ブックマーク / www.itmedia.co.jp (140)

  • 「PS4」、北米での発売24時間で100万台突破

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は11月17日(現地時間)、15日に北米(米国およびカナダ)で発売した「プレイステーション 4」(PS4)の販売台数が、24時間で100万台を突破したと発表した。 米国でのPS4の価格は399ドル。欧州と中南米では11月29日に発売される。 日での発売は2014年の2月22日の予定だ。販売価格は4万1979円(税抜き3万9980円)。 ちなみに、2009年9月に発売された「新型プレイステーション 3」(PS3)の世界での販売台数が100万台を突破したのは発売から3週間後のことだった。 競合する米Microsoftの「Xbox One」の欧米での発売は11月22日、日での発売は2014年(発売日はまだ発表されていない)。

    「PS4」、北米での発売24時間で100万台突破
    kk_clubm
    kk_clubm 2013/11/20
    ほえー。
  • 「タブレットでの読書をもっと気持ちよく」――“電子出版用”新フォント、凸版印刷60年ぶりの挑戦

    電子コンテンツの閲覧に特化した日フォントの開発に着手――凸版印刷が新プロジェクトを発表したのは3月。紙の印刷物のノウハウを豊富に持つ大手印刷会社が取り組む、電子デバイス上のコンテンツ閲覧に焦点を絞ったプロジェクトには業界の注目も集まる。第1弾となる「新凸版明朝体」のリリースを間近に控え、急ピッチで制作を進める今、新フォント開発の意図や目的、今後の展望や「印刷会社だからこその譲れないこだわり」について聞いた。 60年ぶりに刷新、読みやすさを追求 ゼロから作り上げるオリジナル新フォントは、タブレットやスマートフォンを始めとする電子デバイス上での利用と閲覧に最適化し、“電子出版用”をうたう。今秋、文用明朝体をリリースするのを皮切りに、来年秋に見出し用明朝体と文用細ゴシック体、2015年春に見出し用ゴシック体、16年春に文用中ゴシック体――の5書体を順に発表していく予定だ。書体設計や開発

    「タブレットでの読書をもっと気持ちよく」――“電子出版用”新フォント、凸版印刷60年ぶりの挑戦
    kk_clubm
    kk_clubm 2013/10/03
    ほう。ちょっち太くなってたりとからしい。
  • Reader StoreのiOSアプリ、ついにリリースされる

    ソニーは10月3日、電子書店「Reader Store」のiOSアプリ「ソニーの電子コミック・雑誌 Reader」をApp Storeでリリースした。 10月4日には電子書籍リーダー端末の最新モデル「PRS-T3S」の発売が予定されているが、その露払いとして、当初10月中旬とアナウンスされていたiOSアプリがついにリリースされた。 同アプリは、EPUB 3のみサポートしたシンプルなビューワアプリで、アプリ内で書籍を購入できる機能は用意されておらず、Reader Storeでの購買情報を同期させるタイプのアプリとなっている。iOS 6以降で動作する。 Reader StoreではEPUB 3(リフロー、固定レイアウト)形式での配信も行っているが、今回リリースされたiOSアプリは、固定レイアウト(Fixed Layout)型のみに対応。具体的にはコミックと雑誌に対応しており、点数では約2万25

    Reader StoreのiOSアプリ、ついにリリースされる
    kk_clubm
    kk_clubm 2013/10/03
    おお! まだいろいろ機能に制限があるけど。
  • 「Surfaceは製造過多だった」──社内集会でスティーブ・バルマーCEOが認める

    「販売できるより少し多めの台数を製造してしまった」──米Microsoftのスティーブ・バルマーCEOが7月24日(現地時間)、社キャンパスで開催した社員集会でこう語ったと、The Vergeが報じた。 この発言は、「Surface RT」に関するもの。昨年10月に発売されたSurface RTは、6月ごろから世界各国で値下げされた。Microsoftは18日の4~6月期業績発表で、Surfaceの在庫評価額引き下げで9億ドルを計上したことを明らかにしている。 Neowinによると、バルマー氏はこの集会で、性能を改善した次世代Surfaceをテスト中であることを発表した。 Windows端末全体についても、期待したほどには売れていないとし、9月の新学期とホリデーシーズンにWindows 8およびWindows 8.1搭載の新製品がそろうよう注力していると語った。Windows 8.1のO

    「Surfaceは製造過多だった」──社内集会でスティーブ・バルマーCEOが認める
    kk_clubm
    kk_clubm 2013/07/29
    Surfaceたん。。
  • 「週刊少年ジャンプ」電子版、紙版と同時発売 電子版限定特典も

