タグ

2015年8月11日のブックマーク (2件)

  • ビジネスをデザインする6つの方法

    私はいま、スタンフォード大学「d.school」でビジネスデザインのクラスを教えている。あるとき学生たちに、自分ならIKEAのビジネスをどうイノベーションするか、と質問してみた。 すると教室のエンジニア、科学者たちから、すぐにいくつもの手が挙がった。 「インテリアデザインのサービスを始めます!」 「高級ブランドを立ち上げます!」 「古い家具を下取りして、新しい家具をディスカウントします!」 いいアイデアばかりでよね? そこで、そのアイデアを実現するためにどんなビジネスモデルを組み立てるのかと聞いてみた。すると今度はひとつも手が挙がらない。みんな下を向き、床を見つめるばかり……。 IDEOには、ピクセルやスチールでプロダクトをデザインする人もいれば、私のように、そうしたイノベーションをサポートするシステムやキャッシュ・フロー、ストラクチャーをデザインする人もいる。 ビジネスをデザインするのは

    ビジネスをデザインする6つの方法
  • テスラのミッションは「CO2を減らすこと」。それ以外の何ものでもない

    2015/8/10 8月5日、テスラモーターズが大阪に直営店をオープン。東京・青山店に次ぐ、国内2店舗目となる(詳細についてはこちらの記事を参照してほしい)。そこで、「テスラ心斎橋」オープンに際し、テスラのバッテリー部門をリードし、テスラモーターズジャパンのディレクターも務めるカート・ケルティ氏にインタビューを実施、日市場の展望や現在進行中のバッテリー事業などについて話を聞いた。 日人は新しいもの好き ──テスラにとって、欧米市場と比べて日市場はどう見えているのか。 ケルティ:テスラ車のポイントのひとつは、「環境に優しい」ことだ。北米とヨーロッパは、個人として環境に関心を持つ人が多い。ただ、環境のために何か行動を起こしたいと思っている日人が、欧米に比べて多いかどうかは議論の余地がある。 また、テスラ車の特徴としてパフォーマンスの高さもある。しかし、日でパフォーマンスを出すのは難し

    テスラのミッションは「CO2を減らすこと」。それ以外の何ものでもない