タグ

2012年11月8日のブックマーク (3件)

  • ディレクターらしくルーティンワークを捌くための5つのステップ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、新規サービスのディレクターをしている川野辺(Nobe)です。 最近、通常業務の中であるルーティンワーク(反復作業)を任され、それをチーム体制化し、最終的にはゴールである外部へ委託できる状態にまでフローを固めるという役割を担いました。 これは、自分にとってルーティンワークとは何なのかを見直すきっかけにもなりましたので、ここに纏めたいと思います。 ネガティブなイメージを持たれがちなルーティンワーク ルーティンワークという言葉を聞いてよい印象を持つ人は少ないかもしれません。 反復作業 = 誰にでも出来る 例:数値表の記入やマッピング、日報、定期ほにゃらら・・・ というイメージがあるためです。 実際私が担当した作業は、1つの処理で2分ほどかかり、それが一日100件ほど(約3時間半)でした。今では200件オーバーの処理が必要となる成長案件です。。(苦笑)この作業を貰ったときは、1つの作業

    ディレクターらしくルーティンワークを捌くための5つのステップ : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 『ぼくも素直ないい人になりそうな気がする!〜高架下のビオトープを見学した(その1)〜』

    ぼくの「構造物趣味」ゆえ、どうも「エコ」からテーマが離れ気味のこのブログ。しかし今回はひと味違いますよ!首都高の高架下にあるビオトープに行ってきたのです。 で、これがけっこう楽しかった。なんというか自分はいわゆる「自然と親しむ」マインドが薄い人間だと自認しているので、正直あんまり興味持てないんじゃないかと思っていたんですが。いやー、おもしろかったよほんとに。 ↑埼玉にあるこの路線、 ↑この高架の下に「ビオトープ」があるのです。 ↑こんな感じ! 「なんだ、ただほったらかした荒れ地じゃん」と思ったあなた!ええ、ぼくもそう思いましたとも!ところがどっこい違うんです。 さて、そもそもビオトープとは何か。これがいろんな定義があるようで、説明がなかなか難しい。というか、ぼくも正確に理解しているのかというとちょっとあやしい。wikipediaによると『生物社会(一定の組み合わせの種によって構成される生物

    『ぼくも素直ないい人になりそうな気がする!〜高架下のビオトープを見学した(その1)〜』
    kk831
    kk831 2012/11/08
    高架の左右をつなぐ施策
  • とつぜん野球部の監督に任命されたときの、9の対処法

    僕は野球のど素人だが、勤務している学校で野球部の顧問に指名されてしまい、以来10年、何とか今までやっている。 この経験を元に、野球部の顧問に指名されたときに、いかに素人とばれないようにするかの方法を紹介していきたい。