    集英社は7月13日、同日発売の「週刊少年ジャンプ」33号(45周年記念号)の電子版の配信を始めた。週刊少年ジャンプ誌の有料配信は初。紙版に掲載されている全作品に加え、150ページ以上の特典を収録する。300円。 同社が紙の漫画雑誌の発売と同時に電子版を配信するのは初めて。この号から連載がスタートする鳥山明さんの「銀河パトロール ジャコ」を始めとした全作品を収録するが、一部企画ページは未収録という。 電子版の特典として、「ONE PIECE」「NARUTO-ナルト-」「黒子のバスケ」「暗殺教室」のオールカラー版を、モノクロ版とあわせて掲載。07年に誌に掲載した「DRAGON BALL×ONE PIECE『CROSS EPOCH』」などの復刻掲載や、連載陣のイラストを掲載した「45thビジュアルジャンプ!!」も収録する。 「ジャンプBOOKストア!」をはじめとした各電子書籍ストアで配信。ジ

    「週刊少年ジャンプ」電子版、紙版と同時発売 電子版限定特典も
    kk_clubm
    kk_clubm 2013/07/13
    おおお。
  • 「電子書籍を紙にする矛盾に挑戦」 出版社なしの電子書籍「AiR」、製本版発売

    「今あえて、電子書籍を製するという試み。現代だからこそ矛盾に挑戦します」――ナカバヤシは、作家発の電子書籍AiR」(エア)の製版をこのほど、製サービスを提供する「ナカバヤシ製所」で発売した。箔押し上製(ハードカバー)のA5版309ページで、2940円。 AiRは、一線の書き手が集まり、出版社を介さずに直接読者に発信するプロジェクトとして注目を集めた、2010年発行の電子書籍。製化に当たって再編集を行い、瀬名秀明さんの小説「魔法」、慶応義塾大学大学院教授・前野隆司さんの「平安デジャブ」など8作品を収録した。 「あえて電子書籍を製し、紙の書籍にすることで、『』とはそもそもなにか、作品の面白さとはどこにあるのか。“製電子書籍”というパラドキシカルな共同企画で、模索してみたい」という。 AiR編集人の堀田純司さんは「紙でも公開することで、AiRに収録されている作品は、デジタル

    「電子書籍を紙にする矛盾に挑戦」 出版社なしの電子書籍「AiR」、製本版発売
    kk_clubm
    kk_clubm 2013/06/25
    ケータイ小説を書籍化とかブログを書籍化とかあるし,パラドキシカルというわけではないと思う。メディアミックスみたいなもんかと。
  • PerfumeのMV全22本、YouTubeでフルサイズ公開 「カンヌ広告祭」出演のライブ配信も

    人気テクノポップユニットPerfumeのYouTube公式チャンネルで、ミュージックビデオのフルサイズ配信が開始した。「リニアモーターガール」以降のシングル曲22が公開されている。 Perfumeは日人アーティストとして初めて「カンヌ広告祭」(現地時間6月16~22日)に招待されており、プレゼンテーションに出演する。ステージの様子は6月20日午後11時からカンヌ広告祭YouTubeチャンネルで配信される予定。

    PerfumeのMV全22本、YouTubeでフルサイズ公開 「カンヌ広告祭」出演のライブ配信も
    kk_clubm
    kk_clubm 2013/06/20
    Perfumeですっ!(エガちゃん風に)
  • 「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年者は禁止 総務省が注意呼びかけ

    ネット選挙運動解禁でも未成年は選挙運動はできません──総務省は、満20歳未満のネットユーザーがネット上で選挙運動を行わないよう注意を呼び掛けるチラシを公開している。 7月に実施見通しの参院選からネット選挙運動は解禁されるが、公職選挙法により未成年者による活動は禁止されている。「未成年者が特定の候補者を当選させるために以下のようなことをすると、法律違反で罰せられるおそれがありますので注意してください」と、具体例を挙げている。 ネット選挙運動に当たるとして挙げているのは、(1)自分で選挙運動メッセージを掲示板・ブログに書き込み、(2)他人の選挙運動の様子を動画共有サイトなどに投稿、(3)他人の選挙運動メッセージをSNSなどで広める(リツイート、シェアなど)(4)送られてきた選挙運動用電子メールを他人に転送(一般有権者も禁止)──など。実際に選挙運動に当たるかどうかは個別に判断されるとしている。

    「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年者は禁止 総務省が注意呼びかけ
    kk_clubm
    kk_clubm 2013/06/20
    ムリじゃね?
  • テレビ番組放送中のTwitterの盛り上がり可視化 「Yahoo!リアルタイム検索」に新機能

