IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は、 C言語で作成されたソースコードに脆弱性が存在しないかどうかを検査するツール「iCodeChecker」を公開しました。無償で利用できます。 iCodeCheckerは、ソースコードの脆弱性が存在する箇所を検出し、修正例や脆弱性が悪用された場合の脅威についてのレポートを出力するツール。プレスリリースから引用します。 本ツールは、脆弱性やソースコード検査技術を学習したい学生や開発者を対象に、利用者自身が作成したソースコード(C言語)を検査することできます。 本ツールでは、ソースコードの脆弱性が存在する箇所を検出し、修正例や脆弱性が悪用された場合の脅威について解析したレポートを出力します。利用者は本ツールを通して、脆弱性を学習するとともに、ソースコードセキュリティ検査技術の有効的な活用方法を習得することができます。 配布形式は、VMイメージ、パッケージ
こんにちは。今回はmalaさんのインタビューをお届けします。 malaさんはNHN Japanのエンジニアとして多くのウェブサービスの設計に関わるだけでなく、セキュリティやプライバシの観点から見たアーキテクチャについて、ブログでさまざまな情報や問題提起を発信されています。 特に昨年末に公開されたブログ記事「はてな使ったら負けかなと思っている2011」は、インターネットはどこへ行くかという私のもやっとした問題意識にピッタリとハマる素晴らしい文章でした。あの記事を読んで、これはぜひ一度お会いして、インターネットの現状やエンジニアの役割について、お話を聞いてみたい、と思ったのが今回の企画の発端です。未読の方は、まずそちらからどうぞ。 なお、インタビューは三月末に行われました。無職期間中に公開する予定で、ずいぶん時間がかかってしまいました。文中、私の所属する企業の話も出てきますが、例によってここは
ack is a grep-like source code search tool. The latest version of ack is v3.7.0, released 2023-02-25. Designed for programmers with large heterogeneous trees of source code, ack is written in portable Perl 5 and takes advantage of the power of Perl's regular expressions. What's new in ack? New --not option The new repeatable --not option lets you get more precise matches. If you want to search for
2010-10-07 ProofCafe/ProofGeneral 2010-09-02 ocaml-nagoya 2010-05-22 ProofCafe/crush 2010-05-21 Fsharp 2010-05-19 ProofCafe 2010-04-25 ProofCafe01 ProofCafe/Coq01 2010-04-22 論文読み会 2010-04-16 ネタ記録庫/OCaml 2010-04-06 ProofCafe/Coq02 2009-12-15 発表資料 2009-12-08 活動記録/20080529 2009-08-10 starterkit 2009-08-01 活動記録/20080331 RecentDeleted OCamlテクニック/daemon 2009-06-05 活動記録/第11回 2009-03-25 活動記録/20080418 活動記録
This section is suitable for complete beginners to F# and Functional Programming in general. Getting Set Up - Installing F# on Windows, Linux and Mac. Basic Concepts - A lightweight crash course in functional programming concepts. F# is a functional programming language. Not surprisingly, functions are a big part of the language, and mastering them is the first step to becoming an effective F# dev
以前、 [婚活] facebook で日本人ユーザの ID 一覧を取得する という記事を書きました。そこで示したスクリプト(をちょっと改変したもの)をぐるんぐるん回し、日本人ユーザとして登録されている人のユーザ ID が1150万人分ほど集まりましたので、ここに共有したいと思います。 原理としては、 facebook の全ユーザについて、ユーザ ID 1番から順番に地域をチェックし、日本と登録されているもののみその ID を保存しています。これだけの日本人を得るために数十億人分の ID をチェックしてます。 [ ダウンロード fb_jpn_ids.zip ] 解凍していただきますと、2つのフォルダがあります。”type1″ フォルダには100000000000000番以降のものが、 “type2″ にはそれ以前のものが、適当に分割されて格納されています。 https://www.face
みなさん、家ではスピーディに心地良くプログラミングしたいですよね? Javaはとても便利な言語ですが、そうした「小回り」に関してLL系言語に及ばない点がある気がします。 そこで、Sinatraに代表される超軽量WebフレームワークがJavaにもあったら便利だと思って探した所、Sparkを見つけました。2012/5/7現在、日本語の解説記事が無い程にはマイナーフレームワークです。インストールDownload参照。Maven分かんないのでGoolge CodeからdependenciesとSNAPSHOTのzipを落として解凍。Hello World適当にプロジェクト作って、さっき落としてきたjarを追加。実行はEclipseで普通にできます。 HelloWorldのコードは以下。 import static spark.Spark.*; import spark.*; public clas
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く