タグ

2012年1月17日のブックマーク (5件)

  • 無料で「実践ハイパフォーマンスMySQL 第3版」第8章が全文公開中

    「O'Reilly Japan - 実践ハイパフォーマンスMySQL 第2版」の次のバージョンと言うべき「実践ハイパフォーマンスMySQL 第3版」の「Chapter 8, Optimizing Server Settings.(第8章:サーバー設定の最適化)」の原文が全文無料公開中です。 High Performance MySQL » Sample Chapter http://www.highperfmysql.com/sample-chapter/ コレが表紙 図もちゃんとあり、具体的な項目が多いのでかなり参考にできます。 目次は以下のような感じとなっています。 8. Optimizing Server Settings(サーバー設定の最適化) How MySQL’s Configuration Works(MySQLの設定の仕方) Syntax, Scope, and Dynam

    無料で「実践ハイパフォーマンスMySQL 第3版」第8章が全文公開中
    kk6
    kk6 2012/01/17
  • Natural Language Processing with Python – Analyzing Text with the Natural Language Toolkit

    Natural Language Processing with Python – Analyzing Text with the Natural Language Toolkit Steven Bird, Ewan Klein, and Edward Loper This version of the NLTK book is updated for Python 3 and NLTK 3. The first edition of the book, published by O'Reilly, is available at http://nltk.org/book_1ed/. (There are currently no plans for a second edition of the book.) 0. Preface 1. Language Processing and P

    kk6
    kk6 2012/01/17
    入門自然言語処理の英語版って公開されてたのか。extraっていうのは書籍には収録されてない。
  • Mercurial MQ について - daily dayflower

    巷では git の大ブームだけど,ひさしぶりに Mercurial について書きます。 Mercurial について言及されたブログとか読んでいるとき,たまに MQ という言葉を目にして気になっていた。ながらく気にはとめつつ全然調べていなかったんだけど,ちょっと利用しようかなというケースがあり,ちょこっと触ってみた。 自分の理解では,MQ (Mercurial Queues) とは,誤解を恐れずにいえば Mercurial の changeset と独立して構成される修正履歴(パッチ)のスタックのようなものだ。 (なので今後 MQ の patch queues を Queues という名称と裏腹に「パッチスタック」「パッチ群」などと勝手に呼び称します) 「誤解を恐れずにいえば」と書いたけれど,この直感的な印象は MQ を使っていくうちに――大筋では変わらないものの――ちょっと変わった。それ

    Mercurial MQ について - daily dayflower
  • A Guide to Testing in Django - Toast Driven

    For many people, testing their Django applications is a mystery. They hear that they should be testing their code but often have no clue how to get started. And when they hit the testing docs, they find a deep dive on what functionality is available, but no guidance on how to implement. This is the first in a series of blog posts to try to help alleviate this & get everyone on the testing bandwago

  • hg qqueueや--mqを使ってパッチキューを活用する - 放牧日記

    このエントリはhttp://partake.in/events/902cd6d9-0215-4ea3-b51f-b8ff32e56426:title=の24日目です。 MQ(Mercurial Queue)を使い始めると感じるのがパッチキューを一つしか持てないという窮屈感とパッチキューはバージョン管理を出来ないの?という疑問です。 この二つの不安はhg qqueueと--mqオプションで取り除く事が出来ます。 hg qqueue MQを使っている方は'hg qqueue'というコマンドを知っていますか?'hg qqueue'はMercurial 1.6から追加されたMQのパッチキューを複数扱うためのサブコマンドです。 パッチキューを一覧する 適当なhgのリポジトリに移動して、パッチキューが何個有るか確認してみます。確認には'hg qqueue --list'を利用します。 $ hg qqu

    hg qqueueや--mqを使ってパッチキューを活用する - 放牧日記