    ヤフーは6月4日、TwitterやFacebookの投稿からリアルタイムに検索できる「Yahoo!検索リアルタイム」のスマートフォン版で、地上波テレビ番組の放送局ごとの盛り上がりや、番組とともによくつぶやかれているキーワードなどを確認できる「リアルタイム検索 テレビ連携機能」を公開した。 先週1週間のテレビ番組放送中に、番組に関するつぶやきが最も多かった「分間最高つぶやき数」ランキングも公開。1位は「ドキドキ!プリキュア」で、分間最高つぶやきは1995件という結果だった。 放送中の番組に関するTwitter上の盛り上がりを放送局ごとにグラフ表示する機能、盛り上がっている番組について、よくつぶやかれている言葉「共起語」を1分ごとに表示する機能、番組に関するつぶやきを表示する機能を搭載。Twitterから全ツイートデータの提供を受けており、最新のツイート情報をほとんどタイムラグなく正確に集約で

    テレビ番組放送中のTwitterの盛り上がり可視化 「Yahoo!リアルタイム検索」に新機能
    kk_clubm
    kk_clubm 2013/06/05
    ほお。
  • ブログ紹介で作品を告知――電子書籍の献本サービス「KENPON」がスタート

    電子書籍と紙書籍の価格比較・検索サービス「電子書籍サーチ」で、電子書籍の献サービス「KENPON」がスタート。ブロガーに献し、ブログの中で紹介されることにより、作品の認知度や売上の向上を図れる。 個人でWebサービスの開発・運営を手掛けるfujinyo氏は5月28日、電子書籍と紙書籍の価格比較と検索サービス「電子書籍サーチ」の中で、電子書籍の献サービス「KENPON」を開始した。 KENPONは、電子書籍作品の告知・PRを目的に、指定したメールアドレスに、電子書籍を送信することができる献サービス。献とは、関係者や図書館などへ書籍を進呈すること。最近、個人出版がブームとなっているが、作品を電子書店に公開しただけでは期待したような販売実績は上がらないことが多い。そこで、従来から紙の書籍の宣伝方法として使われていた献を、電子書籍に流用したのが同サービスとなる。電子書籍なので書籍を梱包

    ブログ紹介で作品を告知――電子書籍の献本サービス「KENPON」がスタート
    kk_clubm
    kk_clubm 2013/05/31
    電子献本。単にPDFを送信するだけだとあまり意味はない。今後の発展に期待。
  • 角川GHD、9子会社を吸収して事業会社に 角川書店、アスキー・メディアワークスなど消滅

    角川グループの持ち株会社・角川グループホールディングスが10月1日付けで9子会社を吸収合併し、社名を「KADOKAWA」に変更して事業会社化する。 角川グループの持ち株会社・角川グループホールディングスは3月28日、10月1日付けで9子会社を吸収合併し、社名を「KADOKAWA」に変更して事業会社化すると発表した。6月22日予定の定時株主総会で正式決定する。 今後は「KADOKAWA」が自ら出版・映像・版権・デジタルコンテンツ事業などを展開していく。外部環境に迅速かつダイナミックに対応し、収益力向上、機動的な新規事業の展開を加速させるためにIP(コンテンツ)・ID(顧客)を1つの会社に統合・結集する組織再編が必要と判断したという。 吸収するのは、角川書店、アスキー・メディアワークス、角川マガジンズ、メディアファクトリー、エンターブレイン、中経出版、富士見書房、角川学芸出版、角川プロダクショ

    角川GHD、9子会社を吸収して事業会社に 角川書店、アスキー・メディアワークスなど消滅
    kk_clubm
    kk_clubm 2013/03/28
    いっぱいある文庫の名称はどうなるんだろう。
  • スマホ購入時、Googleアカウントとパスワードを紙に書く──ドコモに聞いた、その理由

    携帯電話販売店でスマホ購入時にGoogleアカウントやパスワードを書く紙を配られた――こんな報告がネットで話題になっている。「応対時間の短縮と、スマートフォン初心者への対応のため」とドコモは説明している。 携帯電話販売店でスマートフォン購入時に、Googleアカウントとパスワードを書く紙を配られた――こんな報告がネットで相次いでいる。NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルの一部ショップで行われているようで、「情報管理は大丈夫なのか」「パスワードがもれないか不安」といった声も上がっている。 3社に対し3月22日に問い合わせたところ、NTTドコモは3月11日から各販売店で、スマートフォン新規購入者などに対して、GoogleアカウントのIDなどを記入する用紙「Googleアカウント初期設定シート」の配布を始めたとの回答だった。「応対時間の短縮と、スマートフォン初心者への対応のため」

