6 2011/12/04
  • http://atnd.org/events/22027

    http://atnd.org/events/22027
  • 'tabline' を活用しよう - 永遠に未完成

    Vim Advent Calendar 2011 の 4 日目の記事です。 タブページ Vim 7 から追加されたタブページ(いわゆるタブ機能)、使っていますか? これによって複数の画面を扱うことが容易になりましたが、タブページの恩恵はこれだけではありません。それが今回紹介する 'tabline' です。 Vim の最上部にタブの情報を表示するための領域がありますが、実はこの部分は任意に設定することが可能です。これを利用すれば、最上部に任意の情報を表示することが可能になります。 始めの一歩 - タブページを表示する まずはタブページを表示する必要があります。デフォルトでは、タブページは複数のタブがあるときのみ表示するようになっています。追加の情報を表示するのなら、常に表示されていた方が良いでしょう。 また、gVimの場合はデフォルトだと GUI でタブが表示されます。これだと 'tabli

    kk6
    kk6 2011/12/04