    スマホ購入時、Googleアカウントとパスワードを紙に書く──ドコモに聞いた、その理由
    kk_clubm
    kk_clubm 2013/03/22
    もう学校で教えよう。
  • Newsstandでナショナルジオグラフィック電子版配信へ

    日経ナショナルジオグラフィックは3月中旬から、AppleのNewsstandで『ナショナルジオグラフィック電子版』の配信を開始する。発行日は毎月15日。これに併せ、3月末まで125周年特別号が85円で提供される。 『ナショナルジオグラフィック電子版』は雑誌『ナショナルジオグラフィック日版』の内容に加え、未掲載の写真や動画、アニメーションによる図解など電子コンテンツとしての特色を備えている。また、紙媒体ではスペースが限られているため、小さくしか掲載できない写真もそれぞれをタップすることで鮮明に見ることができる。 なお、定期購読の場合は「ナショナルジオグラフィック」のサイトから年間9000円(月換算750円)で申し込むことができる(日経BPパスポートシステムを利用)。App Storeでの購入の場合は単体で1000円、定期購読の場合は1カ月900円となる。「ナショナル ジオグラフィック日

    Newsstandでナショナルジオグラフィック電子版配信へ
    kk_clubm
    kk_clubm 2013/03/06
    ナショジオ日本語版の電子版が出たゾ。
  • 電子出版でコンテンツ・ビジネスの未来はどう変わる?

    漫画家の赤松健氏と、講談社から独立し作家のエージェント会社を設立した佐渡島庸平氏がパネルディスカッション。その未来を語った。 2月27日、「第6回 CMT CONNECTION 電子出版が創るコンテンツの未来 ~クリエイター・エージェント・プラットフォームの最新動向~」と題したセミナーが行われた。経済産業省関東経済産業局の補助事業として行われているCMT(Creative Market Tokyo) CONNECTIONは、デジタルコンテンツ分野のクリエイターを中心とした産学官金のネットワーク構築を目的とするビジネスマッチング交流会だ。 今回のセミナーでは、電子出版の領域に焦点を当て、漫画家でJコミ代表の赤松健氏と、講談社から独立し作家のエージェント会社コルクを設立した佐渡島庸平氏をパネリストに迎え、ジャーナリストまつもとあつし氏をモデレーターとしたパネルディスカッションと、セルフパブリッ

    電子出版でコンテンツ・ビジネスの未来はどう変わる?
    kk_clubm
    kk_clubm 2013/03/05
    赤松さんって意外と保守的?
  • 30分で読める100円からの電子書籍レーベル 角川「ミニッツブック」

    角川グループのコンテンツ配信企業・ブックウォーカーは、30分前後で読み切れる低価格な電子書籍レーベル「カドカワ・ミニッツブック」を3月28日にプレ創刊する。 表紙画像の目立つ位置に、「38min」「28min」など想定読了時間を表示(1分間600文字が目安)。100~500円の手ごろな価格で、角川グループ各社のコンテンツを配信する。 3月28日にプレ創刊し、6月に格的に創刊。毎月4~6点を配信。「自分を信じていい時代」(モーリー・ロバートソン)、「仕事&プライベートがはかどるライフハックiPhoneアプリ おすすめ超厳選10」(ヤシマノブユキ)、「男はなぜ魔性の女に堕ちるのか 恋する文豪1」(柴門ふみ)などを配信する予定だ。 スマートフォンや電子書籍端末、タブレット初心者に手軽に電子書籍に触れてもらう狙い。同社によると、米国では、「雑誌の特集以上、新書未満」のマイクロコンテンツが電子書籍

    30分で読める100円からの電子書籍レーベル 角川「ミニッツブック」
    kk_clubm
    kk_clubm 2013/02/27
    やっぱり時代は細切れ販売。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/02/07
    オンラインゲームで大ヒットってまずないんじゃないかと思うんだけど…。オンラインゲームやったことないけどw
  • 往年の「ポケコン」がiOSアプリで復活 BASICをポチポチ打てる

    DETUNEは1月20日、往年の「ポケットコンピュータ」(ポケコン)を再現したiOSアプリ「DPC-100」をApp Storeでリリースした。BASICでプログラムを作成して楽しめる。通常価格は850円(1月27日までは特別価格500円)。 関数電卓が大幅にパワーアップした形で1980年代前半に登場したポケコン。シャープとカシオ計算機の製品がよく知られ、ドットマトリクスディスプレイと電卓的なキーボードを使い、BASICを打ち込みながらプログラミングの基礎を学べるモバイルコンピュータだった。学術計算からゲームまでさまざまな用途のプログラムが開発されていた。 アプリ「DPC-100」では当時のポケコンに搭載されたBASICの主要命令と豊富な関数を備え、数式の直接入力も可能。さらにマルチタッチ対応ディスプレイや加速度センサーなど、iOSの機能にもアクセスできるようになっている。ネットを介した自

    往年の「ポケコン」がiOSアプリで復活 BASICをポチポチ打てる
    kk_clubm
    kk_clubm 2013/01/22
    ポケコン。
  • それは“ライブ会場”のような電子書籍――「ぷよぷよ」米光氏らが作る「電書カプセル」とは

    「ぷよぷよ」などを生み出したゲームクリエイターとして知られ、近年は電子書籍関連の取り組みにも積極的な米光一成氏らが、iPhone向け電書アプリ「電書カプセル」を近く公開する。阿佐ヶ谷ロフトAで行われたお披露目イベントの様子を紹介しよう。 大ヒットゲーム「ぷよぷよ」を作ったゲームクリエイターとして知られる、立命館大学映像学部教授の米光一成氏。対面で電子書籍を販売する「電書フリマ」を開催したり、「電書雑誌よねみつ」をサイト上で実験的に販売したりと、近年は電子書籍関連のプロジェクトを積極的に手がけている。 そんな同氏が監督を務めるiPhone向け電子書籍アプリ「電書カプセル」が、App Storeで近く公開される。同アプリの大きな特長は、販売したコンテンツを書き手がいつでも追加・修正できる点。「読むたびに中身が増えている魔法の」(米光氏)を、アプリを通じて配信するというのだ。開発陣たちは「ライ

    それは“ライブ会場”のような電子書籍――「ぷよぷよ」米光氏らが作る「電書カプセル」とは
    kk_clubm
    kk_clubm 2012/12/14
    双方向な電子書籍か。
  • Google検索「ナレッジグラフ」日本語版に導入 5億7000万の“モノ”把握、関連を表示

    検索ワードからユーザーが求めている情報を把握し、基情報をまとめて表示する「ナレッジグラフ」を、Googleが日語の検索結果に導入。 Google法人は12月5日、検索ワードからユーザーが求めている情報を把握し、基情報をまとめて表示する「ナレッジグラフ」(Knowledge Graph)を、日語の検索結果にも導入すると発表した。まずは、著名人や映画、芸術作品、地名、天体や生物などのキーワードに対応。PC、スマートフォン、タブレットから利用できる。 5億7000万以上の人や場所、ものごとに関する情報と、180億以上の属性や関連性を含むデータベースを基に、検索ワードの意味を把握。キーワードの文字列を含むページを探してくるのではなく、“モノ”自体やそれに関連する情報を提供できるようにしたという。英語版では今年5月に導入していた。 例えば「ルーヴル美術館」については、所蔵作品や開館時間を

    Google検索「ナレッジグラフ」日本語版に導入 5億7000万の“モノ”把握、関連を表示
    kk_clubm
    kk_clubm 2012/12/06
    まだ,あれもこれもというわけにはいかないけど,便利かも。
  • 「楽天で検索し、Amazonで買う」 Amazon購入者の1割、楽天から流入

    楽天で検索し、Amazonで買う」――ネットユーザーにこんな傾向があるという調査結果を、市場調査会社のカンター・ジャパンがこのほど明らかにした。楽天Amazonより集客力が高いが購買率が低く、楽天からAmazonに流入して購買している人が約1割いた、という結果だ。 調査は、7月13日から8月12日にかけ、PCインターネットの行動履歴を提供しくれるネットユーザー6700人(男女比は6:4)の履歴情報を基に分析した。 期間中に楽天のサイトを訪問した人は89%、Amazonは68%と、集客力では楽天が勝ったが、訪問者がそのサイトで商品を購入した確率は、楽天が5%にとどまったのに対しAmazonは20%と、Amazon楽天を大きく上回った。購入に至ったのべ回数を見ても、楽天は約600回、Amazonは4200回と4倍の開きがあった。 両サイトで購入が行われる直前に訪問しているサイトを調べたと

    「楽天で検索し、Amazonで買う」 Amazon購入者の1割、楽天から流入
    kk_clubm
    kk_clubm 2012/11/29
    なんでそんなことになるのかを分析してほしい。楽天ほとんど使ったことがないからわからん。